
家族が揃っている時は、少なくとも1日1回は米を炊き、毎日仏壇に供えているのだ。花の独身生活が続くと、家では米を炊くことが少なくなる。
1人分の米を炊くのが面倒だったり、時間が無かったりで(この1週間は米が無かった)、
パンや麺類を主食にすることが多くなり、よって、お供えもお休みしてしまうのだ。
数年前の夏,花の独身生活を送っている時、姪から突然電話がかかってきた。
姪:最近、仏様にご飯あげてる?
おいら:あげてないな~、飯、炊いてないし...なんで?
姪:おばあちゃんが夢に出てきて、「おなかすいたから、何か食べさせて。ご飯がなければ、
そうめんやうどんでもいいから」って言ってたよ。
おいら:エッ...!
妻子が田舎に帰ってて、最近、そうめん生活を送って
いたんだヨ! そうめん、食いたいって言ってたの?
姪:とにかく、おなかがすいているんだって、何かお供えしえおきなさいヨ!ガシャ pu pu
っと、こんなやり取りがありました。姪は我が一族の中では唯一、霊感みたいなものが
強いらしい。「おい、おかん。悪かったけど、姪の所に行かずに俺に直接言え!」っと
ぶつぶつ言いながらご飯を炊きましたとも。
そして今年もやってきましたよ、お盆。ちゃんとお墓参りに言ってきました。昨日は天気が
悪かったので今日行くことにしましたが、ものすごいピーカン&暑っつい!プールに行きた
かった等と罰当たりな事を考えながらも、しっかりお迎えしてまいりました。
我が家のお墓は、電車とバスを乗り継いで行きます。乗り継ぎ駅の回りには、大きな
スーパーが一つあるだけで他に何もありません。たまに行きつけないスーパーを歩くのも
面白いものです。(写真はそのスーパー。でかいでしょ?)
楽しい目的がプラスされると、お墓参りも楽しいものよのぅ~。越後屋。
写真、晴れていたから綺麗に撮れてるでしょ?
1人分の米を炊くのが面倒だったり、時間が無かったりで(この1週間は米が無かった)、
パンや麺類を主食にすることが多くなり、よって、お供えもお休みしてしまうのだ。
数年前の夏,花の独身生活を送っている時、姪から突然電話がかかってきた。
姪:最近、仏様にご飯あげてる?
おいら:あげてないな~、飯、炊いてないし...なんで?
姪:おばあちゃんが夢に出てきて、「おなかすいたから、何か食べさせて。ご飯がなければ、
そうめんやうどんでもいいから」って言ってたよ。
おいら:エッ...!

いたんだヨ! そうめん、食いたいって言ってたの?
姪:とにかく、おなかがすいているんだって、何かお供えしえおきなさいヨ!ガシャ pu pu
っと、こんなやり取りがありました。姪は我が一族の中では唯一、霊感みたいなものが
強いらしい。「おい、おかん。悪かったけど、姪の所に行かずに俺に直接言え!」っと
ぶつぶつ言いながらご飯を炊きましたとも。
そして今年もやってきましたよ、お盆。ちゃんとお墓参りに言ってきました。昨日は天気が
悪かったので今日行くことにしましたが、ものすごいピーカン&暑っつい!プールに行きた
かった等と罰当たりな事を考えながらも、しっかりお迎えしてまいりました。
我が家のお墓は、電車とバスを乗り継いで行きます。乗り継ぎ駅の回りには、大きな
スーパーが一つあるだけで他に何もありません。たまに行きつけないスーパーを歩くのも
面白いものです。(写真はそのスーパー。でかいでしょ?)
楽しい目的がプラスされると、お墓参りも楽しいものよのぅ~。越後屋。
写真、晴れていたから綺麗に撮れてるでしょ?
風呂の中だって手を合わせることくらい出来ますから。でも、我が家のお墓に眠っているのは僕の両親だけ。二人だけじゃ淋しいかと思って、なるべく行くようにしていますヨ。
ところでお盆を過ぎれば9.11まですぐですね。雨風だけはないように神頼み?してます。神仏無縁が?ですか。
神仏無縁の僕でも、この日だけは天気に恵まれます様拝み倒します。なんせ、代表は嵐を呼ぶ女ですから...
要は気持ち。大正解!と思う。
自分は何となく儀式はどうでも気持ちが大切、と思ってたんだけど…HIDEの告別式を中継で見てて、より確信していた1人。
しゃあ~ないから参列するかぁ~なんてゆぅ人は1人もいなくって、あ~コレが本来あるべき姿なんだよなぁと感じたわけ。
気持ちがないのに儀式があっても意味がないからね。
盆のお参り(つーか、お迎え&お見送りだね)は大好きだった祖父母のには出席♪な自分なのでした。
それにしてもKEN-SANのハニーのお爺さまは、素敵にラジカルな方だったんスね~。
いつの時代も、そういう素敵な人がいるから救われてるって気がする。
心を豊かにしてくれるミュージシャン達もしかり。
セプコンはその集合体になるんだね☆