
写真は R i t o h ( リト ) の上棟式の時。
ご家族で2階に上って、さらに脚立にのぼり、
屋根に上った時の状態を確認していました。
( リトは 屋根の上に出る事ができます。)
2010年1月の事でした。
4年経ったんですね。
まだ4年なのか・・・もう4年なのか・・・
「もう4年」 かなぁ。。
**
施主ご家族は、よく現場に来られていて、職人さん達とも親しくなっていました。
今だから言いますが、職人さん達、、、というより大工さんから
「 こだわりのあるお客さん 」 と思われてました。
で、それは、完全に 奥様の ルチコさん の事ですけどね^^
でも、、そんなふうに思われる関係になったのは
とってもよかった事なんです。
大工さんが 「こだわりのあるお客さん 」 と思ったのは
警戒して、という事ではなく、親しみを込めて です。
ご家族が来られるのを、ある意味、楽しみにしていたと思います。
4年経って、ご家族が
現場での職人さん達の会話までは覚えてるかどうかはわかりませんが
記憶として、
どんな職人さん達がいて、
どんなふうに家を作っていたとか
なんとなくは残っているだろうと思います。
工事の段階から、すでに
R i t o h には物語が始まっていたんです。
**
家って、住む人の経験や記憶で、いろいろな物語が刻まれていきます。
でもそれは、
『 工事中からすでに始まっているんだ 』
という事に気が付き、この記事を書きました。
+++++++++++++++++++++
この写真の時・・・ お子さん達、RちゃんもHくんもは、まだ小さくて
Hくんなんて コロコロした感じだったけど^^
もう「男の子」っていう感じになっているんでしょうね。
⇒ 【密集地・西向き・共働き家族の家】 R i t o h ( リト )
---------------------------------------------------------------------------
◆今日も読んでいただきましてありがとうございました。
ご感想・ご意見 いただけたらうれしいです。
=================================
◆自分らしく暮すための最小限の家 LWH
そのプランを販売します。
それを利用して、発展させる事も可能です。
詳細は近日中にお知らせします。
=================================
◆【家づくり 無料メール相談】
悩んでいるより相談してみる方が早いです。
⇒ http://s-coco.net/052contact_2.html
---------------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン【日美の手帖】
これまで住宅設計をしてきた事を元にして、そして生活者のひとりとして
『家づくりの事』とか、『暮しとか』、、ちょっと・・ 『人生』 とか、書いています。
一般的な家やマンションに・・・
「 何かが違う 」
「 なんて言っていいかわからないけど、楽しく暮らす事ができない気がする 」
という思いに、もしかするとお役に立てるかもしれません。
無料登録はこちらより ⇒ http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メルマガもいつも楽しく読んでいます。
バックナンバーには、ドキリとする内容のものもありましたが
ホーム作りには欠かせない道案内のように思っています。
(読者のKさんより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料登録はこちらより ⇒ http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
---------------------------------------------------------------------------