同僚と同行セールスに出かけた帰り、サックリ飲んで帰ろうという事になった。
オープンカフェの様なお洒落な作りの居酒屋をみつけ、外部のテラスに設けられた
テーブルの席についた。
席に着きメニューを手にした時、財布の中が空だったことを思い出す。レジ周り
には、取り扱いカードの案内は出ていない。あっ、どうしよう、どうしよう。 急に用が出来た事にして帰ろうかな?それとも、
同僚にお金借りようかな? 同僚、余分に金持ってるかな? 未だお通し来て
ないから、帰るのなら今しかないんだけど・・・
慌てふためき、油汗を流しながら目が覚めた。夢の中までもボンビーな自分が
愛しい2月5日木曜日
夢の中でくらい、気持ち良く大枚使わせろっ。
こんなリアルな夢を見るのは、身体が不調を訴えてる証拠。身体もダルイし熱も
かなり高い。ということで、急遽病院へ。
病院、そこはご老人達のパラダイス。
「あ~ら、○○さんお久しぶりねぇ~。今日はどうしたの?」
「朝起きたら足が浮腫んでてね、心配だから診てもらおうかと思って」
(足が浮腫むんだったら、風呂でマッサージしなっ!!)
「○○さんは何処かお加減でも悪いの?」
「ちょっと喉がいたくてね。今、風邪やインフルエンザが流行ってるらしいから
心配で来て見たのよ~」
(ア~タ!僕の数倍顔色いいですから~。元気そのものです~!!)
元気なご老人達の診療が終わるのを待ち、自分の番が回ってきたのは受付を
済ませてから2時間後。待ち時間の間、熱は更に上がり39℃に上昇。
5分の診察で出された診断は「A型インフルエンザ」
日本の医療システム、ちょっとおかしくないですかっ!!
まぁ~! 3年に1度、通うかどうかの病院システムについて、つべこべ言える
立場じゃないかっ。
薬が効いたのか、今日はもうすっかり元気です。
一応インフルエンザなので、外出を控え家でまったりしていると学校から電話が・・・
ほっくんが熱を出したので保健室で休ませております。早く迎えにきて
あげてください。
来週からママゴンは添乗。オイラもメッチャ仕事が立て込んでいます。
ここで部長に倒られるのは非常に困るぅ~。
こんなに真面目に生きている父&息子に、神様は何で意地悪をするのでしょう。
おじちゃんから、高価なものだけ貰っておいて下さい。
で、その高価な物がいらなくなった時には、我が家に回してくださいね。
部長はスッカリ元気なんですけどね、あまり早く学校に送ると周りが引いちゃうでしょ?!
祝日明けまで、サービス休暇にしてあげましょう。
だから多少は減ったのでしょうか?!
それも酷い話だけど・・・
だけど、だけどですよ。
喫茶店代わりに病院に来ている人、間違いなくいるでしょう。
来てもいいけど、そういう人は診察受けないで~!!
大事にしてやって。
下手に病院行くよりも、家で解熱剤飲んで寝てた方がいいかもだ。
病院行くと、余計悪化しそう。
ルイちゃんも移らないようにネ!!
僕は平熱低いから(ヘビと同じくらいかな?)、熱には凄く弱いんですけど、今回はそんなに苦しまなかったです。
itsuさんの夢、そりゃ怖いや。
僕が一般レベルに下がった夢を見た時も、もの凄い形見が狭い思いをしたから、よ~く気持ちが解ります
インフルエンザ、風邪、あげくに目に物もらいまで~~~~~
インフルエンザなんか、病院で待ってる時に・・です
部長・・これ以上ひどくならないといいですね
部屋の湿度のチェックも、お忘れなく
物をいただくのが好きでしょう?
いつインフルエンザをいただくかとヒヤヒヤ
予防接種はしたけど、
外出は控え、
買い物もマスク着用、
帰宅後は手洗い&うがい。
主婦だから睡眠たっぷり寝放題。
これでいただいたら・・・
どんだけ物もらうの好きやねんって話になるでしょう?
病院通いは、老人の日課ですもんね。
でも、昔よりは減ったみたいですよ。
「しばらく顔見せないと亡くなったとウワサされるから~」なんて会話を聞いて吹き出した事も・・・
ほっくん、お大事にね。
パパリンもおバカではなかったのか。
実は今日うちの三女もお熱を出しました。
たぶんインフルではないかと。
明日次女に病院に連れて行ってもらいます。
どうか私にうつさないで~。
明るく書いてるからついツッコミたくなっちゃうけど
しんどさは半端ないでしょうね
わたしは良かった、B型で・・・
そう言うこっちゃない?
ま、ま、ここは大人しくしててください
今新型パパさんになるまでのパワー充電期間だと思います
手に汗握る夢の話だね
私は…セレブマダムの中でひとり肩身の狭い思いしてる
夢を見た事があるの
セレブマダム「あたくしシロガネーゼよ」
私「あたくちカネガネーゼですぅ。。。」
うなされた夜でした
でも、1日で元気を取り戻してくれたので助かりました。
子供の病気を理由に、休みを取るってなかなか出来ない世の中です。
mamaさんの言われる様に、困った時に子供を預けられる施設が出来れば、もっと社会が上手く回っていくと思うんですけどね。それに、少子化にも歯止めがかかるんじゃないでしょうか?!
もっと安心して働ける社会になるといいですね。
バーナードさんの場合、不摂生が祟って血糖値や中性脂肪の事を考えないといけなくなっちゃったんですよ~。歳のせいばかりじゃないでしょ。野菜生活しましょ。
やっぱり、脳味噌のつくりがkoba家とは違っていたんんだね?!
ご年配の方達、特に婆さんの方は家で爺さんといても面白くね~から、病院に遊びに来ちゃうんじゃない?
な~んて想像をしながら、診察の順番を待っていました。
あ~、長かった。
一石二鳥。ならば、ウガイした後飲んじゃえ~!!
PTA会長として、相応しくない発言でございましたっ。
部長は流石に若い。1日で熱が下がっちゃいました。
明日は休ませて、明後日は様子見て元気だったら学校に行かせますね。
変なことを言わせないで下さいよっ!!
ままさんのアッツイ応援のお陰で、すっかりインフルエンザ菌を追い出すことができました。
ままさんがbackについてくれれば怖いもの無し。
ままに金棒!! ありがとうございま~っす。
僕は大丈夫。メチャクチャ元気で暇してます~♪
新型だと命も危ないんでしょ?
どんどん菌も進化していくから怖いですよね。
手洗い、うがい、きちんとしなくちゃいけませんね。
出勤前に病院行ってたら、会社のデスクが無くなっちゃうかも
PTAの集まりがあるから病院に行ってみたんですけど、それが無ければ行かなかっただろうなぁ~。
その方が早く治ってたりして
でも病院で待っている間に、どんどん気分が悪くなってきちゃって・・・
で、お婆ちゃん達の元気な事。
そんな日本の元気なお婆ちゃん達を見て、とても幸せな気分になった1日でしたよっ。
インフルエンザ、オイラもかかったこと無かったんだけど・・・というか、普通だったら発熱位で病院なんか行かないんだけどさ、PTAの集まりがあって、インフルエンザを持ち込んだら申し訳ないと思って病院に行ったのよ。
そしたらインフルエンザだった。
PTAの集まり行かずに済んだけど、ディンレンのライブまで行けなくなっちゃった。
これぞ試練だね。
恐ろしい夢だったわ。現実と同じなんだもの。
気温が毎日変わりますね。
KEN-SANも老体をいたわってお過ごしください。
もうスッカリ元気です。明日から社会復帰しようと思ってますよん。
熱があっても凄い食欲で、更に可愛い身体つきになってしまいました~。
何をしたら食欲落ちるんだろ?
ニンシン?!
そういう時は、トドのごとく横になるのではなく、思い切ってトドになっちゃってください。
変身前と後の区別が・・・
その病院避けるから、あとでこっそり病院名教えてね。
そんな早々飲みになんか行きませんてば~。
人聞きの悪い!!
インフルエンザ、突然きましたね~。
僕なんか、インフルエンザじゃなくて二日酔いかと思ってたくらいですから。
危なく出社してしまう所でした。
インフルエンザとは名ばかりで、2人ともメッチャ元気です。
部長も僕も、お茶は大好きです。
僕も部長も、すっごく元気なんです。
他の人に移したら悪いから家にこもってるけど。
部長なんか、熱が上がったの昨日だけ。
インフルエンザに強い家系なのかしらん?!
でも、何故かしら毎晩オイラが飯炊き係り
インフルエンザに苦しんでるっていうのにさっ!!
耳子さんも忙しいんだから、何か作って持ってきてくれなくてもいいです。
酒だけ送ってくれれば。
インフルエンザって、年によって流行る型が異なるんでしょ?
予防接種って効くんですか?
キッカケはオイラ?
部長、今日病院へ連れていったら、同じくA型インフルエンザでした。
でもね、2人ともあっという間に熱引いちゃって、家で退屈してますの。
supikaさん、遊んで
KA-SAN、素晴らしいご意見をありがとうございます。
妙に納得してしまいました。
インフルエンザの予防接種を受けた事が無いですよん。
インフルエンザにかかると思ってなかったんだもん。
ご声援、ありがとうございました。
スッカリ元気で、時間持て余してますよん♪
遊んで。
部長さんも危ないですね
reomamaも働くお母さんだから
病気の子を抱えての仕事のつらさ、よくわかります
子供生んだら補助金とか
そんなんじゃなくて
こういう時に助けてもらえる場所があるといいのにね
学童保育のように、病院のよこに、寝てればなおるくらいの病気の子用の施設ができないかなあ
歳とるとさぁ~、抵抗力というか免疫力というか、なくなるんだよね~
自分みたいに50超えちゃうと大変だよ!仲間と話すことは血糖値がどう・・とか尿酸値がどうとか・・中性脂肪がどうとか・・
早くこっちへおいでよ
それはそれで楽しい・・・
部長は大丈夫なの?でも、子供は凹むのも早いけど、回復もはやいもんね
パパの場合は“天罰覿面”“勧善懲悪”
昔の人は偉いなぁ~・・・
○○ザ○春の短期○ル○○ト(2/8付朝刊折込チラシ)
に向けて体調整えないと
お大事に~
馬鹿とか関係ないと思うんですけどね!
我が家は誰も風邪をひきません
冬でも窓を開けて生活してるからだと思います
夜はさすがに閉めますけどね!
空気が爽やかでないとダメな家族なんですよ。
老人たちのパラダイス
そう言えば医者と看護士さんがこんな会話してたよ
「あのおばあさん どうしようもないね
今度来たら 手術しかないって言おうか・・・
そしたら来なくなるんじゃないか・・・?」だってさ。
美味しいもの食べ過ぎると インフルエンザになるって聞いたよ!
もう熱が下がったのであれば大丈夫なのかしら?
本当にインフルエンザが流行っていますよね。
娘の小学校は毎日 お茶を水筒に入れて持参し
学校でうがいをしています。
娘はうがい用なのに飲料しているようですが。
部長は大丈夫でしょうか?
心配です。
子供が調子悪くなるのが 一番困ります。。。
それも仲良く親子でね!
そりゃあ、いっつも人ごみにほっくんを連れ歩いているもの、うつるの当たり前。
こういうときは、仕事も、勉強もあきらめて寝るのですよ!
寝れば治ります。熱も、たまには戦わなくちゃ。
フレーフレー、パアパ!!!!
ちゃんと隔離されてました?
イフルエンザにもいろんな型が
あるそうですよね~
新型でなくてよかった~
お大事に・・・
ほんと、病院に行く気になりませんよね。
今回はインフルエンザだろうし、だったら
どうせ会社には行けないから・・・って
ことで私も腹くくって病院に行きましたけど。
ちょっとしたことで、会社に行く前にお医者さんに
みてもらうなんてこと、いまの日本では不可能
ですよね・・・
若者達の世話をしている人がいます
その内の若者のひとりがインフルエンザに掛かり
病院へ連れていった時の事・・・
妙に元気なお年寄りの会話を聞いて、その若者が
「ここ病院だよね」と不思議な顔して言ったそうです
日本の間違った文化を、本国に持ち帰るのかと思うと
日本人として恥ずかしゅうございますわ
× KEN-SAN
〇 KA-SAN
習性ってコワイ(笑)
優れた人々にほど試練はバンバンやって来ますから。
インフルエンザかぁ・・・かかったコトないや。
風邪、周りでどんなに流行っても引かない。
優れてない人間でよかった♪
ネコの日までには治るよね、お大事にね~(^o^)ノ
風邪のせいでの悪夢ですよ。
マジホットなお酒を主は飲んで
勿論薬も飲んで、ほっくんがひどく
ならないように頑張ってください。
温度差がある季節だからね。
お大事に!!
さすが、流行に敏感っすね
いやいや、、そんなジョークは置いといて、
どうぞお大事になさって下さいね。
ほっくんも、もしかしたら??
ゆっくり休んで、、栄養のあるものをモリモリ食べて、、
早く良くなりますよーに。。。祈ってるよ
私は死ぬ思いをしながら6時間待ったことあります
ま、緊急手術が入っちゃったから仕方が無いんだけど
その時は恥も外聞もなく、待合室の長椅子で横になって寝てましたよ、トドのごとく
ほっくんパパ、シッカリ?インフルエンザにかかっちゃったのかぁ、可哀想に・・・
部長君は、大丈夫かな、、、
やっぱ、こんなのって、急に来るもの?
みんなが早く、元気になりますように
た~いへん
今日は パパしゃんは体調がよくなってきたんですね
部長は いかがですか
やっぱり インフルエンザでしょうか
ここ静岡から PRさせてもらいます
お茶は ビタミンCがあるから 部長がいやじゃなかったら お茶を飲ませてあげてね~
私は お茶は大好きなので たくさん飲みます
だからか・・・・風邪をひきません
あっ たま~~に ひくこともありますけど
お茶で うがいもいいんですよ~
お茶は 殺菌作用があるから~~
あ~ ごめんごめん
お茶 お茶 って うるさく言ってしまいました
早く 治りますように
父子して大変だね、近かったら何か作って持って行ってあげるんだけど~持って行って強制的に酒盛りになりそうだから止めるわね
まずはお大事にね~
うちは毎年家族全員で予防接種するよ。今年は受験生もいるからハシカも。早く元気にな~~れ
お大事にね
うちのほうは注意報です、
子供がいるとどうしてももらってきちゃうから
部長は大丈夫かな、ひどくならなければいいけど。
ソ連型かな?
予防注射は効かないとか言ってた…
早く良くなりますように
インフルエンザ?
予防接種は?
利かなかったの?
お大事に!
アハハ~
それは試練と言うものです
夢も試練の一環でしょう・・
な~んてね
早く良くなって下さいね