今日は昼過ぎまでは晴れ。
午後からは雲が出てきて、18時過ぎから雨が・・・
幸い夜中にはやむみたいだけど、冷え込み厳しくならないと良いなぁ。
さてさて・・・
大分冷え込みが厳しくなってきましたよね。
日中はさほどでもないものの、朝晩は一桁台とバイクには厳しい気温に。
寒さも困り物だけど、この時期毎年悩まされるのがシールドの曇り(^^;
気温差でメットのシールドがどうしても曇ってしまう。
それでも今はピンロックシートや強力なくもり止めがあるんで大分マシなんだけど、問題は今や欠かせない装備になってるインナーバイザー。
こいつがほんと良く曇ってしまうんですよね。
ここにもくもり止めを塗って対処してるんですが、シールドとダブルで塗ると微妙に視界に塗りムラがちらついてうざくて仕方がないという(^^;
フォグオフやセイベ等のくもり止めはホント強力で塗りムラもあんまり目立たないんだけど、流石にインナーバイザー下げてると微妙に視界が歪んでたりするんで、これはこれで厄介。
それに塗り込んでから乾燥させ、拭き取りすぎない程度に拭き上げってなちと面倒な工程もあるし、何より値段が高い(^^;
ガシガシ使うにはちょっとためらう価格だし、出先に持ち出すにも容器がデカかったりしっかりとシーリング出来るジップ付きの小袋に入れなきゃいけなかったりするし。
それに乾燥時間やら微妙に残す拭き上げ等々、出先でちゃちゃっと塗ってってな訳にもいかず、持ち出そうと思っても面倒臭さが先に立ってしまう始末(苦笑
なんでもっと手軽で安価かつ、効きの良いくもり止めないもんかとずっと物色してたんですよね。
でも・・・暖かくなってくもりがなくなると、ころっと忘れてしまってたんですが(汗
今年もすっかり忘れ去ってた頃、思わぬ所からオススメの製品があるよ!と。
工場勤務の方と話す機会があり、あれこれ機械操作やら防備についてやいのやいのと話してたんですが、旋盤使う時に使う保護メガネ、あれって以外に曇るよねwと言う話題に。
特にメガネ掛けてるとシャレにならんくらい曇って、当時良く困ってたんですよ。
その際に、こんなのあってなかなか良いよと教えてもらったのが・・・
ソフト99 メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ
メガネの曇り止めなんですが、これがなかなか使い勝手が良い♪
乾燥時間もないし、塗布も1滴垂らしてティッシュで伸ばしながら拭き上げるだけ。
しかも塗り筋が殆ど残らない。
元々筋が皆無な上、綺麗に拭き取ってもちゃんと効いてくれてる。
肝心の持続力もバッチリ♪
一回塗り込んでから結構長持ちするしね。
しかもその辺の薬局やコンビニで買えるし、値段も600円前後ととってもリーズナブル。
これは良いもの教えてもらったと、寒くなってから喜んでますw
ちょっと検索してみたら、結構皆さん使ってるらしく、絶賛の意見多数。
ほんとこの値段でしかもお手軽施工、そして携帯にも便利で効きが長持ちと、今の所文句なしの製品だしねぇ。
くもらないんでこの時期でもインナーバイザーガシガシ使えるのがありがたい。
いやぁ、良い製品が出てくれて助かる♪
今年の冬はこれで安泰かなw
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます