。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

   
    大好きをゆったりまったり楽しんで、
      のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~。

スターリンク衛星

2023年08月29日 | 待合室

スターリンク衛星とは、アメリカのスペースX社が提供する衛星インターネット「スターリンク」の人工衛星のことで、50~60の衛星が列になって進みます。

【8月速報】スターリンク衛星とは?次はいつどこで見られるかの情報まとめ (sumai-kyokasho.net)

 

 

もお^^;;;そんなモン^^知らんってばねぇー!!!

ほやけど、ほやっての、みたみた @@ オバちゃんも見てもたんやって!

しかし、自分では何を見たのか皆目わからず、慌ててスマホに収めたが拡大したらボケボケでアカン^^;;;  主人に話しても、流れ星やろと構ってもらえず、悶々と日々過ぎるばかりで自分でも諦めかけていたその時^^!

 

福井新聞が明確に解き明かしてくれた^^ありがとうございます(嬉)。


私が見たのも19日やったんやけど、あの夜空の幻影?は本当だったことが証明された\(^o^)/ 主人にも早速、コレコレ!これなんやってぇ====333 と。

 

 

まるで走る銀河鉄道…福井県で撮影された一直線に連なる光 複数の目撃情報、その正体は? | 催し・文化 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE (fukuishimbun.co.jp)

 

そうそう、もお~^^;もろホンマに「銀河鉄道~☆」そのものだったの^^v 
もしかしたら、ほんまに銀河鉄道ってあるのかもと、ひと時だけでも(それが流れ星だったら願い事いくつもできるほど長かったよ)夢を見せてくれた天の神さんに感謝して涙してもたわ~(^笑^)。

 

まあ^^とにかく、本当のことやったで安堵。主人に話してたのは翌日、あの越前市の花火大会の日だったし、そこであの歌のタイミングでしょ~!? 内心、ここまでくると幻覚をみるようになったのかと心配してたのよぉ・・・。

 

笑い話のようなお話でしょう^^;;; アホやねぇ~~ ちゃんちゃん。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の節分

2021年01月30日 | 待合室

ありがとうございます^^v
嬉しいです^^ 本日の福井新聞からでございます。。。

『今年の節分は なぜ1日早い?』(こどもタイムス vol.514)

そうなんですよね~^^; 
豆知識だけではどーもなんかね? やっぱイマイチ呑み込めてなかったのです。
そんな、誰もが思ってたそこんとこを深く、お子ちゃまにも理解できるよう優しく解説してくださっております。。。

さすが!福井新聞ですね^^ アリガトウ! 御座います <(_ _)>

 

「節分」とは、ここで季節が分かれますよ^^って日ですね。

じゃ^^そもそも「節分」前の「立春」はどうやって定めてるのかというと、

太陽の周りを回ってる地球が、この位置に来た日を「立春」にしようと地球自身で決めたそうな^^;;(笑)

地球は太陽の周りを一年かけて一周します(でも正確には、365日と5時間48秒45秒)

そうなんです^^一年きっちり回ったと思っても
地球の位置は^^ 定めた位置より約6時間手前で止まっちゃう~(つまり、まだ一周到達できてない!)

そして、こんな現象が4年も続くと・・
約6時間×4年=およそ24時間(ほぼ一日分も遅れる現実!)

よって、この24時間のズレを直すために、苦肉の策^^;
4年に1回「うるう年」をこよみに設け一日増やすことで解決^^v おおッ、これは分かりやすい~^^;

しかし、、ここでまたもやズレ発覚!

正確に地球が太陽の周りを一周するのは、365日と5時間48秒45秒です!

4年間に発生するズレ時間を算出すると、
5時間48秒45秒×4年=23時間15分(あらら~24時間じゃない^^;)

そうです^^その差、約45分!!!
このズレ時間差が ”うるう年” 毎にまたズレ込んで積み重なっていくことになってしまうのです。

ほやで、今年2021年は、地球自身が決めた「立春」の位置を誰が見てもわかるように帳尻合わせをして一日分早く進ませたってことらしいです。

そうなると^^;やっぱ「節分」も一日早くせざるを得ないんですよ。



どうでしょう^^? これで、今年の節分が一日早くなる道理! 皆様^^ご納得いただけましたでしょうか。。。

 

ここまで説明されてなんとか納得できたのですが、この摂理には実はまだ不可思議なオマケ^^がありました~~☆

 

このままだと、「うるう年」があることで「節分」は少しずつ早まっていくことになってしまいます。

それを解決するために、なんと^^!!!

400年に3回!!! 「うるう年」の存在をなくすそうです!(うそぉ==333)

ホントらしい^^;;;

西暦が100で割り切れる年は「うるう年」がありません。
ただし、400の倍数の年は「うるう年」となる。そう決まってるんだそうです。

そんなこと言われても、はぁ~~もう^^;どうでもいいですぅねぇ~~(爆)

ちゃん、ちゃん。 

 

愛しの福井新聞殿、、詳しいご教授^^ まっこと有難う御座いました。。。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まき豆知識

2021年01月25日 | 待合室

あな嬉しや^^大寒も過ぎ去り、あの大雪の三連休後からは穏やかな日々を過ごしております。

でも、冬やのにちょっと穏やか過ぎんかぁ~~~^^?って思ってまうんやけど・・

いいんやで。なんも気張らんでいいの^^;ゆっくり休んだらええのよ^^v

今は、天から授かったお休みタイム。
のんびりゆったり、もぞもぞと虫たちが動き始める春の息吹を感じ取りながら、それこそ楽しい妄想をひとり膨らませたりしながら、めぐり来るその季節を待つだけです。。。

 

そういえば、二十四節季の立春って^^今年は2月3日なんやってね^^!

3日って、節分やないッ^^? 

ほやね^^でも、今や時代は風の時代^^なんでも流れが早くなる^^??

って、そんなことでもないんやろけど^^; 今年は、チャッチャカと順繰りに豆まきは2月2日にせんなアカンそうやで^^;;(ほやったら、、さっそく鬼にも早よ来てなっ!て、伝えとかんなアカンがぁ~ネッ(笑))



さて^^真面目に、、

節分が3日やないのは、昭和59(1984)年2月4日以来で 37年ぶりなんやそうな^^。
そして、2日の節分は明治30(1897)年2月2日以来になり、なんと^^ 124年もの~プリっぷりの^^ぶりブリさんにもなるんやって^^!


まぁ、そんな大そうなこと言われても^^;;って思っちゃうけど、なんとのぉ~^^不思議な気持ちになりますねぇ~~(^笑^)。

ほやけど、どうしてそうなる~んか^^?って、詳しくお知りになりたい方は、こちら国立天文台のHPでお勉強してくださいませ^^;
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2021_2.html


なんや、、説明してくれんのか!!!って^^;;;

だってぇ~^^;

ホラッ、今はなんも考えんと^^;やすんどく時期やでな~~♪  堪忍!

 

追記:1/30

詳しく知りたい方はこちらへどうぞ~~☆ 福井新聞(こどもタイムスより)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14 !?

2020年10月12日 | 待合室

本日晴天^^清々しい青空の海の中をグレーがかった雲が急ぎ足に流れていきます。

さて今年も^^菊人形開幕をめがけ台風がやってきたものだからハラハラしていたのですが、驚いたことに台風14号は不思議な動きを見せてUターンしていきました。

ヨカッタ! 神様ありがとうございます。。。

すると、、、

我が家の父まで、病院から追い出されてしまい^^;昨日の日曜日、我が家に帰ってきました。

当初は、やっぱ二週間の治療計画が主治医より出されていたのですが、熱が下がれば本人何の支障もなく手持無沙汰で元気なもんやから~^^; 病院も、そんな元気な爺さん、医療費の無駄遣いにもなるで、帰れぇぇ~!!!ってなった(んでしょうかねぇ~^^;)アララ~~(^笑^)v

まあ、なにはともあれ^^、こちらもヨカッタ! 神様ありがとうございます。。。

昨夜は、家族そろって鍋を囲み久しぶりに楽しい一時を過ごしました。

 

さて、今後の事もありますので、尿路感染症の治療について調べてみた。
国立病院機構東京医療センターの報告書を参考にして要約をメモしてみます^^(どうやら、一週間ぐらいで退院できるみたいなようす・・)


 

腎盂腎炎は抗菌薬7日間で治癒するか!?


抗菌薬加療開始から2日目には解熱し、食事摂取もできて経過は良好に推移。
本人は元気そうだし歩いている。退院希望も認めた。今後は外来で見ることが可能。

抗生剤投与の量は、腎盂腎炎として14日もしてもらわなくてはいけないのか?
抗生剤の内服による副作用が生じたり、コストがかかるだけではないのか?

一般的に腎盂腎炎の抗生剤治療期間は14日間と言われている。
(よく治療反応性がよくて全身状態が良ければ、10日間から14日間でも良いと言われているが・・)

尿路感染症の治療期間は、14日間必要なのだろうか?

「発熱性尿路感染症の治療期間」

複雑性尿路感染症に対する最適な治療は依然として結論が出ていない。
そこで、治療期間が7日間での抗菌薬加療の有効性と安全性が、治療期間が14日間と比較して同等のものかどうかの多施設RCTを行なった。

7日群で91名(94%) , 14日群で100名(94%), not randomized群で150名(96%)で尿培養結果を得た。
両群尿培養結果に明らかな違いはない。

抗菌薬による加療期間が長くなれば、その分副作用や耐性菌のリスクは増える。
治療期間の短縮で、そのリスクの減少につながる。

抗菌薬は原因菌に対する感受性を認めていれば、種類による違いは少ないと考える。
急性単純性腎盂腎炎と考えられる症例であり、患者䛾全身状態が良好であれば、7日間で投与終了してもよかったかもしれない。

7日間投与でも良いとするか、10日間以上投与とするかは、メリット・デメリットを患者と相談して決定する必要がある。

腎盂腎炎の加療期間は10日間から14日間の治療期間と決めつけるのではなく、性別、患者背景、全身状態を考えて考慮するべきである。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型紙を使わない簡単マスクの作り方

2020年04月19日 | 待合室

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、皆様のところ大丈夫でしょうか?
元気でやってますか・・? 

おかげさまで、我が家は家族皆んな元気です。この時期ほんとうに有り難いことですね^^

そうそう、有難いといえば、本日の福井新聞に嬉しい笑顔を見つけました。



OSKのみなさまも^^がんばってるんですね~。

福井にいても、こうやって手元にその様子が直に届けられるのは嬉しいもんです^^ ありがとうございます。
ほやね、私も顔晴らなくては~^^;



ほんなら、ブームに乗って私も手作りマスクを提案してみることにします。

なかなかね、型紙を起こしてまで作るのって^^;ちょっとが面倒やわとおっしゃる方へ、ガーゼタオル地のハンカチを使ってミシンでパパっと縫えるマスク作りをご紹介します。

先日、25cm角の片面ガーゼ仕様のタオルハンカチを発見。なんと!一枚50円(税別)。これをこのままマスクにするといい感じなんやないかと思い、即刻購入チャレンジです。

 

~ 型紙を使わない手作りマスクの作り方 ~

 

 

① まず、上下端を約2cmぐらい切ります。(25cm×20cmぐらいにはなるように^^)
端をミシンでかがって後始末(ジグザグミシン・淵かがりなどで)した後、1.5cm折り返して直線縫いをします。

 

② そのまま4つに折って角に印を付けたら、二つに開いて端から約1cm内側の部分に左右1cmぐらい返し縫いをしておきます(ゴムを通しやすくする為でもあります)。

 

③ 表にして輪っかになった部分を均等に広げ、端から1cmの位置を直線縫いで押さえます。
この時、輪っかの端が2㎜程外側に出るようずらして縫うと、厚みがある分きれいに折り返した時に端が揃いますよ。

 

④裏返して、今度は耳掛け用のゴム通し部分を1.5~2cm折り返して縫います。
その時に注意してほしいのが、ココの部分^^;開きの余裕を1cm弱(0.8㎜ぐらい)空けて縫ってもらうと立体的にふっくらとした感じに仕上がります。

 

⑤最後に上部(鼻にかかる部分)を切り詰めてフェースラインとの隙間を無くします。まず、真ん中縦に2cm切込みを入れて、左右1cmづつをv字に縫い合わせた後に細かいジグザグミシンで端をマスクと共に押さえ縫いする。

 

 

⑥はい^^ゴムを通して完成です。

 

ちなみに、ガーゼタオル地のタオルを使用してこのマスクを作ってみましたら、タオル1本で3~4枚のマスク(使用寸法 20cm×30cm / 縫い代込み)が作れます^^v
タオル寸法で作ったマスクは幅が長いマスクに仕上がりますので、頬全体をすっぽりと覆うことができますよ。お好みでガーゼ地を裏側にしてもいいかもしれませんね。

お好きな柄を見つけた折には、簡単ですから一度お試しくださいませ。。。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹

2019年01月18日 | 待合室

お正月が明けてすぐ、今年初となる父の定期検診に向かう。

胆管ガンの大手術から無事に生還した父は、術後の抗ガン剤治療を受けることなく今年の秋で丸5年が経過する。当初はガン再発を心配していたものの、度重なる検査も難なくかいくぐり^^;お陰様でその後も何ら異常を発見されることなく元気に長生きしております。本当に有難いことで^^もの凄い後期高齢者の我が父です。

でも、いくら~こんなにカンカラカン^^vだと申しましても、先日の受診日において「帯状疱疹」が発覚@@いたしました!!! 帯状疱疹って、、、 なんなん?

診察台で横になりながら、「胸の下から脇腹にかけてチクチクする痛みが、昨年の暮れ頃からあるんですがなんなんやろ」と父が先生に話しているのです。普段からこれといって何も言わない父ですから私は初耳で何なに?と思いながら先生と一緒に覗き込めば、腹部あたり背中にかけて左半身に赤い斑点がじん麻疹のようにポツポツと出ておりまして、すぐさま皮膚科にまわされ診察してもらうと「帯状疱疹」だということがわかったのでした。

父の場合は、かさぶたになって治りかけの部分もあり軽症だということで、2種類の投薬と軟膏を処方していただき一週間様子をみてみることになったのですが、ひどい症状になると一週間入院して点滴を受け続けることになるそうです。それから一週間後の現在、症状はだいぶ楽になってきており投薬も1種類だけを続けることで、なんとか入院までは免れて安心かと^^;;;

 

今後のこともありますので「帯状疱疹」について少し調べてみることにしました。

帯状疱疹は、身体の中に潜んでいたヘルペスウイルスの一種、水痘・帯状疱疹ウイルスによって起こります。
かといって、このウイルスに感染したから帯状疱疹が発症するわけではないようです。どうやら、初めて感染する時は水ぼうそうの症状として出てくるようで、その水ぼうそうが治った後にウイルスは体内の神経節に潜伏続けているようですね。だから、子供の頃に水ぼうそうにかかったことのある人は誰でも帯状疱疹になるかもしれない可能性を持っているのです。


症状の特徴は、痛みを持った皮膚湿疹が身体の左右どちらか一方の神経に沿って帯状にでてくるようです。
チクチクピリピリとした痛みから始まり、少し盛り上がったような赤い湿疹ができ、続いて水疱ができて破れ、皮膚がただれ、かさぶたができます。その後3週間~1カ月ほどかかって治癒に向かいますが、発症後1週間ほどは皮膚症状が悪化することが多く、痛みはづっと続くようです。

季節の変わり目は、風邪などで体調をくずしがちで免疫力も低下しやすくなります。そんなときに注意したい病気の1つに帯状疱疹もあるようですね。加齢やストレス、過労などもウイルスに対する免疫力を低下させたりします。そんなことが切欠となって潜んでいたウイルスが再び活動を始めたりすると神経を伝わって皮膚に到達して帯状疱疹として発症することとなるようです。

この症状は、治療が遅くなるほど重症化しやすく「帯状疱疹後神経痛」となって悪化した痛みが数年間も続くこともあるので注意が必要です。たかが湿疹と侮ることなかれ、早く受診するほど軽症で済み、治療期間も短くなるので、おかしいなと感じたらすぐに受診するようにしてください。(っと言うことです^^;)


さらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。。。

帯状疱疹で注意したいこと
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/137.html

皮膚科Q&A  (帯状疱疹) 
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa5/q11.html

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天九猿

2017年12月30日 | 待合室

毎年のことながら慌ただしいこの年の瀬になると、過ぎ去る時の早さを身に染みて感じるお年頃になってきたんだなぁ~と痛感^^; なんたって、陸上の桐生選手が日本で初めて10秒の壁を打ち破って100メートルを9秒98で走り抜けたぐらいですから、ホントに今年は速い一年やったんやないかと思い返しています~^^v

今年も幸せな一年を過ごすことができました。みなさま^^真っこと有難うございました。

このままの調子で来年も幸せが舞い込んできてくれることを願いながら『南天九猿』なる縁起物を先だってより毎日夜通しかけ制作に没頭してました。本日、ようやく出来上がったもので、さっそく日頃お世話なっている隣ご近所の皆様にお正月の飾り物になればとお持ちしてきました^^v


『南天九猿』は南天の枝の上に9匹の猿が乗っかっていてね^^ 「難(南)が転(天)じて、苦(九)が去る(猿」という意味がその可愛らしい姿に込められています。


家の中に災いが入り込まぬように、みんなが苦労なく幸せに暮らせますように~と^^。

我が家をぐるり取り囲むように『南天九猿』を配らさせて頂いた^^;;;のですが、きっと我が家をも守ってくれる大きなバリケードとなってそれぞれのお家で愛され続けられたら嬉しいですね。

来年も幸せな良い年になりますように、みんなで \(^o^)/ 万歳!

 

来年は戌年です! ご家族お友達そろって、ワン^^ダフルなお正月をお迎えくださいませ。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過多月経と五十肩・・・それから

2016年11月16日 | 待合室

過多月経と五十肩・・・その後の経過報告です。

閉経が遅い人は乳がんになる確率が高いそうです。
乳がん検診も一度も受けたことがない私は、9月に行われた町の婦人がん検診を受けることに。

二年毎にある婦人がん検診、昨年末に子宮がん検診を受けた私の場合ですと、今年は乳がんだけしか受診できないようです。検診チケットを持参して初めて受乳がん検診を体験。

そこで、ある笑い話を一席^^ 検診の問診票にこんな質問が~

「閉経はいつ頃にむかえましたか?」「50歳以前 / 55歳まで」

そうか、やっぱり皆んな55歳までには閉経するもんなんだと納得しながらも返答欄がなくて困ってしまった私は、その欄の隅っこに ”マダある” と書き添えておいた^^;;;

検診前、会場受付でそこを再度問われた。「誇示してるようで恥ずかしいんですけど・・・」と、そんな私に保健婦さんは「まだ、たくさんの卵ちゃんを持ってるんですね~!」と優しく笑いながら、どう記入しようか迷ってた様子。でも、 ”マダある” と大きく記入してましたねぇ(笑)。

しかし、その言葉を聞いていてちょっと複雑だった私・・・(こんなに卵を持ってるのに、男の子を生めなかったのがやっぱ悔やまれるなぁあああ~^^;)今になってこんなこと愚痴っても仕方ないんだけど~ネッ(あっ笑ほ)。



この初の乳がん検診! 結果が届くまで正直とても心配で^^;ドキドキ!!!
でも結果は、異常なし! !!でした。 なにはともあれ^^;;;良かったあぁ~です。

話を戻しますね^^ 2016年 7月

さて、7月から順調に^^;;; 8、9月と再開してしまった生理ですが、気がついたら、どうやら10月は来なかったみたいですよね~^^; この状態が続いて、ついに、、、END!来たか^^?


と思いきや、11月、本日無事やってきました!!!(爆)

この分でいきますと、さらに年末に向けて、追記^^記事として経過を綴っていく破目になるのかもしれませんが、これにて不正出血の話は一旦これにて終了いたします。

 

悩める皆様のご参考になったかどうかわかりませんが、子宮筋腫摘出手術については信用ある医師とよくよく御相談されてからお考え下さい。私は安易に身体にメスを入れる必要性はないんじゃないかと考えます。

 

 

 追記^^;(2018年 6月)

その後のその後の様子です。。。
翌年2017年は、2~3ヶ月間をおいてまだ通常の生理(量・日数ともに少なくなってきてはおります)が発生致しておりました。

私的に面白いなと思ったのが、やはり女性ホルモンが影響してるんでしょうね^^;大好きな歌劇に身も心も浸って高揚したりしてる時に限って生理が突如やってきたりしました(笑)。

ったく^^;;いつまであるんじゃ~!と真剣に思いましたが、そのまた翌年2018年1月に微かにあったか無かった感を思い出の最後に残してもうその感覚さえもとうに忘れ現在に至っております。たぶん、これでやっと終わった! んじゃないのでしょうかヽ(^o^)丿 心配していた子宮筋腫も生理が無くなれば徐々に小さくなっていっているんではないかと思われます。

しかし皆様、五十肩の件につきましてはここにきて、今年また再開してしまいました。今度は右肩!

教訓です^^; ”五十肩” は完治したと思ってもまた何度もやってくるようです!!!

以前左肩に起きた五十肩の症状は、約2年が過ぎた頃から自然に痛みは感じなくなってきます。その後、今では元のように垂直に手をあげて腕を耳に付けることもできるようになりましたので、心配しなくても(無理にリハビリしなくても)自然に完治していくようですね。しかし、もう一方の右肩にも ”五十肩”がやってくるかも・・? 安心してはいけません!

2度目となればちょっとは慣れて、最初ほど痛みに対する恐怖感がない分なんとか日々の生活をやり過ごしていますが、利き手の右肩が上がらないのはやっぱりとっても不便ですね^^;;;

このままいくと、2~3年後先ど~~~なるのか自分でも楽しみになってきた(笑)。この五十肩!今度はまた左肩に戻るんでしょうか? もうその頃は  ”五十肩” やなくて”六十肩” やねぇ~~(爆)

 

追記のそれから~^^;(2018年 8月)

酷暑の夏、お盆が過ぎてもまだまだ暑い^^;いつになったら涼しくなるのやら~^^;;;

この連日の猛暑のせいで気がつく間が無かったのですが、どうやら更年期症状の一つ “ホットフラッシュ症状” が本格的に我が身に起きていることにお盆過ぎ頃から気がつく。(さすがにこれがラストらしき?生理週間が7月半ば久しぶりにあった!)

これがよく聞くアレなのかと、暑さとは関係なく突然吹き出てくる汗が半端ない^^;普段は冷え性で扇風機の風が苦手な私でしたが扇風機の前を独り占めしていた(笑)。う~む^^;こんなにポッポしてると血圧も高くなってきているんやろなぁ~。

二度目の五十肩は、まだまだアカンね^^;;;徐々にですが肩の可動域が楽にはなって痛みは和らいできてはいるものの、まだまだ肩より上に腕をあげることはできません・・・。もちろん、ブラなんてまだ駄目^^;(前で留めて後ろへまわす(笑))

 

では、五十肩に悩んでる皆様、更年期真っ最中の皆々様も^^お身体 ご自愛くださいませ。 
みんなみんな一緒やから~ガンバロぉ。。。

 

追記のそれから~それから~^^;;;(2019年 8月)


ようよう踏ん張ってた^^;紅の君も新年を迎えて1月を最後に退散してくれたようですね。
現在、 ホットフラッシュは頻繁に起こりますが、昔のうざくらしさを忘れ毎月楽々気分快調(笑)。

そうそう、今年の夏も異常な暑さでしたが皆様お気をつけあそばせ!!! 

あんまし暑い熱いからと言って(この時期、気候的にも暑いんだけど、自分も熱いから何がなんやら分らんようになってしまうけど)、身体の冷やし過ぎにはお気をつけ下さいませ。

私、正月明けにギックリ腰になってしまい、ようように難儀致しました。今年の夏は、とにかく腰を冷やさぬよう暑くとも我慢して腹巻は必需品でした~ほんでまた暑かったんだけど~~(笑)。


二度目の五十肩ですが、日常の生活に支障はないものの、右手を挙げた時に自力でまだ耳に触れることは出来ません。左手で引っ張ると寄せることはできるのですが、後もうひと息って感じですね^^自然に治るのを待つと、やっぱ2年はかかるみたいです。左肩は今んとこなんの異常もありません。

 

 

初めの時期から続けて読んでくださった皆様^^長い期間お付き合い下さり有難う御座いました。
女性特有の憂鬱な時期、不安な気持ちが少しでも軽くなっていたなら幸いに思います。
でも、気合だけで病気を治すことは出来ません。一度は婦人科のドアを叩くことが貴女のためです^^v


それでは、元気な老後をみんなで楽しむためにこれからも頑張りましょう。。。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過多月経と五十肩・・・その後

2016年08月09日 | 待合室

過多月経と五十肩」からその後の様子です。。。

 

1月16日、子宮頸がん検診結果のハガキが届く。

 『 子宮頸がん(細胞診)では、異常ありませんでした。
  子宮体がんの検査を受けてください。
  子宮頸がん検診の時に不正出血があるとのことでした。
  閉経後出血、または40歳以上で不正出血があった場合は子宮体がんの検査が必要です。 』

1月21日、スプレキュアMP皮下注射 2筒目を実行する。 ( 3筒目予定日 2/18 )

ここまできたら、心配の種を無くすために子宮体がん検診(2.010円)も一緒にお願いした。
結果は一週間後。今度は、電話でいいですから病院にお問い合わせくださいとの事!
結果が遅くれていた場合は、、、異常があるのかも?しれませんねぇ・・・エッ(*_*;;;

子宮体がん検診後、子宮内膜検査ゆえの少量の出血があったが翌日には止まった。
検診時やその後の痛みを心配したが、説明で聞くほどの事も無く翌日にも違和感は感じられない。

 

ホルモン注射2筒目3筒目以後は、1月2月と約一週間の正常な月経があった。

3月の4筒目(3/17)後より月経に変化が現れる。
今月はチョコレート色のおりものがあっただけで、月経らしきものは訪れてこなかった。 

4月に受けた5筒目(4/14)からは、おりものに色がつくこともなく月経らしきものは全く感じられない。完全に閉経したような感じである。
とたんに、更年期症状が出てきたのか、急に汗が吹き出してくる現象に何度となく見まわれる。

5月、ホルモン注射も今月(5/12)で最後の6筒目、これでファイナルとなる。
これから、どんなふうに更年期の症状がでてくるのだろうか・・・。

6月、、、あれっ、、、なかった!

7月、そうか、いよいよ更年期真っ只中に突入かぁ~~
 

っと思っていたところ、なんと、生理が新たに再開!!! 
ついに終わった~と気楽になったのは、注射投与終了後の6月の一か月間だけで、今月からきちんと28周期で生理がまた始まった^^; 

そして 8月、今月もしっかりと訪れましたよ。なんら心配することない^^;普通出血量です。



実は看護婦さんから聞いた話、6回の注射投与でも止まらない方も居るそうです。
だったら^^;;;どうするの? と聞いてみたところ、投薬を試みてみる方法もあるようですが、
決して安価ではありません。こちらの薬もホルモン注射同様に多額の負担になってしまいます。

子宮筋腫はこのままの状態では経血で成長しますから無くなるものではありません。

私は半年の注射投与を経験してみましたが、個人差があって完全に閉経するものではないということです。
また、大量の出血で不安になる日がやってくるのかもしれませんが、自分の体を考えると安易に投薬に切り替え飲み続けることにはどうも抵抗があり気が進みません。

現在、身体の調子はすこぶる快調です。
今年いっぱいは、このままもう少し様子を見ていこうかなと思っています。

五十肩も発症してからもうすぐ一年。
完全ではありませんが、自然に痛みもなくなり元の肩の調子に戻りつつあります。
(7月頃には、背中に手をまわしブラなら付けられるようになりましたよ^^  うふふっ^^v)

 

ここにきて、なんですが・・・
閉経が遅い人は乳がんになる確率が高いと聞きました。実は私、乳がん検診も一度も受けたことがなく、9月に行われた町の婦人がん検診を受けることにしました。つづく~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚のすすめ^^

2016年01月29日 | 待合室

とても興味深くおもしろい番組を見た^^ TBSテレビ 『サワコの朝』 1月23日(土)  

今週は、脳科学者である中野信子さんをゲストにむかえて「脳内物質とコミュニケーションの関係」について興味深い話題に楽しく盛り上がる。そんな話題についついこちらも、耳をダンボにして聞き入ってしまった(笑)。

脳科学的に「男性が求める女性」とは、

黄金比率(ヒップ:ウエスト=1:0.6~0.7)の腰のくびれを持つ女性に惹かれる傾向があって、生まれながらに本能的に優れた遺伝子を求めているのだそうです。
ちなみにヒップ:ウエストが、80cm:56cm / 90cm:63cm / 100cm:70cm っとまあこんな感じかしらね^^これなら痩せていても太っていても別にいいみたいでっすネッ(笑)。

さて、脳科学的「女性が求める男性」とは、

もちろん、自分の遺伝子を残すためには、カッコよろしくデキル男性を求めたいのは皆同じなのですが、時として浮気性なダメ男に惚れてしまう女性もよくいらっしゃいます。そんな女性は、他の人よりもより多くの自分の遺伝子を世の中に残したいと脳細胞が欲しているのだそうです。浮気男は遺伝子をばら撒く能力に長けているゆえ、産まれた息子もばら撒く能力に長けている^^よって、母親の遺伝子も広がってくれる。こんな道理なのだそうです^^;;;(脳って、無意識にこんなこと考えてるらしい・・・)

でも、性別に関わらず人間は自分に似ている人を好み、惹かれてしまうものらしい^^。

特に男性は、自分に優しく接してくれた母親の印象を脳がよく覚えていて、ほうれい線の目立つ年齢=熟女に惚れてしまう傾向があるようだ(笑)。これは、母親の出産時の年齢で男性の好みは分かれるらしく、母親の出産時の年齢が30歳以上の場合は、ほうれい線を魅力的に感じてしまうようです。

っとなると、晩婚化の風潮に向かってる世の中やから、これでは今後ますます熟女好きの男性が増加するんやないかしら? 若い女の子がどんどん余ってきてしまうんやないの~? 

しかし、結婚しない人も増加傾向の昨今なのです。

いや^^; 待てよ、若い女の子もそのままいけば、いづれは熟女の女性になるのでは?(爆)

さて、話は元に戻りますが、本来生物は種として生き延びようとする本能によって危険から身を守ろうとしています。脳は個体が生き延びるように働いているものですから、働きすぎると個体にとってリスクになる事を避けようとします。

出産は命の危機を感じさせるリスクとして脳は否定しているのです。昔ほど危険は少なくなっているものの、脳はそんな科学の発達に追いついていけなくて、産むな~産むな~と発信し続けているのです。

そんなものだから、脳の理性を麻痺させる必要があって麻薬ともいえる恋愛というものが存在するのです^^。脳を麻痺させておいてリスクがあっても出産へと導いていくようです(笑)。ったく、自分の遺伝子は残したいけれど危険のリスクは負いたくないって、身勝手で複雑な脳みそちゃんだ!

でも今の世の中、大変なことにもう恋愛ごときでは脳は麻痺しなくなってしまったようです。
SNSなど承認欲求を満たしてくれる術が増えてきて、ネットで発信した反応で満たされる快楽が恋愛感情より楽しいと思ってしまうようです。

そりゃね^^; 1対1で返ってくる反応より、1対100の方がオバちゃんだってドーパミン飛び散りますよねぇぇ~^^;;;

なるほど、出産がリスクとなる時代かぁ~。このままでは少子化問題が大きくなるばかりですね。

さて、ここで 「感情と深く関わる 3大脳内物質」 の説明がありました。

   ・ ドーパミン     ・・・  快楽 ・ 喜び (いじめ)   
   ・ ノルアドレナリン ・・・  怒り  ・ 不安
   ・ セロトニン     ・・・  安らぎ ・ 心身の安定

人付き合いが苦手とおっしゃっていた中野信子さんですが35歳で結婚されたようです。
すると、セロトニンが増えていることにビックリされたようで、御主人のことを”宇宙人”のような人とのろ気ながらとても幸せそうな笑顔で語ってくださいました。

結婚すると、セロトニンが多く放出されてノルアドレナリンの作用を押さえてくれるようですよ。
独身のみなさま^^結婚しましょうよ~♪

ご参考までに、女性は出産すると強制的にオキシトシン(愛着心)が分泌されて母親になれるようですが、男性は子育てをしながら少しづつオキシトシンを増やしていかなければならないのだそうです。 ガンバだ!!! 熟女好きの男子諸君!(笑)。

 

~~~~~~~~~~~~~

そういえば、明日^^は桃くんの誕生日~☆
30歳過ぎの我が娘から生まれた桃くんも、将来は熟女好きの男の子になるんだろうか^^?
なんなら、、、おばばと結婚しようか(笑)。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過多月経と五十肩

2016年01月17日 | 待合室

あ~あ^^; あんなに楽しかったOSK LIFEに陰りが見えてきちゃうと、
こんなに^^;ホルモンバランスに影響がでちゃうものなのかしら~と嘆くこの頃です^^;;;。

今回、とうとう更年期をむかえるかも?にあたって、昨年一年間の身体の変化くを思い出しながら振り返ってみます。( ※ 症状の良く似た方へ、少しでもご参考になればいいかなと思い綴っておきたいと思います。)


~~~~~~~~~~~~~~        

2015年 1月~ 

さて、月日を遡り思い起こせば、この年から月経不順の症状が始まってきたように思います。毎月きちんとあったものがきちんと訪れなくなっていった。
私は若い時から今までそれほど生理痛に悩まされる方ではなかったのですが、ここ2~3年で生理痛の痛みを時々感じるようになってきていた。

1月末に初孫が生まれる^^。ドタバタしていてそれどころではなかったこともあるが、気がついたら 2ヶ月ほど月のものが来てなかった。楽天家な私ですから、やだぁ^^;;;孫を産んじゃったら(誰がじゃー!)生理も止まっちゃったわぁ~みたいな(笑)そんな気分でいた。
何が切欠になるかわからないけど、そろそろ更年期にはいるのかしらと安易に考えていたのでした。

2015年 4月~

しかし、そんなに簡単に卒業するものでもないようで、月の使者はまた春から定期的にやってきた。しかも、下腹部を押さえ込むほどの生理痛を伴ってきた。激痛は長くても一日我慢すれば痛みは治まっていたので医者へ駆け込むほどではなかったのですが、夜中にそれがやってきた時はとても眠れず油汗もんで朝を向かえた。(この時期、激痛はあっても出血量は普通並みであったのでそれほど心配していなかったのですが・・。)

2015年 9月~

しかし、あれ^^? また来ない!!! と思っていたりすると・・・
10月? たけふ菊人形公演が始まりOSKが来ると、うそぉ===333 2回もきたぁー!
ええっ??? なに?これ!!! 私!なんか変?となる^^;;;

ちょっと待てよ^^; そういえば春から~、やだぁ!私っ^^;;;
OSKに逢いに行っちゃうと身体が若返って一緒に月のものも来るんだわぁ^^?と、こんなハチャメチャな思考回路に伴い^^; 女性ホルモンのバランスはだんだんと崩壊の一途を辿っていったんではないかと今にして推測します(爆)。

そう言えば、左肩に違和感のある痛みを少しづつ覚えるようになって、腕が上がらなくなってきたのもちょーど9月に入ったこの時期でした。厄介なことに 『五十肩』 も同時にやってきてしまったようです。もぉ~身体ボロボロですぅ^^;;;

こんな身ながら、楽しかった武生公演に引き続き、京都でもOSKを楽しませて頂きましたが、舞台に届けたい懇親の拍手が肩の痛みで出来なくて何度も見逃してしまって、なにくそぉ!と痛みを我慢して拍手しようとしても、申し訳ないことに手を合わせるだけの拍手しかできず、感動を舞台へ届けられない気持ちに肩イタタタ~と何度もひとり心落ち込んでました。やっぱ、アカンかったなぁ^^;;;

2015年 12月~

さて、今月もやってきたかと思っていると、異常なほど毎日続く出血の多さに驚き悩まされることになった! いわゆる「過多月経」というものらしい。今回は下腹部に痛みはなかったものの、普通サイズが二時間ともたないほどの出血だ。暫くトイレにこのまま座っている方がむしろ楽かしらとも思ってしまうほどの量でした。

更にこの時期になると、五十肩の症状もだんだん進行してきます。無理のない日常の家事仕事をする分には痛みはないのですが、何度も不意を突かれ肩に電気が走るのが恐怖だった。夜中は腕が病んでだるいうえに寝返りする度に痛さで目が覚める。しかも、過多月経のためトイレにも起きなくてはならず寝不足が続く(こんなんでは紙オムツの方が楽かしらとも考えてみたが・・・やっぱねぇ^^;;;まだ・・)。

しかし、さすがにこうなるといくら私でもちょっと心配になり「過多月経」について調べてみると、同症状の不正出血は10日~2週間ぐらい続くのは閉経をむかえる前後の更年期の年代にはよくあることらしい。
そうなのかとちょっと安堵しつつ、そのまま10日間ぐらいようすをみていたのですが、なかなか出血が止まる気配が見えてこなかったんですよ。ただでさえ貧血気味の私、さすがにこのままでは本当に貧血になって倒れてしまうかもしれない思いに慌てて婦人科へ駆け込んだ。

12月16日 (水)

まず、血液検査をする。貧血値は11g/dL(女性値 12~16g/dL)で、今はまだ心配する値ではないが、貧血気味になっていく心配があるかもしれないと言われる。

次に、超音波エコー検査を下腹部に受ける。子宮内に拳大の筋腫があることが判明する!
 
子宮筋腫が見つかったとしても即命に影響はないのですが、月経を重ねることによって徐々に肥大していくようです。 現在の過多月経の症状はこの子宮筋腫が原因しているとも言えます。
不安解消として、子宮ごと筋腫を切除する手術方も一案ですが、このまま閉経へと進んでいるのであれば、子宮が縮小すると同時に筋腫も小さくなっていくとのようで、安易に健康体にメスを入れることはないのですが・・。

女性が閉経を迎える時期は、だいたい50歳頃までがめやすになっているのだそうです。私のように55歳になってもまだあるのは遅い方だと先生に告げられた。そんなふうにいわれると、筋腫があるから閉経できないのかしら???
(閉経しないといつまでも身体的に若くいられるのかしらと思い込んでいただけに^^; 私的にだいぶショックを受けました。)

更に、内診を受ける。子宮頸管にポリープがあったようで切除して検査に送られる。

私は、子宮がん検診を一度も受けてたことがなかった。その現実を知った先生は、このご時世そんな呑気なことではダメですと強く言われちゃいまして、もうこうなったら念の為に子宮頸がんの検診も受けることにした。しかし、経血がある時はガン検診が出来ないため、止血させるために「ソフェアA」錠を5日分だされ、完全に止血した後日にがん検診をお願いすることにした。

処方された薬を飲みはじめて3日目、あの過多出血がピタッと激減していき魔法のように5日間飲み終えたら止まった!(何だ?この薬は副作用がマジこわッ!)。しかし、止血しないと子宮がん検診が受けられないので今回は仕方ない。

12月21日 (月)

町発行のがん検診票を病院へ持参して子宮頸がん検診(個人負担金1.000円)を受ける。結果は一カ月後に自宅宛に届くようです。
そして、前回の診察で採取した子宮頸管ポリープ切除の検査結果を聞く、悪性のものではなかったようでひとまず安心するが、再出血するようであれば来院下さいとのことでそのまま帰宅。

しかし、やっと止血して快適に過ごせたのもつかの間、二日後(23日)また経血が出始めた!

12月24日 (木)

23日は祭日だったため、翌日すぐ病院へ飛んでいった。
こんな心配に悩まされるぐらいなら、子宮全摘出手術という考えもあるのですが、なかなか踏ん切りがつかない私はこのまま閉経へと進んでいってくれることを願って、
スプレキュアMP皮下注用のホルモン注射(個人負担金9.720円)療法を始めることにした。(4週毎に1筒。連続 して6筒。半年続けなくてはならないようです!)

その三日後、徐々に経血症状は少なくなっていき大晦日に近づき止まっていった^^;;;

2016年 1月5日 (火)

お蔭さまで、お正月の期間は快適な日々を過ごすことが出来たのですが、5日より今月の生理の周期がやってきた。しかし、暮れにあった過多月経のような異常さは見られず極普通の生理状態が一週間ほどあり何事もなく普通に終わった。 

夜に起きていた五十肩の痛みは徐々に治まってきたものの、長らく痛さをかばってきたせいか、肩の可動域が限られてしまい肩より上に腕があがらない。このまま固まってしまう心配に正月明けよりリハビリにやんわりと励みだす毎日。少しづつでも力を込めた拍手が出来るようになってきてるのが嬉しい~^^v



  ( これはまったくの余談ですが、、、

  きんと雲が13日に突然舞い込んできました^^ まさか!!! の、びっくりぽん(嬉)やネッ。
  おかげでさまで更にリハビリに力が入ります~(笑) ありがとうございまぁ~す^^v)

1月16日 (土)

ようやく、子宮頸がん検診結果のハガキが届く。

   『 子宮頸がん(細胞診)では、異常ありませんでした。
    子宮体がんの検査を受けてください。
    子宮頸がん検診の時に不正出血があるとのことでした。
    閉経後出血、または40歳以上で不正出血があった場合は子宮体がんの検査が必要です。 』

1月21日 (木) ・・・ 予定

4週目となるホルモン剤の注射2筒めを行う予定日である。
当日来院の際に、子宮体がん検査についての相談もしてみることにします。


~~~~~~~~~~~~~~~


現在、肩はまだ痛いものの、その後に異常な経血は起こらず、平穏な日々を送っております。
21日以降の経過につきましては、後日またご報告させていただきますね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2014年08月12日 | 待合室

お盆も近くなってきたこともあって、帰省客層が日増しに増えてきた。定時に帰れると思う事自体が間違っているようで、いつの間にかに時計の針からは無視され置いてけぼりをくらう(笑)。でも^^;明日も仕事なんだし、いい加減この辺で帰らせてとばかりに、客の流れの切れ目を見計らいすっ飛んで帰る~^^;;;

外へ出ると、雲の切れ間からまん丸お月さんが久しぶりに出迎えてくれた。そういえば、ここんところ台風11号が暴れていたこともあって空を仰ぐどころではなかったのですが、昨夜が満月だったんですね。

皆さま^^お月さまからのパワーは充電できましたか^^?

なにやら、昨夜のお月さんはふだんより大きく見えるそれはそれは特別な月だったようですね^^ ななんと^^;;; 「スーパームーン」と呼ばれる現象なんですって^^! ったく、とんでもない^^;呼び名があるもんです。セーラームーンなら、おばちゃんでも知ってるんですけど!~ネッ(笑)。

地球の周りを回る月が、地球に最も近づく地点で満月を迎えた時に観察されるようで、昨夜の午前2時43分最接近し(約35万7000キロメートル)、午前3時9分に満月の瞬間を迎えたようです(最も小さい時より約14%大きくみえ、明るさも3割ほど明るかったんだとか^^)。特に今回は、楕円軌道を周回する月が、地球に最も近いところに来た時刻と、ぴったり満月になる瞬間に1時間の差もなかったため、「エクストラ ・スーパームーンだ(過去100年で39番目の大きさ!)」と NASAが発表しているようです(ほよぉ~!)。どれほど^^、昨夜のお月さんはキレイだった@@んですかねぇ~~。

ちなみに、次回は来年9月28日に見られるようですよ。

お天気のご機嫌次第ではありますが、見逃して悔しい思いをしたあなた^^、はい当然に私もですが(笑) 朗報があります。 「エクストラ ・スーパームーン」ほどではありませんが、来月9日に「スーパームーン」がまだ見られるかもです。どうやら、3回観測できた^^?であろう今年最後の機会になります。

 7月12日   接地点8:28 GMT(日本時間17:28)  / 満月11:25 GMT(20:25)
 8月10日   接地点17:44 GMT(日本11日  2:44)  / 満月18:09 GMT(11日  3:09)
 9月 9日   接地点3:30 GMT(日本時間10:38)     / 満月1:38 GMT(12:30)

先月の「スーパームーン」は完全な満月ではなく、わずかに欠けていたようです。9月に見られるのも同様にわずかに欠けた状態だそうですが、セーラームーン^^;ではなさそうですから必見の価値はありますね。

誰ですか^^; セーラームーンがみたぁ~ぃ♪ って言ってる^^; どもならん坊は!

月に変わって~ お仕置きよぉ~!(笑)。

 

 

PS. 8月13日

一夜明けてよくよく読み返してみたら~、ななんとまあ@@;;; 来月のスーパームーン観測時間って昼間じゃありませんか^^;;; これじゃ、日本ではまったく話になりません。ごめんなさいでした・・・(汗)。 月に変わって~お仕置きは! 私くしめでした。申し訳ございません~ (爆)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピース遺伝子

2014年04月18日 | 待合室

久しぶりに大地が雨の恵みに潤された朝、今日は少し肌寒い一日です。思う存分に満開に咲き乱れてくれた桜の花達ちともうこれでお別れとなりそうです。

今年は、雨の日が少ない天候が続き、満開に満開を重ねた桜の姿をいつまでも夢の中にいるような気分で眺めていることができました。本当にどこもかしこも、どこの街並みまでもが薄桃色に染まってました。

そして、そんな中を車を走らせて眺めみる風に舞う花びらの競演は、まるで舞台の花吹雪を浴びているようで、向かうその先に敵無し、なんら心配する事など何も無いのだとでもいうような至福の幸せを感じることができたのでした。

桜の競演が終わりを告げると、それに続けとばかりに次々と花が咲き乱れてきますね^^v  ここの窓からも満開に咲いた花桃がすぐそこから微笑みかけています^^。残念ながら我が家のお花じゃないのでなかなか答えてあげられないのですが、塀の向こうからしきりと笑顔で話しかけてきます(笑)。一本の幹から、濃い桃色と真っ白の花が枝分かれに咲き群れていてとても綺麗なんですよ~♪

このように白と桃色が咲き混じり合う花桃には、赤い花を咲かせる遺伝子があるからなのですが、その遺伝子を peach(モモ)  anthocyanin(赤い色素の名前)  coloration(発色)  enhance(増やす)  gene(遺伝子) の頭文字から ”peace gene ” と名付けたそうです。

なんと^^まあ、「平和」の遺伝子ですって^^すてき~☆

しかし、「平和」遺伝子の働きを邪魔してしまう遺伝子(transposon)も別に持っているため、その遺伝子が「平和」遺伝子に取り付くと赤い色素を作ることが出来ないので白っぽい花になるんだそうです。

ピンクの花をつける枝は何年たってもピンクの花ですが、白い花は純白ではなく白地に大小さまざまなのピンクの斑が入っています。この白地にピンクの斑入りの花をつける枝は、時に完全にピンクの花に変わり咲くこともあるのだそうです。

でもまあ^^、ピンクにしろ、赤でも白でも、綺麗に咲いてくれるんだったら~なんだっていいように思います^^v  小難しいことは理解できないけれど、春風に揺れながら青空に映えわたって咲く花桃の姿は、まさに「平和」の遺伝子を受け継ぐ者として相応しい容姿をしているのかもしれません。だって^^とっても、きれいだもの~♪ (でも、桜の次にねっ^^;)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smile to Smile

2010年07月23日 | 待合室

上海万博にて今日から一週間日本館"紫蚕島 "にてOSKの「阿倍仲麻呂」のミュージカルステージが始まる^^。でも、どんなトコなんやろと気がかりなもんやで調べてみることにしました。

日本館のシンボルマークは、“笑顔のつながり”(中文訳:微笑相联/英文訳:Smile to Smile)を意味しているのだそうです。特に「こころのつながり」を大切にする気持ちを表現しているんですって^^日本と中国の友好のシンボルでもある朱鷺(トキ)の色合いをほどこしながら、やさしい気持ちになれる曲線で笑顔と笑顔をつなぐように描かれています。

「紫蚕島」とは日本館の愛称で、外観の形が蚕の繭を連想させる蚕の島から、通称“かいこじま“と呼ばれているようです。 外観の基調となっている淡い紅藤色は、太陽を象徴する赤と水を象徴する青の和によって生まれる自然の色なんだそうです。

紫は日本においても中国においても、気品のある色合いとされていますから神秘的な紫蚕島の雰囲気にぴったりですね。蚕の繭を原材料とする絹の製法は、中国から日本に伝来してきており、シルクロードなど日中文化のつながりを示す象徴の一つでもあります。それに、蚕はいつか高貴な姿に生まれ変わるという意味で、中国では不老不死の象徴嫦娥奔月 (じょうがほんげつ)ともなっているんだそうですよ^^v

とにかく、素晴らしくて神秘的なお蚕さんのひょっこりひょうたん島でやるのですねぇ~♪

日本館のシンボルマーク“笑顔のつながり・心のつながり”は、OSKのシンボルマークでもありますから、みんなして日中友好に頑張ってくださいませませ~☆ 

水平線の彼方から公演の御成功をせつに願いながら、お元気な笑顔で御帰還される日をお待ち申し上げております。連日の猛暑、お身体くれぐれも御自愛くださいませ。。。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御夢想灸(ごむそうきゅう)

2010年03月02日 | 待合室

ようやく3月です! 待ち焦がれている春は、そこまでもう来てるんですよね~^^ のべ~っとできる、あの優しくて暖ったかい春のだんだんひだまりに早く包まれたいものです~♪ 残念ながら今日はまだ、どんよりとした空もようだったのですが、朝早くから母といっしょに鯖江の「すりばちやいと」にお参りに行くことにしました。

「すりばちやいと」は、約1000年以上も前から伝わっている無病息災を願う加持秘法の仏事で、ここ福井の鯖江市長泉寺町にある霊地山中道院(越の国観音第二十六番札所)で毎年2月20日と3月2日に行われています。頭痛など諸病に効果があるといわれているそうで県内外から大勢の方がお参りに来られるそうです。頭がよくなる御利益もあるのでしょうか、受験生を持つ家族の方がお写真を持ってお参りされる姿もよく見受けられるようです。平安時代に比叡山延暦寺の座主・元三大師(良源)が布教に訪れた際に、人々の頭に護摩炉をかぶせてきゅうを据えて流行病を治めた故事から由来していて、頭にかぶる護摩炉がすりばちに似ていることから「すりばちやいと」と呼ばれているようですね。

かれこれ25、6年近くもむかしむかし^^;母に連れていかれて「すりばちやいと」を初体験しました。その頃の母は変頭痛に悩まされていたようで「すりばちやいと」の御利益をどうやら知人から聞きつけてきたようです。私は結婚して長女がお腹にできた頃だったんですね、男か女なのかまだ分からなかったものの、女の子を産むんだとひとりして勝手に決め付けていて、可愛い元気な女の子が無事に授かりますようにとすりばちの中でお願いをしていた事が思いだされます(笑)。そんな強引さゆえか、めでたく願いは叶って女の子が生まれましたけど~^^v  そして翌年か翌々年かに、お礼参りを兼ねて家族揃ってお参りに出掛けたそんな思い出があるのですが、それっきりですっかり御無沙汰をしていたのでした。

先日の新聞で、今年の「すりばちやいと」の記事が目にとまるやいなや、やっとそんな昔のことを思い出したわけなんですね。毎日ざわざわ鳴ってる母の頭痛感を思うと次回の3月2日に母を連れて行ってこうとその時に思い立ったのでした。そんなふうに今朝方ふと思いたったかのようにお参りに行ってきたような感じではありましたが、家族みんなでお礼参りにでかけた当時よりも、やっと今日、母を連れてお参りに行くことができたこの日こそが、あの日に対しての本当のお礼参りになったのではないかという思いいっぱいで帰宅してきたのでした。

すりばちやいとは、別名「 御夢想灸 (ごむそうきゅう) 」とも呼ばれているんだそうです。
御夢想ってのは^^、夢の中で受ける神仏からのお告げなんですってぇ~^^ なんか縁起いい響きですよね~♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする