
今日は一日晴れ。
風もなく暖かな一日でした。
でも一日デスクワークだったんで、仕事中冷え冷えで寒かったけどね(゚ーÅ)ホロリ
さてさて・・・
先日漏水させた業者の保険屋さんに、損害申告の書類を提出。
と言っても覚えてるものだけで、細かいものやら忘れた物も多数。
まあとりあえず書けと言われるままに書いて、ついでに質問事項をまとめて文章にして送ってみた。
が・・・
中々返答がない(^^;
やっと電話きたと思ったら、後数日とか言われて今日がその期限。
こりゃ長引くんでは?と思ってたら夕方に電話が入り、また期限延ばしてくれと(苦笑
仕方ないんで了承はしたけど、疑問点に答えてもらってないんでその件で質問してみたんですが・・・
苛ついた口調でそれは違うアレは違うしか言わんし、事故に掛かった諸々の費用が出ないと。
明らかな損害なんだからおかしいのでは?と反論したら、「何でもかんでも出るなと思うな。文句あるなら裁判だ」(意訳とw
漏水の片付けの為に休まざる得なかったとか、費用が掛かったとか、そう云うのは漏水の損害とは関連性がないって意味がわからんのだけど(^^;
じゃあ何が損害になる? どう対応したら良かった?と聞いても答えず。
他にも違う疑問があって質問送ってるんだけど、今まとめて査定してるからそれで良いだろ的な返答で、結局適用になるかどうかも答えず(苦笑
この保険屋さん、当初から訳わからん対応するなと腹立たしかったけど、なんでこう言葉足らずなのだろうか?
せめて聞いた事に答えれば良いのにと、話す度に思ってしまう。
質問すら駄目じゃ、こっちは判断のしようがないんだが(苦笑
とっとと終わらせたいのに、なんだかこのまま長引かされそうな予感しかせん。
はぁ・・・本当に腹立つなぁ。
一方その頃のめけはと言うと・・・

飼い主電話してたらいじけモードw

からの、無理やり抱っこしてきて熟睡w
こうなったらめけ撫で回して、ストレス解消しようw
マンションの漏水の件、我が家もマンションなので夫に聞いてみました
我が家がもし階下に漏水させたとしたら
漏水されたおうちの被害はマンション保険というマンション全体で入っている保険でほとんどカバーし、漏水させた家にもし何か被害があってもマンション保険適用にはならなくて、個人で入っている保険で対応だそうです。
今までの例で申請されたものはほとんど保証されたそうです。
オネさんのお部屋のような大被害は今までにないそうです。
絶対頑張って勝ち取ってください。
いじけているめけちゃんかわいいですね
調べてくださってありがとうございます。
今回は業者がしでかして業者の保険を使っての修繕になってるので、通常とは勝手が違い参ってます(^^;
とにかく保険屋が話が通じない上、まともに返答が来ない。3歩進んで5歩後退する感じで(苦笑
解決までに時間かかりそうです(^^;