goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

レザーバック丸洗い

2017-09-28 16:24:33 | 独り言









 今日は1日雨。

 昼過ぎには一旦やんだものの、その後もどんよりとした曇り空で時折雨がぱらつく天気に。

 昨晩から大分グッタリになってたけど、夕方になるまでグッタリのままでした。

 明日はスキッとすると良いなぁ。






 さてさて・・・






 先日、意を決して4年ほぼ毎日使い続けてたレザーのショルダーバックを丸洗い。

 大きさといいポケットの数といい、自分の用途にピッタリで使い続けてるんですが、流石にそろそろ本格的に手入れしなきゃいかんかなと言う状態に。

 定期的にクリーナーとオイルでの手入れは欠かさなかったけど、ほんと毎日使ってたんで雨に濡れたり染みができてたりする部分もありまして。

 気に入ってるだけに長持ちして欲しいしと、これを機にリフレッシュしてしまおうと。


 業者にクリーニングやリペア依頼する手もあるんですが、今回はというか、いつも通り自力で対応w


 素直に丸洗い決定。

 やり方とケアさえ間違わなければ問題ないし、ウエアもバックも今まで何度もやった事あるけど、幸い失敗も一度もないんで今回もいつもの方法を選択。


 まずはぬるま湯でレザーソープを適量溶いて洗濯液をつくり、30分程度漬け置き。

 ものによっては色落ちしたりもするんで、この辺は様子をみながら時間を調整。

 これで汚れが大分浮くんで、軽くもみ洗い。

 気になる分は軽くスポンジでこすって汚れを落としたら、後はひたすらすすぎ。

 染色してある革だとある程度色落ちもしてるんで、すすぎの水が綺麗になるまで力を入れずもみながら水を交換し、すすぎ終わったら水を切り、風通しの良いところで陰干し。

 半乾きになったらポケットやメインコンパートメントに丸めた新聞をいれて形を整え、再び陰干し。

 乾き切っちゃうと固くなったり形が崩れたままになったりするんで、乾ききる前にオイルを塗り込み、またまた陰干し。

 完全に乾燥したら、またオイルを塗り込んでしばし放置後、綺麗に磨き上げて完成。


 これでピカピカでしなやかな使いやすいレザーショルダーバックに戻った♪


 洗濯自体は1時間程度で済んだけど、乾燥はほぼ丸一日、仕上げまでに2日ほど掛かったけど、綺麗になったバックをみると、やって良かったなぁと♪

 やっぱり革製品は育ててなんぼ!ってなイメージもってるんで、気持ち的にも満足したしねw

 今回も変な色落ちもなかったし、しなやかさも失われてないしと、一安心出来たし。

 
 そうそうやる作業ではないけど、これからもちゃんと手入れして長持ちさせなきゃだ。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一段落 | トップ | 南信州ドライブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

独り言」カテゴリの最新記事