goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうこさんの部屋

趣味のちぎり絵、旅行・写真を通じて輪を広げたいです

昭和記念公園!

2013-08-29 11:28:21 | 趣味

季節は秋へと移動している・・・

久しぶりにサギ草・トケイソウを撮りに出かけました。

木陰に入ると爽やかな風と共に秋の気配を感じつつのんびりと散策。

さすがに原っぱ広場は人の姿は見られず・・・でした

今日はPC教室で習得した【Pic COLLAGE】を利用してUPしてみました

まだまだ残暑は続くようですが熱中症対策をしながら元気にのりきりたいものです。


ぴちぴちピーチ ミステリー参加!

2013-07-17 13:37:42 | 趣味

恒例で3回目・・・ひとり増えて(ちぎり絵の友人)と3人で暑さを覚悟でさんかする

が連日39度ある山梨へと期待をしながら・・・でもこの日は曇り空でしのぎやすく

26名の仲間で1日をともに・・・空席最後部座席へ移動して移動の旅 快適です

まずは行程とおり「トルマリン工房・ハーブ庭園・もも園農家・(途中昼食も)猿橋へと予定通り進行。

参加した目的は昼食後の食べ放題のもも!

農園のかたのご厚意で冷たいももが用意されていました。

皆さん贅沢な食べ方であま~いモモだけを。

3,4個食しましたかね別腹とはよく言ったものですね すご~いデザート!

訪れた場所ではちょぅぴりのサービス「コーヒー・ゼリー・桃の菓子・石鹸」等を頂く

               日本三大のアジサイ公園・猿橋見学

旧猿橋は組み立て式で(神社・仏閣同様)建築され見事な橋つくり・・・偲ばれます

の上に現在の新猿橋がありました・・・アジサイ公園でも有名だとか。

               目的はやはりあま~いもものお土産です。

もも特有のあま~い香りがする・・・全員に農園さんからのプレゼント

            5個入りの桃でーす

ワオ!!シアワセ・・・です

帰りのバスでは添乗員さん自身の粋なサプライズが??

なんと相撲甚句の替え歌で今日1日行程をのど自慢でお披露目・・・

乗客も参加で合の手「ハァドスコイ・ドスコイ」ともりあがる

こんな特技があるとは・・・ねぇ 

高速の渋滞にもはまらず予定時間より早く出発地へたどり着いた

曇り空の上風もありばてずに楽しめた1日でした

お二人さんお世話様・ありがとう 感謝です。


西武ゆり園散策

2013-07-04 16:40:44 | 趣味

初めてゆり園へ・・・曇り空を味方にして「ちぎり絵」の仲間4人で出かける

約1KMの散策コースの狭山丘陵の地形ををそのままにした自然林に咲き誇る「ゆりの花」を鑑賞。

色ごとに区分けされたコースに咲き香りを楽しみながら・・・

50種・45万株あるそうです  圧倒されますね

 

お昼になり「ゆり根の天ぷら」を賞味しました。

戦後に食したゆり根とは異なりとても美味しかった・・・。

7月10日まで開催されてるようです。


北山公園菖蒲まつり!

2013-06-17 17:15:29 | 趣味

ウオーキングを兼ねて久しぶりに出かける

いつも季節になると大勢の菖蒲ファンがつめかける場所でもあります

やはり賑やかにカメラマンの姿に圧倒されますね

中にはザリガニを釣る男の子もいて楽しそうに獲れたみたいです

 

あまりの暑さに体力が・・・熱中症になる前に退散です

やはり季節のお花を愛でるのは癒されますねぇ

 


母の日!

2013-05-12 18:45:42 | 趣味

娘からの贈り物でした。

今までは世間一般のかたと同様の「母の日」でしたが・・・

今年は喜寿のお祝いも含めての(誕生石指輪・ネックレス)をプレゼントされました

嬉しくもらいましたがさぁ~ておしゃれしてどこに出かけますかね?

年齢に関係なく女性はお花・アクセサリーをプレゼントされると嬉しいものですね

日頃の些細な事柄も帳消しになりますねぇ

浮かれてばかりはいられませんが・・・・

娘も少しは成長したのでしょうか?

そうあってほしいと願ってますが・・・


ミステリ-ツア-に参加!

2013-04-29 11:25:42 | 趣味

久しぶりの投稿です(画面が変わり戸惑う)

GWの中AM7:20発にてバスは一路中央高速へと・・・

晴天に恵まれ「富士山」移動するごとの眺望に守られて最後まで見られました

ガイドさんは珍しいことだと・・・

行き先不明の中最初に見学できたのが世界を誇る『野辺山国立天文台』

宇宙電波・太陽電波を観測のプロジェクトチーム日夜観測

              直径45mの電波望遠鏡・・・大きいのにびっくり

    新しいパラボラパラボナ面を作り電波を効率よく集められるように設計されているとか。

                    ASTE望遠鏡

  南天の銀河中心領域・近傍の星形成領域や遠方銀河などの観測に威力を発揮するそうです

      宇宙の観測は知らないことばかりですがなぜかロマンを感じます

              同じ野辺山の地域にある野辺山駅でカメラタイム・・・

             JRの駅で一番高い所にある野辺山駅(標高1345.67m)

    食後に近くの清里高原の清泉寮へ景色を見ながらの「ソフトクリ-ム」を食す

          清里では自慢のソフクリ-ムトだと聞いてます

    最後に無農薬水栽培のハウスにてサラダ専用【ホウレンソウ・春菊】をはさみで切り取った

    ものをお土産としてお持ち帰り・・・渋滞にはまりましたが常に富士山と仲良く見ながらの

    バスの旅でした

 

 


自由が丘「スイーツフェスタウオーク」に参加して!

2012-05-04 14:53:29 | 趣味

前日からの雨もやむことなく予報通りお天気となる

雨天決行の多摩川河川敷(スタート)集合場所は夜来の雨で水かさが増え変更となり

その場所へ娘と参加した

雨具を着用しての歩行は見通し・足元も悪く大変でした

行程は13か所通過し重要な場所では迷はないように説明者が・・・

多摩川ー二子玉川ー上野毛自然公園ー等々力渓谷ー尾山台ー九品仏ー自由が丘の

11㎞である。コースもAM9:00・10:00・11:00の3コース

私たちは10:00スタートにエントリーし出発・・・最終時間のPM15:00までに。

風雨の中水たまり・急な坂・をもくもくと歩くのみで途中リタイヤも考えましたが

小さなお子さんの元気な姿に励まされ最後まで歩き続けられたのは大収穫でした

多摩川大橋も雨にかすんでます

 

等々力渓谷内を散策しましたが滝から流れる川の水が多くて木橋を

わたるのがこわったです

 予定より早く最終目的の自由が丘に到着しここで「完歩証・リュック・トライアングルチケット」

を頂く

自由が丘ではイヴェントが開催されてました

美味しそうなスイーツのお部屋・かわいいキャラクタで

賑やかな駅前広場・・・

娘にケーキ・コーヒーをご馳走になり帰宅・・・

この体験を通じて元気に過ごせるように!!

次回のウオークも頑張れれば嬉しいですね

 

 

 


デジブック 『東海道五十三次めぐり』

2012-04-10 11:28:11 | 趣味

友人と参加し日本橋を起点に品川までの距離7.8kmを完歩できました。

サクラが満開で私たちを応援・励ましてくれてるようで清々しい気持ちで参加できたのは

とても嬉しく都会の真ん中に多くの名所・旧跡が多いのも驚き歴史を学習しましね

次回は品川~川崎まで約9.8kmを参加する予定ですが・・・

デジブック 『東海道五十三次めぐり』

 

 


彼岸過ぎても風暖かくならず・・・

2012-03-21 14:47:00 | 趣味

久しぶりの投稿・・・

今日から甲子園で選抜高校野球が始まりましたね

震災をのり越えての出場高校もあり「選手宣誓」に熱いものが・・・

若いエネルギーは頼もしいです

紅梅・白梅・まんさくと散策しながら撮る

まだつぼみが多い。

コートなしで軽やかに散策したいものです