goo blog サービス終了のお知らせ 

horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

93万円

2009年11月13日 | Weblog
トヨタの今冬ボーナス、春闘の回答通り93万円で決定(朝日新聞) - goo ニュース

 トヨタの今冬ボーナス93万円。 凄いなぁ。 夢見たいな話ですね。 赤字だったからボーナスが出なかった企業も多かったと思うのですがね。

 半ば一匹狼の自営業者も、この不景気の影響で辛い思いをされている。 少なくとも、2人の事例を知っている。 
 前者は、平成10年代に、飲食店を開店させた。 私は彼に、「何とか、がんばったら?」といったような質問をしたが、やはり、平成10年代に閉店されました。 残念です。 但し、ちょっとややこしくなるが、ほとんど、同じ町に同系列のお店が平成20年代に開店した。 いわゆる、取引先(社長の某Aさん)と店長(某Kさん)が別人なんです。 申し訳ないが、店も過去の場所から移転し従業員も変わった。 新しい状態でがんばっていただきたい。 本当は、こういった意見表明はしたくはないが、やはり、平成10年代の店長である、某Kさんが勤務中にビールを飲んでしまったのは、良くなかったと思う。 社長の某Aさんは、色々と変更しないといけないと考えた上での決断であったのでしょうね。 まぁ店員さん達も全然、知らない人に切り変わった。
 後者は、一匹狼というよりも、一匹の狂犬のようになってしまった。 インターネット上で経営の窮状を訴えても仕方が無いとは思う。 無論、言論の自由は尊重する。 だけど、無意味であろう。 この辺りがおかしい。 羞恥心が欠落しているから嗜虐心の奴隷になってしまっている。 何しろ、転売を訴えても、業務が上手くいっていないから、相手にされない。 ほとんど、職場の空気にお金を支払っているようなものだからね。
まぁ、基礎は一本化されているが、ハタメから見て副業と本業の区別が私にはつかない。
無論、余りにも限定しすぎるのがよくなくて、特定の範疇の中であっても総合商社のように幅広く仕事をしているようです。 矛盾しているとは、考えていただきたくは無いが、業務というものは、細分化が進んでいる点を連想していただくと幸いです。 まぁ狂犬だと黒字化は難しいであろうなぁ。
 トヨタの一件ですが、これから予定されているかもしれない、リストラ(国内工場の統廃合や閉鎖)を考えて退職金の前払いをしているのかもしれない。 無論、ハイブリッドカーで逆転ホームランを演じるかもしれない。 言い換えると、将来の黒字化です。
知り合いも、トヨタ関連で勤務されているから、多少は、心配です。

最新の画像もっと見る