goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうこさんの部屋

趣味のちぎり絵、旅行・写真を通じて輪を広げたいです

公民館祭りに参加!

2011-11-28 16:11:08 | ちぎり絵

公民館祭りに参加するのは2回目・・・

前年度の展示を参考にして今回は余白を多くして飾り付けた

ちぎり絵・手芸作品の数を限定し6人のお気に入りを・・・

興味を持ってみていただき評判もまずまず・・・ホッとしました

体験コーナーを開いてほしい・・・希望もありましたが。

趣味で団欒を楽しみながらのポピーの会なので嬉しいのですが。

 

 


フウセンカズラ!

2011-07-29 10:32:35 | ちぎり絵

別名「バルーンパイン・ハートピ」とも・・・

種子にはハート形の模様があることにも起因して

名がついたのでしょうか?

レッスン本を見ながら作ったものです

出来栄えは???何とからしく見えますので

良しとしましょうか(笑)

夏本番厳しくなりますのでみなさまには

熱中症と体調崩さないようにしてくださいね


趣味の仲間!

2011-06-04 10:47:02 | ちぎり絵

         月1回のちぎり絵を通しての仲間は

          私にとって貴重な友人たちです

     情報交換する唯一の場所でもあり和気あいあいと

          年齢差を超えて進行してます

     指導者はいませんがお互いに相談しあいながらの作業で

          完成した一つのちぎり絵です

  「ストレリチア」別名ゴクラクチョウカで季節を選ぶことなく咲いてますね

          面白いことに【花言葉】恋の伊達者・・・と

              写真は神代植物園温室

      

 

 

 


ばらの季節

2011-05-19 10:18:57 | ちぎり絵

  香りを載せてばらの花がたくさん咲いてますね

  比較になりませんが写真のバラは今にも芳醇な香りが。

  ちぎり絵では伝わりませんがはなびらの表現が難しいです

  はがきで作りましたが・・・

 

 

 


さくら!

2011-04-02 16:17:25 | ちぎり絵

以前にはがきに貼ったちぎりのサクラです

気温も春らしくなり「さくらの」便りもぼつぼつ聞かれますねぇ

遠くへは出かける気分でないのでせめてもと・・・

今年は近くの公園で桜を見ることにします

 


福寿草

2011-01-20 10:51:25 | ちぎり絵

                        今日は大寒ですね

              晴天続きで空気が乾燥し風邪が流行ってます

       我が家では手洗い・うがい・・・と習慣になり元気で過ごしてますが。

           

                ちょっと花弁の形がちぎれず・・・ですが

                 雰囲気だけは感じていただけるかなぁ?


あさがお

2010-09-01 17:30:28 | ちぎり絵
                長月・・・防災の日!

          備えよ常に標語もありますが我が家では??

            熱帯夜が続き体力も限界の状態です

           皆さまはこの暑さをどうお過ごしなのでしょうか

       11月の展示に向けて少しずつ作品を集めなくては・・・と

    

         朝顔もたくさんの種類・色合いがありますが
        涼しさを・・・と感じていただければ嬉しいです

太陽が大好きなひまわり!

2010-08-15 10:01:25 | ちぎり絵
             今日は65回目の 終戦記念日ですね
       引き揚げ者ですが15日も暑い日だったことを覚えています

       両親の苦労家族でわずかな配給米で過ごした日々を
           走馬灯のように思い出します
 
           今の平和な時を幸せに思います 


              夏を彩るひまわり・・・
        太陽の方角に向かって「姿を見てよ」元気でしょう?って。

              種類も多くなり大輪を咲かせますよね
      ぎらぎら照りつける日差しを受けて咲くひまわりに勇気をもらいます

   

         残暑厳しい折皆さま熱中症対策をお忘れなく!!

ホタルブクロ!

2010-07-15 13:56:09 | ちぎり絵
      月に一度仲間が集まって会話を交えながら楽しくすごしてます

         11月の展示会を目指し各人が得意な作品を・・・
          みんなで助言をかねながら試行錯誤で目指してます

        大好きなおやつもありお話は尽きることがありませんね

       ちぎり絵は和紙を選ぶのが重要ですが何とか形になってます

       物つくりは楽しみながら作るのが一番だと思いますねぇ


        

        少しずつですが作品が増えてうれしいです

衣替えの日

2010-06-01 21:17:01 | ちぎり絵
           今日から六月・・・梅雨の季節を迎えますね

           学生時代夏のセーラー服に着替えて何か気持ちまで
             新鮮になった思い出があり懐かしく思います

             気候が不順で衣替えもままになりませんが

         梅雨は「アジサイ・菖蒲」がぴったりの時期ですよね

           
       菖蒲(サトイモ科ショウブ属)杜若(アヤメ科アヤメ属)
  
        見分け方が難しくていつも間違えてしまいますが

          ちぎりで「アヤメ」を貼ってみました

     

          少しずつ気の向くままにUPしたい・・・です