goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうこさんの部屋

趣味のちぎり絵、旅行・写真を通じて輪を広げたいです

東京より草津へバスの旅!

2010-10-17 17:09:38 | 旅行
                    バスのミステリーツアーへ参加
               車内で何処へ行くのか挙手で人数を確認しながら進む

                話題の八ッ場ダム工事場所を車窓より撮る

         

                途中湯の花まんじゅうを食し次の場所へと

                なんと嬬恋高原のキャベツ畑へ袋を渡され
               抱えられるだけOKで個数は関係なし・・・と

        

                途中の景色は紅葉には早く少し赤・黄も

               万座温泉の「空吹き」硫黄のにおいが車内にも

        

               万座ハイウエイを上り白根山へと続く
              
               白根山(標高2160m)の弓池到着

        

              
               ここまで来るとみんなの思いは草津・・・で正解です

                 あげまんじゅう・温泉たまごを手に散策する

                   草津の「湯畑」久しぶりに訪れた

        

        


              賽の河原にも出かけ途中温泉まんじゅうをほおばる


                ユニークな展示ものを発見しカメラに収める
                生活の中でこうありたい・・・と痛感する

        

               一日バスの中で過ごしたため腰が痛いですね
                    困ったものです

         




浦富海岸(鳥取)&天橋立

2010-07-04 09:14:56 | 旅行
       日本三景の一つ(安芸の宮島・東北の松島・丹後の天橋立)

     日本海クルーズで山陰の松島と言われる風光明媚な景色を楽しむ

        乗船前にイカを高速回転で干している光景を見る



           波で浸食された岩肌に感激しながら説明を聞く





          途中元気な海女さんの姿を・・・



            下船後天橋立へと移動する
    ウォーキング組とバスでリフト・ケーブルを利用する班に分かれる

       ウオーキングに加わり松並木3.5キロの道を行く



    途中には「羽衣の松・雪舟の松・夫婦松」・名所旧跡碑なども

      不思議な松ですね・・・見方によっては。



        双龍の松「台風で折れた松」を倒木保存として置いてある




          最終の集合場所が元伊勢 籠神社でした

     海からの涼風と松並木のイオンが心地よくウオーキングし仲間と歩く



         1泊2日の旅も元気に京都駅を目指してバスは走る

     車窓から田んぼの中で「こうの鳥」のつがいを見つけ歓声が上がり
      まじかに自然の姿をみた印象はとても大きくかわいい姿


     旅を通して生き方・考え方を多くのたび仲間から学びました

       機会を捉えてまたすてきな「旅」をしたいですね