goo blog サービス終了のお知らせ 

ちまちま☆のんびりと~♪

三日坊主?な日記です

伸びたね~!

2009-09-13 07:19:42 | ほっぺ
昨日はどんよりしてて雨が降っていましたが今朝はすっきり

洗濯物干しますよ~


先週学校で身体測定があった、ほっぺ。

最近ぐっと大きくなってきた実感があったんですヨ。

どのくらい身長が伸びたのかなぁと思っていた、かか。

その日に「身長何センチになった?」と聞き

「139センチ! あと少しで、140センチだよ~」

そうか~、もう140近いのかぁ

どおりで足も大きくなって、靴がきついと文句を言われるものだわ・・・


そんなことを思っていたら、金曜日。

「これ見て~」と一枚のプリントを持ってきました。

それは一年生からどのくらい身長が伸びたのかを色を塗ったもの。

なんと4年間で19センチも背が伸びておりました~


こんな風に体も大きくなったし、

ちっこいの の面倒を見てくれたり中身も成長してるなぁ。

いつまでも小さい頃と同じじゃあないんだなぁ

接し方も今までとは変えていかないといけないなぁと思ったのでした

行ってきま~す!

2009-08-02 15:25:20 | ほっぺ
今日はすこーし晴れ間があったけど、やっぱり

ここ最近この天気が続いて、気温が上がりません。

夏休みになってからほっぺはまだ一回もプールに入ってません

・・・出かけて入れなかったのが一回ありましたが


そんな夏休みの中でほっぺが今年一番楽しみにしていた日が来ました。

なんと今日から三泊四日のキャンプなのです~!

去年同じキャンプがあったのですが、行けずに残念がっておりました。

なので「今年は行きたい!」と懇願されまして

同じ年頃の子供たちとボランティアの大人たちと過ごしてきます。

お天気が心配ですが、今朝見送りの時の笑顔を信じて帰りを待ちましょう


今年もまだ梅雨明けしてません

7月に梅雨明けしないのが普通になってきちゃいました。

お盆には暑くなるのかな~?

かなしくて

2009-06-24 22:31:06 | ほっぺ
昨日は暑くなりました~。

ほっぺは今年初のプールに入り喜んでました

夏至も過ぎ、夏に向かってますけど今日はまたどんより

次にプールに入れるのはいつになるのかな?



ほっぺにちっこいのと二人でお留守番を頼んだ時のことです。

近くにちょっとお買い物があったので、さっさと済ませるつもりでした。


少し手間取ってしまって帰宅すると、

ほっぺが泣きながらリビングから出てきました

ど~したの!?


「○ーちゃん(ちっこいの)、言うこと聞いてくれなくて・・・

『ばかっ!』って言っちゃったから・・・」


自分は悪くないと思っているけど、そんな風にかわいい妹に言ってしまった。

それで悲しくなっちゃって泣いてしまったそうです


最近は元気いっぱいで、いっちょまえに『自己主張』を始めた、ちっこいの。

大人しく寝てるだけじゃなくなった妹に手をやきながらも、かわいがってくれるほっぺオネエちゃん。

とても妹思いでいつもありがとうネ

運動会

2009-05-24 22:01:41 | ほっぺ
日中は曇りがちなだった今日。

夕方から降り出したがまだ降っています。


昨日はほっぺの運動会でした。

ダーリンは夜勤なので見ることはできませんでした。

それでも、大好きなじーちゃん&ばーちゃんが来てくれて満足そうでした

ちっこいのも一緒にでしたがお義母さんに手伝ってもらえて助かりました




今年は表現運動というのかな?

音楽に合わせて踊った、ほっぺ。

家でもよく練習していた甲斐があって、上手にできてました


かけっこは・・・後ろの方でしたけど、がんばっていたので


そして毎年ある親子競技。

今年はダーリンが来られないのでかかが一緒に走ることに。

かか、走るのが苦手(ほっぺが遅いのはかか似でしょうネ)です。

あらかじめ

「かかと一緒だから、期待しないように」

と宣言しておきました。

予告どおり(!?)ビリになっちゃいました~

「も~、しっかりしてよ~」って、言われたのでした


昨日もくもりがちでしたが、無事運動会は終了。

その分の洗濯物も今日は乾いてくれて助かりました~

母の日だから

2009-05-11 06:27:09 | ほっぺ
今朝は

昨日も雲の多い一日でした。

ほっぺの毛布洗いたいんだけどなぁ・・・


母の日の昨日のこと。

お昼にダーリンから(出勤してました)

私が話していると「かわって」と、ほっぺ。

何か用事?と思い代わると、

「今日、ははのひ だよ~。ばーちゃんにでんわ しなさいよ~!」

ですって

そんなことを言うようになったんですネ


その母の日にかかがもらったのは『おてがみ』

「いつもありがとう たまにはゆっくり休んでね!」

そのせいか!?昨日、ちっこいの の、面倒を良く見てくれました

気持ちがうれしい一日でした


得意なこと

2009-04-25 22:18:44 | ほっぺ
今日は一日でした。

気温も低く、久しぶりに結露が出てました
(ヒーターの設定温度は19度)

明日も雨だそうで、一日家の中になりそうです。


今週はほっぺの授業参観がありました。

ちっこいのを抱っこして、行って来ました~。

廊下に貼り出してあった自己紹介文。

ほっぺのを見ると・・・

『得意なこと 妹の世話』となってました。


確かに、イロイロ手伝ってもらって助かっております

これからもよろしくネ


4年生になって、かなりオネエさんになったほっぺ、なんですが。

ダーリンが夜勤の週末は私達と一緒に寝るのが楽しみのようです。

ちっこいの、に顔を触られてひっかき傷ができても一緒に寝たいそうです


赤ちゃんの薄い爪が上手に切れない、かか

顔を触るちっこいの、ついついひっかき傷を作ってしまいます。

なるべく顔を近づけないようにするので傷はない、かか。

でもついつい顔をくっつけちゃうダーリンとほっぺはそんなことはお構いなし。

二人とも小さいひっかき傷がついてます

「少し離れればいいんだよ」と言ったら

「かわいいからいいの~」と、ほっぺ。

すっかり「姉ばか」さんです





あやし上手

2009-03-11 08:09:02 | ほっぺ
昨日は本当に風が強かったです

夜中3時ごろは止んでいた風が、今朝またビュービュー吹いてます


昨日は日中私と二人きりだった、ちっこいの。

夕方ほっぺが帰ってきて話しかけると嬉しそうに笑ってました。

笑ってくれると嬉しくって、がんばってしまう、ほっぺ


なわとびの真似をしてみせたら声を出して笑っていた、ちっこいの。

もっと笑ってほしくって部屋の中で飛び跳ねていました


珍しくちょっぴりぐずっていたので、とっても助かりました~


がんばったオネエちゃん、おやすみの後ベットに行くと

「つかれた~

ですって。

「ありがとう、助かったヨ」とお礼を言いました

ともちょこのお返しは・・・

2009-03-10 10:19:14 | ほっぺ
今日は

午後から風が強くなるそうで、春らしさはまた隠れそうです


なかなか更新できずにもう三月も二週目

ちっこいのはもう5ヶ月になっております

先月風邪を引き学校をお休みしたほっぺ、元気に三年生最後の月を過ごしています


土曜日は「ホワイトデー」ですネ!

我が家では私の母にダーリン分のお返しだけ。

・・・の、はずでしたが



コチラ、ほっぺがもらったともちょこ

他に4名ほど分のお返しが~


なんでこんなことが流行ってしまっているんでしょうか

みんなと一緒にともちょこを交換するはずが、何の用意もしなかったほっぺ

ホワイトデーにお返しを、ということでその場をしのいだのでした

自分で用意させようとほっといた、かか。

さすがにお返しとなるとほっとけないものです。

クッキーを作る材料だけはそろえておきました。

今朝、ほっぺに「ホワイトデーどうするの?」と聞いたら

「ちょこをかためて作ろうかな~」

・・・まだアイデア段階ですか~!?

ということで途中まで手を出すことにしたのです。


自分でやらせるべきだったかな


オニの役

2009-01-30 14:56:17 | ほっぺ
朝からどんよりしてた空。

昼頃から

明日、あさっては雪が降りそうです


一月も明日で終わり・・・

お正月を迎えたばかりであっという間です!


二月の節分を前に我が家でも準備しました~。



節分の豆まきはもちろん落花生
(「落花生」の文字が見えにくいですけど



台所のちょっと高いところにお面を隠していたのをほっぺが発見。

「オニの役は娘二人だぞ~」ってちっこいのに向かって話した、かか。
(もちろん冗談ですって

そしたらほっぺ、

「オニは、かかだよね~」ですって







どうして「オニはダーリン」じゃないのかしら・・・

クリスマスリース

2008-12-21 06:50:57 | ほっぺ
なかなか更新できずにおります

暖かい日が多かったらしい12月。

気づけば今年も後2週間を切りましたネ。

ほっぺも明日学校に行くと冬休みになります~


そのほっぺのフラワーアレンジメント教室。



今回は「クリスマスリース」でした

なかなか味のある出来だなぁ~

・・・親ばかな感想ですけど


今年はリビングにベビーベットを置いてることもあり、クリスマスツリーは飾りませんでした

来年はもっと飾れないことになりそうですけど


今日は『冬至』なんですネ

我が家はいただいたゆずをお風呂に入れてはいります。

そしてかかとほっぺは大好きな「冬至かぼちゃ」を食べます~

家族が元気でこの冬を越せますように