お花見のシーズンですね^^v
先日のマイバースディー^^今年は主人と午後から越前町へ出かけることにした。
越前町と言えば、越前陶芸村の桜がそれはそれは見事だけど、まだまだ知らなかった話題の桜を愛でてみたいなと思います。
まずは、法華寺(福井県丹生郡越前町蝉口4-4)の枝垂れ桜です。
今まで存在自体も知らなかっただけに、目の前に突然現れると、その妖艶な姿にちょっと圧倒されてしまったような感じです。画面に納まりきらない大きさにもビックリぽん^^。
しかしながら、ちょうど逆光になってしまったのが残念^^; 朝日を受けて目覚める清楚なベールの輝きも是非みてみたいかも・・^^v
境内に咲き競うソメイヨシノの桜も只今^^満開でした。
甲乙つけ難くどちらも本当に綺麗なんですよね~^^いつも笑顔を有難うございます。
さて、法華寺から南へ1kmほど走った交差点手前の道路沿いにも、同じ蝉口内に桜の人気スポットがあるようです。
わぁ~~^^ひこうき雲だ!!! 桜とのコラボ^^v 誕生日プレゼントね^^ありがっと~♪
ちなみに、”花より団子” って言うけども^^; ”花より温泉” っていうオツなものもアリんす(笑)
越前町には、慢性皮膚炎や神経痛などに効くという泉質な温泉が陶芸村の近くにあると聞いたので、まずは夕刻まで温泉でのんびりゆったり^^v 湯船からも桜が望めますよ。
越前陶芸村 花みずき温泉 若竹荘(福井県丹生郡越前町小曽原119-1-2)|えちぜん観光ナビ
いざ、この日最後に向かう越前町の桜スポットとは、越前岬灯台(福井県丹生郡越前町血ヶ平)桜と灯台と夕日が織りなす開運コラボスポット^^vを目指して車を飛ばした。日の入りは、18時23分・・・
しかし、もうちょっとが間に合わず、夕日とのコラボは叶わなかった・・。まあ、雲もあったもので隠れて見えなかったのかもしれないのだが^^;;;
ほんのりと染め消えゆく夕日の残り香を桜の花の香に託していったような感じかしら^^? 灯台の灯りが遠くから何度も優しく囁きかけてきます・・。
もう、月も出始めちゃった。この日が満月なのかと桜越しから見上げてたのですが、本当は今夜(4/11)が満月になるそうです^^;
今夜は、あなたの好きな人と一緒にぶらぶら夜桜見物へ、満月とのコラボレーションをお楽しみくださいませ。。。