
(仮)西の家 の建築確認を出してきました。 行った先は 国分寺市役所。
国分寺市の庁舎は、建て替え計画があるけれど、なかなかうまく進んでいないと聞きました。
建替え計画がある以上、現在使っている庁舎の修繕に予算をあまりつけられないようで、あちこちと くたびれ感 が出ています。 時期が決定していないなら、市民のためにも、ましてそこで働く職員のためにも、修繕されていんじゃないかな~って思いました。
**
現在の国分寺市役所は、建物が分散していて、「使い勝手が悪い」という面もあると思いますが、私なんかの(変わった)見方をすると、それも面白いんじゃないかな って思ってしまうのです。
改修するという方法でもできるんじゃないかな~と思ってしまうのです。
建替えて、高層建築 ・・・っていうプラン、、かどうかは知りませんが、そうゆうものより、街の中に、普通に埋め込まれている感じというのは、悪くないと思うんです。
私としては、、結構「好き」な感じの庁舎(群)です。 大々的な内部改修で、室内は一新するし、外観でさえも手を加える事は可能です。庁舎群をひとつの街として考えれば、建物廻りの外部空間にも予算をかければ、きっと「よくなる」って思うんだけどな~・・・。駐車場の地下化で地上を広場として開放するとか・・・ とか。。
**
地方でもよく見かけますが、これみよがしな庁舎を建てているところがありますが、、、それが、、未来形 だとは、、素直に「そうだ」 とは思えないんです。
・ ・ ・
市民でもない、実情を知らない者の、、勝手な戯言です。、、、寛大に見てくださいね。。
---------------
写真は、庁舎の階段室にある窓からの景色。
Photo : Nokia N73