
今日も良い天気でしたねぇ♪
休みだったんで、朝から手続きに買い物と忙しく動きまわってきました。
最近買ってなかったバイク用品以外wの普通を服を買い込んで帰宅。
久々にアレコレ見て回ってたら、ちとぐったりになってしまいましたが(^_^;
明日から天気が崩れるようなんで、無理しないように注意しなきゃだ。
さてさて。。。
先日の日曜日の事。
朝目覚めたら素晴らしい天気♪
早朝はちと肌寒かったけど、予報では最高気温26度と、絶好のツー日和!
これは行くっきゃない!と、早朝から身支度を整えて、さくっと出発。
ちょっと行きたい場所もあったし、何よりこんな日に走らない手はないw
今までの鬱憤を晴らすべく出かけたんですが、これが慌ただしい1日の始まりになろうとは。。。
てな訳で、まずはいつも通りグリーンロードへ。
この日は気温も低く、日中も気温が上がらない予報だったんで、久々に3シーズンジャケットにお気に入りのレザーグローブと、春秋装備。
春以来の出番だけど、これが気温にベストマッチで快適そのもの♪
JRPのグローブもかなり馴染んできて、操作が楽で気分も爽快!
皮は使い込めば使い込む程、しっくりくるようになりますからねぇ。
気分良く走ってる内に、時間帯が早い事もあり、あっという間に西広瀬Pへと到着。
ここでコーヒー飲んで一休みするのが、いつものパターンでしてw
この日も同じように一服。
で。。。さて出発と思ったら、GL軍団の方々に声を掛けられ、あっという間に囲まれてサイドカー談義に(^_^;
軽二輪登録のサイドカーに興味があるとの事で、質問攻めにあってましたw
偶然にもその中の一人の方がオレのサイドカーを良く見かけるそうで、家までバレてたのにはビックリ(爆
しばらく前のツーリングの帰路、タンデムで走ってた赤いGL(オレが欲しかった色w)のタンデマーの女性がやたらと手を振ってきた事があったんですが、なんとその方と奥様だったそうで。
こんな偶然もあるんだなぁとw
その後もひとしきり話した後、結構な時間が過ぎてしまったんで、挨拶を交わして出発!
153へと入り、香嵐渓から三河湖方面へと抜ける馴染みのルートへ。
今日の目的地は渥美半島にある田原市!
ちょっと気になるお店がありまして、前日に例の如く同僚のKさんを唆してたんですが、煽ってる内に自分も行ってみたくなり。。。w
てな訳で、朝もはよから走りに出てしまった訳です(^_^;
田原市までは高速乗れば1時間半の距離なんだけど、それじゃ味気ないし、豊川までは良くこの山越えルートで行くんで、せっかくなら走りも楽しみたいなぁと、下道を選択。
そしてこれが大当たり♪
この時期はさぞ気持ち良いだろうと思ったんだけど、予想以上に素晴らしいコンディション。
途中は16℃とか14℃とかビックリな気温だったけど、秋装備のお陰で寒さも感じずじまい。
何より車もバイクも少なくて、のんびりまったり思う存分景色を楽しみながらの走行に♪
余りにも気持ち良すぎて、なんだかんだと理由を付けてついつい遠回りw
気がつきゃ休憩も殆ど取らずに偉い距離を走ってしまい、しかも目的地は未だ70km先とか、我ながら何やってんだよと(苦笑
いつの間にかハイになってしまってたよ。。。(^_^;
このままじゃいかんと、クールダウンを兼ねて道沿いにあったコンビニで休憩。
サイドカーを降りて、まずは水分補給。
そしてストレッチしながら体の動きを確かめ、腕と足と背中を重点的に伸ばして休憩。
麻痺との兼ね合いで30分毎に休憩と決めてたのに、調子に乗って走り過ぎてしまった。。。
過信はいかん!と、常々思ってきたのにねぇ。。。
経験上、こう言う時が1番事故りやすい。
ハイになって疲れも自覚出来なくなるし、何より注意力がかなり落ちてるからね。。。
なのに、乗れてる!と思ってしまうから、本当に始末が悪い訳で(汗
で。。。調子に乗って走り続け、挙句事故・・・なんて状況になったら、本当に大馬鹿野郎だもん(^_^;
距離を走ったからって偉い!
速く走ったから偉い!
自分は乗れている!
↑ なんて事はただの自己満足と錯覚。
ただの無謀でしかない。
確かに走るのは楽しいけど、同時に運転する以上責任と義務が必ずあるしね。
持論だけど、安全運転は自分がしてるんだ!ではなく、周りからそう思われる事こそ大事。
いや、寧ろそうと気が付かれずに、流れに溶け込んだ走りなんだろうなぁと。
あの車邪魔だなと思ったり、あのバイク邪魔だなと思われたりしないのが大事なんじゃないかと。
バイクはただでさえ、この範疇から逸脱しちゃいがちですし、意識的に逸脱なさってる方も多々。。。(^_^;
それに、いくらのんびり走ろうが、疲れて注意力散漫になってたら何の意味もない。
安全運転どころか、ただの危険運転だよと(汗
コーヒー飲みながらその辺をしっかりと反省し、気持ちを切り替えてしっかりと休憩。
この楽しさをこれからも続ける為にも、休憩は必須だからねぇ。
頭も体も十分に冷えた所で、再び出発w
ここからは街中を通るルートになるんで渋滞を懸念したけど、途中何度か引っかかっただけで済み、ナビの予想通りに豊川から話題のパイパスへと初進入w
このバイパスがほんと走りやすくて、これは皆が話題にする訳だなぁと納得。
まあ。。。かなり飛ばしてる人が多いですけどね(^_^;
でも、降りるまでかなり快適に走れましたw
で。。。豊橋から再びした道に入り、のんびり走って田原市へ。
そして久々の伊良湖岬方面へと向かい、程なくして目的地へと到着!
駐車場から海を望むこのお店。
これが噂の大松屋食堂w
メディアでも何度も紹介され、口コミでも何度も聞かされてきたこのお店。
天丼が有名ですが、お刺身や定食も多く、地元の人も数多く訪れる繁盛店だそうで。
行ってみようと思いつつも、あの事故に遭い、正直忘れ掛かってたんですけどね(^_^;
先日ひょんなことからまた噂を聞き、今度こそ!と思いつつ。。。
失敗しない為にもと、まずは同僚のKさんをけしかけるも、結局自分が先にきてしまったw
てな訳で、サクッと入店w
いざ中に入ってみると、駐車場も一杯だし店内も満席状態。
運の良い事に奥の座敷に空席があり、待つ事なく席をGET♪
で。。。席についた後は、まずは周りを観察・・・w
いやね、この店の天丼大盛りってのが、凄いって話を良く聞くんですよ。
でも大した事ないよ?ってな人も多く、一体どっちなんだよ?と。
とりあえず周りの方々の頼んだのを見てから、注文決めようかなぁとw
なんせ今日はソロ。
いざとなったら助けてくれる心強いあの方々がいませんからねぇ(汗
しんしんさ○やogu○んが居たら、ヤバイと思ったら押し付ければ・・・w
まっ、まあ、幸いざっとみた所大した事なさそうだし、これはやっぱりネタ的にも大盛り行けそうだなぁと、素直に大盛りを注文。
確かにどれも美味しそうだけど、量的には普通よりは多いけど・・・ってな具合だったしねぇ。
これなら安心だろうと。
うん。。。
これ、ただの勘違いだったんですけどね・・・(゜ーÅ)ホロリ
そして運ばれてきたのがこちら↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はいっ?(滝汗 これなに???????
なんじゃ? この巨大なブツは?(汗
どでかい丼にこんもりと盛られた天ぷら。
予想を遥かに超える量なんですが?
一体いくつあるんだよ?と(汗 後ほど聞いてみたら確か24個のってるそうな(苦笑
「タレ足りなくなったら言って下さいねw」と、さっそうと去りゆく店員さんを見送りながら、しばし呆然。
もうね、この時点でやっちまった感がヒシヒシとw
危うく見なかった事にして、席を立ちそうになってしまった程・・・
それでも今更引く訳にはいかず、とりあえずアタック開始!
今朝から何も食ってないし、結構動いたから腹は空腹!
ならば。。。イケる・・・かも?(滝汗
多分・・・ きっと・・・ もしかして?
・・・ダメだろうな(苦笑
半ばヤケクソで食らいつくと、これがまた美味しい♪
揚げたてだけあってさくさくプリっぷりで、タレも絶妙♪
これは美味しい!(・∀・)ニヤニヤ
来て良かったぁ♪な~んて感動してました・・・
数分はね(゜ーÅ)ホロリ
いや、確かに美味しいんですよ。
これは人気になる訳だなぁと思う位にね。
ただね・・・ 如何せん量がさ・・・
食っても食っても、丼を掘っても掘っても減らない(゜ーÅ)ホロリ
終わりが全く見えない・・・○| ̄|_
なんとか半分食べた時点で、既にギブアップ寸前。
それでも頼んだからには!と、ひたすら無心で箸をはこぶも、3分の2を食べた時点で箸が全く進まなくなり・・・
色んな思いが頭の中をグルグルと・・・
しまいにゃ減らぬ飯に無性に腹が立ち、
オレはしんしん○んや、oguさ○じゃねえんだよっ!
食いきれる訳無かろうがっ!
と、ほぼ逆ギレ状態に突入(爆
が。。。いくらキレてみても、食えるはずも無く・・・
結局この時点でギブアップ(^_^;
お店の人にごめんなさいして残しました(汗
会計して店を出ても、苦しくて暫く動けなくなってその場で休憩。
てな具合で、あの新玉亭を彷彿とさせる惨敗っぷりを晒す羽目に(^_^;
あの量はオレには無理だ(汗
でもさ、味は良いんですよ。単に量が多すぎただけなんで。
だから次回は普通盛りに是非チャレンジしたいなぁとw
もう負け犬は嫌だ(゜ーÅ)ホロリ
でもさ・・・ これは是非ともあの方々に。。。ねえ?(爆
是非とも見てみたいwww
結局その場で15分位休憩した後、やっと動けるようになり帰路へ。
帰路は素直に高速を選択。
途中何度か休憩をいれながら、のんびり流れに合わせて名古屋へと。
がっ! 真っ直ぐ帰る訳ではなくw
ウインカーが入荷したとの事で、オイカワさんで付け替えて貰ってきました。
これで暫くは安心♪
そして帰宅したのが19時。
走行距離は350kmを超え・・・w
結局半日以上外に居たけど、疲れも具合も心地良くて、なんだか今日はとっても良く眠れそうだ・・・
なんて思ってたら、メットをおいた瞬間に一本の電話が。
そして5分後、再びメットを被り、まさかまさかのお出かけにw
そして。。。ドデカイやらかしをしでかした後、9時に帰宅・・・w
そっから晩御飯をと思ったんですが・・・・
昼の後遺症か、はたまた疲れすぎたからか、3口も食えずにダウン(苦笑
まあ、てな具合に、久々に色々とやらかしてしまった日曜日でしたw
でもまた大松屋は行ってみたいな。
今度は食いきれるのを頼もうw
それにしても、久々にガッツリ走って楽しかったな♪
反省点もあったけど、またあのルートは走ってみたい。
それにこれからどんどん良い季節になってくるし、また新しい所にも行ってみたいしねぇ。
さて、次はどこへ行こう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます