goo blog サービス終了のお知らせ 

horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

あ~ぁ 平成22年7月

2010年07月31日 | Weblog
 某Cさんが、ドルベースで3割近く値引きされていた登山靴を販売されていた。従って、発注を考えていた。円高がもう少し、進むと考え発注しようかと思った矢先に、値引き終了。事実上、送料無料状態(*1)であったしなぁ。 まぁしょうがない。 登山靴って五年未満位しか機能しませんからね。 某繁華街を徒歩していたら、靴が剥がれました。 経年劣化は仕方が無い。 別口の靴があるから、当面はそれを履きます。
 あるアニメの中で、$125.00の靴が犬に食われた話があった。 それを考えると、確かに考えるべき部分はあるかもしれない。 ただ、防水性と足への負担が少ない靴だから考える部分は大きい。 日本だと本当に約¥15000相当しますからね。 ビブラムとゴアッテクスを組み合わせた靴は、成果を導き出すと考えられています。 普段であれば、スーパーで販売されている¥1000未満の靴で十分です。 
 個人的には、手遅れとは思わない。 違った商品の購入の機会が巡るか再値引きに期待したら良いだけだからです。 そういえば、手遅れってハンドレイトと英訳するのではなくて、Too Lateです。 まぁ英語に詳しい人の間では常識であろうけども、日本人の情緒的な表現は英語にする時には状態を考えて訳さないといけないと思う。 日本人は、情緒的で精神面を重要視をするが発狂しているか関与すると錯乱させられる人々が増加傾向です。 そういえば、サッカーの影響でハンドって言葉は否定的な意味になってきている。
 
 ローリングダッフルバッグを某Eさんから以前、購入した。 平成10年代と2010年代はツクリが違うからかもしれないが、値引きされていても過去の商品価格と比較して値上がりしています。 

 一部の良い商品は結局は高値安定のような感じがします。 

*1 USAから日本への配達料金が$28.00. 値引きされた金額が、おおよそ$30.00. 商品価格が、おおよそ$100.00です。値引きされた金額は約$70であった。
 70+28=98 100+28=128 
 繰り返すが再値下げがあり得るから、それを待っておこうかなぁ? 実際には行われない可能性もある。 別口の業者(某LLBさん)が同じような良い商品を安値販売しているかもしれないからそれも、興味がある所です。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。