goo blog サービス終了のお知らせ 

ちまちま☆のんびりと~♪

三日坊主?な日記です

おかずの日

2011-04-19 06:14:34 | ほっぺ

おはようございます!

今朝は

昨日は雲が取れて晴れたけど、今日はそうはいかなそうです。

 

学校が始まり、先週は給食なしの午前授業。

昨日から簡易給食が始まって、午後も授業が行われるようになりました。

。。。パンと牛乳のみ

育ちざかりですから、当然おなかが空きます。

昨日は帰ってきてからうちにあったパンとバナナを1本

もっと食べたそうでしたが、その後夕飯だったのでとめました

 

おなかが空いて授業ができない!

なんていうことのないようにもうけられたらしい「おかずの日」が、今日。

「すこしでいいよ~」って、ほっぺ。

昨日の食欲見たら、少しってどのくらいなの??

今日は様子見で三品入れておきます。


ごちそうになりました

2011-04-15 06:20:23 | ほっぺ

おはようございます!

今朝は

明日は崩れるようだからお洗濯しておきたいなぁ。

 

ごちそうしてくれたのは、ほっぺ。

それがコレです。

白いたい焼き

この写真だとわかりずらいですけど、一応抹茶味。

地震のあと少し経った頃、何か甘いものが食べたいなぁ・・・

そんなぜいたくな気分になってきた、ダーリンがお店を発見

その後ほっぺが自分のお財布を持って、ちっこいのとお散歩のときに買ってきてくれました。

 

最近は反抗期というのか、衝突が増えてきたほっぺとかか

こんなことができるなんてビックリ&うれしかったので写真にとっておいたのでした

 

仲良し親子、なかなか遠いのが現状です


こわれちゃった

2011-04-12 06:31:13 | ほっぺ

おはようございます!

今朝は少し冷え込みました。

窓に結露がついてますが、予報は13度まで上がるって

 

昨日の始業式から帰った、ほっぺ。

「ただいま~」のつぎの言葉が

「ランドセル、壊れちゃった」

・・・え!?

 

肩ベルトの付け根、プラスチックの部分がわれたようです

保管していた保証書を見ると、保証期間内。

・・・お店がまだ再開していないけど

ダーリンがネットと電話で調べてくれました

アチコチ探しましたがどこもやってない

だめもとで買ったお店に電話したら、通じた!

今週末には再開するので、持ってきてくださいとのこと

 

ランドセル、6年生のしかも今にこわれるって・・・

また一つ忘れられない思い出が増えたほっぺのキロクです


新しい

2011-04-11 06:21:01 | ほっぺ

おはようございます!

今朝はかな・・・薄明るい空が、春らしいです。

 

今日から新学期がスタートの、ほっぺ。

新学年

新しいクラス

新しいおともだち・・・できるかな?

春=新しいことのスタート、だと思うかか。

私も何か春の新しいことはじめないと!

 

どうか、今日は地震がありませんように


おねえちゃん

2011-04-06 06:17:03 | ほっぺ

おはようございます!

今朝は温かい朝のようで、窓に結露がありません。

今日も洗濯日和になりそうです

 

やっと余震(いつまで余震というのかわかりませんが)が落ち着いてきました。

地震の後はマンションの階段の上り下りという地味な遊び?をしていた、ほっぺ。

その後は近くをお散歩(お買いものを兼ねていたことも・・・)

それから近所の様子を自転車で見回って。

「なにかあったら」と思うと遊びに出すことも出来ませんでした。

最近はちっこいの のお散歩をお願いするようになりました。

「1時間くらいでいいからお願いね」と送り出す、かか。

本当はお友達と遊びたいのよね・・・

家の中にばかりじゃあつまんないしね・・・

妹と遊ぶじゃあね・・・

いろいろと不満はあるでしょうね・・・

「いいよ、いってくる」と言ってもらえてかかは助かります

 

おねえちゃん、ありがとう

今日はそう言って、おさんぽをお願いすることにしましょう


一学期終了

2010-10-08 22:36:29 | ほっぺ
今日はがちな一日。
洗濯物の乾きがイマイチ

投稿画面が変わっていてびっくりしました

今日は久しぶりの夜

ちっこいの、の風邪はだいぶ良くなりました


今日はほっぺの一学期の終業式でした。

持って帰ってきました、通信簿。

お勉強の成績は思っていた通りといったところ

生活面では学校でも家と変わらない様子

二学期にがんばれる通信簿をいただいたということにします

明日から週末の三連休と合わせて計5日の『秋休み』

「髪が切りたい!」と早速やりたいことを言ってきましたヨ




2/1?

2010-02-09 14:45:57 | ほっぺ
先週、とっても寒かった分昨日今日は暖かい・・・

「あたたかい」という言葉だけで、ウキウキお洗濯したら

全然乾きません


ほっぺの部屋にはカレンダーが掛けてあります。

自分の予定を好きなように書き込むようになりました。

そのなかに『2/1せいじんしき』ってあったんです。

2月1日じゃないのに「2/1?・・・」

ああ・・・1/2、ネ

もう学校で分数習ったでしょうに


ただいま4年生の、ほっぺ。

『10歳』は1/2成人式、と学校で教え(?)ているらしいのです。

先日、お便りと一緒に便箋と封筒を持ち帰ってきました。

「お子様の1/2成人式を迎えて、今までのことやこれからのこと

なんでもかまいませんので便箋に書いて2/15まで持たせてください」

・・・だそうで。

がんばって書いてみましたヨ

ダーリンにチェックしてもらおうかとも思いましたがやめました。

アレコレ言われそうですからネ



師走

2009-12-09 22:46:03 | ほっぺ
今日は穏やかで12月にしては暖かでした。

このところ毎日洗濯物も乾き助かっています。

でも、いつもなら初雪が降っているこの時期。

急に冷え込むといやだなぁ・・・


夕方、宿題をしていたほっぺ。

ちっこいの用につけていたから

睦月、如月・・・師走~

と流れているのを聞き、

「しわす、って何~?」と。

ちょうど辞書を使っていたので「辞書引きなさい」と、かか。

「12月の古いよびな、だって」

え・・・それだけ!?

幼稚園から卒園のときにプレゼントされたその辞書。

小学生用なんだけど、たまに「それで終わり!?」っていうのとか、

載ってないというのもあったり。

『師も走る』という話を付け足しました。




11月はすっかり更新がとまっていたことに気づきびっくり

ちょっと自分のペースが乱れて時間を確保できてなかったと反省しました



学級閉鎖

2009-11-06 22:49:45 | ほっぺ
今日はぽかぽか陽気

急に冷え込んで暖房器具一気にスタンバイしたけど、邪魔になってしまいました


水曜日、やっと季節性インフルエンザの予防接種2回目を完了したほっぺ。

木曜日に私の予防接種を終えて帰ってきたら学校からが。

『新型インフルエンザの生徒が5名となったので金曜から月曜まで学級閉鎖とします』

あらら


すでに隣のクラスが学級閉鎖。

他の学年も順番?っていうくらい次々と学級閉鎖。

来週には学芸会があるというのに、保護者向け公開できるのかなぁ。


先生がしっかり宿題を出してくれた中に、学芸会の練習がありました。

ほっぺはリコーダーなので初めてその曲を聞きました。

でも聞いても全然わからない曲なので上手なのかどうかわかりません


忘れ物

2009-10-16 15:19:52 | ほっぺ
今日もいい天気です~。

このところ毎日が洗濯日和ですネ

夏の肌がけも次々洗って、また来年~


「忘れ物」はほっぺのパーカーです。

夕方に出かけたついでに、よく出かけるスーパーへ。

そこの幼児向け遊び場でちっこいのと遊んでいたのです。

私達の用事が済み、さあ帰るよ~!


その日も、次の日も着ることがなくその存在を忘れられていた「パーカー」。

三日後、学校へ行く時に「ちょっと寒いから着ていこう・・・」

やっと存在を思い出してもらえた「パーカー」はその時我が家にいませんでした


そんなことを知らずにいた、かか。

朝から忘れ物を知らされ、その上パーカーのポケットに学校の名札が入っていたと聞き


良くも悪くも身分証明になる(!?)名札入りの忘れ物を取りに行かないといけません