ふうこさんの部屋

趣味のちぎり絵、旅行・写真を通じて輪を広げたいです

りんごと野菜

2006-03-29 00:19:32 | パソコン
ちぎり絵を久しぶりにUPしてみました
写真が先行しましたので ちぎりも少しずつ完成しまして今は「応用科」の試験用に取り込んでます・・・が思うように進みません

「りんごと野菜」の組み合わせですが写生をしてからの制作でした
ピーマンがちょっと...りんごはらしくできたかなぁ~。

写真の撮り方が上手くできずいまだに悩んでます。

陽気に誘われて

2006-03-12 22:37:36 | パソコン
土曜日の午後から娘と共に新宿御苑へ。
2回目の御苑(娘は初めて)共通の趣味でカメラ片手にルンルン気分で・・・
大温室のお花を撮る予定でしたが 新宿門の近くで大勢のカメラマンが。
輪の中に近ずくと・・・なんと「カンザクラ」が咲いている。

二人であわててシャッターを.....離れた場所でも淡いピンク色したさくらが
4~5輪咲いてました


存在感をはっきり・・・と暖かくて人気者の花びらです




種類の違う「カンザクラ」の蕾です 三脚片手のカメラマンの多いことに気がつきました。皆さん何処で情報を得られるのか・・・私どもは偶然の出会いでしたが。




日本庭園に移動しここでは満開の「カンザクラ」が咲き揃い『春爛漫』といった趣があり芝生では美酒・お茶と日差しを浴びながらの観賞会でした




いち早くサクラを愛でる事が出来とても心豊かな幸せな記念すべき日・・・となりました 4月のお花見の時期にまたお弁当持参で訪ねることを約束して。

温室の花

2006-03-08 15:59:00 | パソコン
少しずつ温室内も花数が増え始めました
入り口で目に飛び込んできたのが「パフィ」半月前は「蕾」で・・・楽しみにしてましたら開花してました。
ラン科「 別名」レディスリッパ 「花言葉」思慮深い

どこからこの名前がついたものか.....ギリシャ語の「ビーナス」と「上靴」に由来し、唇弁が袋状になった独特の花の形から名付けられた と説明が。


蕾が大きく楽しみで写したもの




見事に咲いた「パフィ」です





はじめて見ました名が「雲南地湧金蓮」で(バショウ科)とあります
茎も大きく丈もあり「蓮」の文字があるのでやはりハスの類なのでしょうか
それとも金が湧いて・・・そういえば粒が光ってますよぅ
ご存知の方お願いいたしますね

春の季節まじか

2006-03-06 12:08:16 | パソコン
今日は暦の上では「啓蟄」
急に思い立ち友人に案内され3人で薬用植物園へ 春めいて暖かく園内は紅白の梅・枝垂れ梅も見事に咲いて楽しませてもらいました


実物の「座禅草」をひと目みたくて・・・ついに実現しました。感動しました 成る程と肯きました
この姿が有毒植物だとは...ずんぐりした暗紫褐色の仏炎包の球形で独特の姿を「達磨禅師」に例えられてるようです 




「オウバイ」中国名は『迎春花』というようです
春一番を告げる花で花の少ない時期にきわだって美しく人目をひく花・・・と。




ヒヤシンスの花。 子どもが観察するため水栽培していたのを思い出しました 庭園にひっそりと咲いてました 紫色が強烈で日陰にあり実際の色が出せるのか「オートブラケット」で撮って見ました。

紅梅・白梅

2006-03-02 22:27:58 | パソコン
お天気を気にかけながら「田浦梅の里」へ
高台にあるため歩きその上階段(300段)が運動不足のわたしには息ぎれ途中で休憩・引き返そうかなぁ・・と。最後からなんとか梅林へつきました
足はふらつき「手」ぶれでやっとのおもいで撮ったものです

紅梅は数本でさびしかったですね 坂の途中にあり足元を気にしながら苦戦です



白梅は数多くあり満開ではありませんがきれいに咲きほこってましたが休憩場所では酒盛りの光景も見られまだ「春遠い」寒中でご機嫌でしたよ