Home Room ・シンプルな暮らしと家

家を作る時-ハウスメーカー

家を作ろう、と考えた時、、、
まず、どうしようと考えますか?

1.ハウスメーカー
2.知り合いや紹介の建設会社、工務店
3.設計事務所

話を持ちかけるのは、だいたいこの3つでしょう。
しかし、その割合は、
1.ハウスメーカー・・・・・半数以上
2.建設会社、工務店・・・・2~3割
3.設計事務所・・・・・・・1割弱
そんな感じです。

つまり、今家をつくるということは、ハウスメーカーに頼むということなんです。
こだわりの何とかで、いろいろプランづくりができるけど、要するに、「買う」という意識です。
「家は大きな買い物」と言います。
買わせるためには、商品と広告が必要。

ハウスメーカーで作る時のおおまかな流れ・・
(あくまでおおまかな話です)
□まず、展示場
素敵です!(コーディネーターが入ってます)
夢膨らみます(本当にそんな暮らしできるの?)
□営業マンと打ち合わせ
予算、敷地を考え、商品のタイプを選びます。
(タイプによって基本仕様が決まってます。それらを変更すると料金はUP)
□仮契約
大筋まとまったところで、概算見積りが出て、仮契約。契約金支払い。
(さあ、もう逃げられません。ていうわけではないですが、そんな気分・・)
□プラン打合せ
営業マンと数度のプラン打合せ
(設計の人が出てくるかもしれませんが、出てこない場合もあります。)
(打合せは基本的に営業マンとします。。。うまく設計に反映するのかな?)
□本契約
見積りが出て、本契約
□工事そして完了・引き渡し
工事に入ると、担当は、現場担当者に引き継ぎ
(これで、結構、設計段階の話で、言った言わないのもめごとあるそうです)
(現場での変更もうまくいかなかったり、変更によって結局高くなったりします)

ハウスメーカーの家は出来上るものが大体わかるし、企業という安心感があります。
最初から最後まで通した担当がいません。
ある程度仕様が決まった商品ですから変更は全てオプション。
施工の職人はその会社の社員というイメージがありますが、全て下請け。
うまくいく人もいかない人もいます。
見極めは結局は自分です。

**********
家を作る時ー土地探し
家を作る時ーハウスメーカー
家を作る時ー工務店・建設会社
家を作る時ー設計事務所
家を作る時ーローン
家を作る時ー家のリサイクル
家を作る時ー大きい家小さい家
家を作る時ーリノベーション

コメント一覧

しだ
なるほど・・・
勉強します

今、ADSLがつながらないんです。
これべつの所からやってます。
今日はおしまい!
けこちん
日本初!!発泡スチロールの家 安全性にも問題なし
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
◆ 工事費別で257万2500円 ◆
 住宅メーカーのジャパンドームハウス(石川県加賀市)は26日までに、日本初の発泡スチロール製の住宅を発売した。国土交通省によると、建築物の構造材として発泡スチロールを認定したのは初めて。
 かまくらのような半球状の住宅は直径約7メートル、高さ約3メートル。広さは約36平方メートルで柱はない。スーパーのトレイなどと「発泡率」が違って硬い発泡スチロールを使っており、安全性に問題はないという。工事費は別で257万2500円。別荘や離れ、飲食店などの需要を期待している。
 高い断熱性を持たせた壁は厚さが約20センチで、難燃加工済み。重さが約900キロと軽いため重機を使わず建設でき、地震に強い。半面、強風には弱く、風速45メートル以下を想定している。

って こんなんです~?

しだ
>発泡スチロールの家 1棟 258万円より 工事...
http://studio-room.no-blog.jp/
キャッチフレーズだろうけど・・・聞いた事ないな。
文字どおり受取ると、、
発泡スチロールだから、あついだろうなぁ~
火はつかえないなぁ~
好きな時に、好きな所にアナ開けられていいなぁ~
・・・・
よくわかりません
けこちん
>専門家の友達を持って、その専門家に頼む
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
おはようございます。
そうですか..... 信頼出来る専門家ね~?
ちょっと ハウスメーカーから 話はそれますが
発泡スチロールの家 1棟 258万円より 工事費別って
どうなのです? テレビでやってましたが.....
しだ
結局、ハウスメーカーの表面的な事や言葉に浮足だ...
http://studio-room.no-blog.jp/
そんな疑いうたないです。
結局、商品だから、店ではよく見えちゃうんですよね。
買うものではなく、つくるもの、なんです。
その意味がわかってもらえないと難しいです。
どう生きていくか、それを考えた上の選択なら、いいと思います。
つまり、家づくりの勉強もするから。。。

専門家の友達を持って、その専門家に頼むといいんですけどね!(ニコニコ)
ね、みゆちゃん!
みゆ
見極めは自分だと言われても、専門知識がなければ、
http://komati.blog.ocn.ne.jp
見逃すことも多いです。
自分で勉強するのがいいのでしょうが、
それも、一からでは、なかなか思うようにはできません。
えへぇ~~、信頼できる専門家の友達を持つこと。
これがいいのでは?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家作りの考え方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事