へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

小樽海上保安部より釣り人の事故のお知らせ・注意喚起

2020年10月19日 | フィッシングセーフティー

小樽海上保安庁より、釣り人の落水死亡事故が起きたとメールが入りました。

以下

古宇郡泊村の兜千畳敷岩において釣り人の事故が発生しておりますので、お知らせいたします。

【事故概要】
令和2年10月16日19時53分ころ、古宇郡泊村にある兜千畳敷岩で釣りをしていた男性1名が海中転落したとの通報がありました。
海中転落者は、友人1名とともに兜千畳敷岩において釣りをしていたところ、高波にさらわれて海中転落しました。
翌日、海中転落者は救難所所属船により発見されましたが、死亡が確認されました。
事故現場の気象については、東の風5m、波1m、うねり1.5m(当庁職員現場着時点の気象)でした。
海中転落者は事故当時、救命胴衣を着用していました。

釣り愛好者に対して事前の気象情報入手、ライフジャケットの着用や釣り中の防波堤、岸壁からの転落にかかる足元の注意等の事故防止の呼びかけをお願い致します。

 

以上

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチガラ釣り場新規開拓へ

2020年10月15日 | 積丹

先日は投げ釣りでハチガラの爆釣に当たり、今度はロックフィッシュスタイルで当ててみたいぞと!

手術した左肘も術後三か月が経ち生活や仕事、筋トレにも殆ど影響が無かったので本来の右巻き左持ちスタイルに戻れるなと!

 

ソロ釣行になりそうだっため、あまり歩く磯場は無理そうだなと諦めていたが、そんな俺にポッキーK氏がご同行してくれるとの事。

 

ポッキーK氏から「神威岬右」「念仏トンネル」そんなワードが出てきて俺もまだ未入釣だったのでOKと二つ返事。

 

釣り場調査な釣行となったが初めて行く磯場はやはりドキドキワクワク^^

しかしあまり釣れなかったので、積丹海岸の素晴らしい景色をご覧ください(苦笑)

 

うしお食道から少し入った出岬

 

 

気温はもうまずます寒い

 

念仏トンネルに入るポッキー氏。

冬のジャンバー着込む・・・歩くと暑い^^;

 

何やら刻印が・・・

念仏トンネル内

トンネル出口

神威岬方面~~

歩けるところまで行ってみたい気持ちもありましたが、空撮みる限りこれと言った釣り場はどうかな?!

 

 

ってな事で水無の立岩付近から実釣開始。

流木を利用したら離れの水無の立岩へは乗れないのね。

見た目ではハチガラの匂いぷんぷん!!

実釣開始!!

一発でハチガラが来る!!

小さいけど・・・

よっしゃっ 入れ食いモード突入か?!

と思いきゃ魚信が遠い。

ハチガラ居ないのか?!

そんな訳無いっ!!

 

だめだ、チビハチガラが2~3匹

痺れを切らせて場所移動。

チェリーリグでネチネチと丁寧に探っていたが作戦変更。

軽めのリグでフワフワリフト&フォール。

んで時々魚信・・・・喰い込み悪っ!

 

ようやく釣れても20cm程。

 

後に調べると小潮で潮が動かない時間だった。更に中々の凪。

これじゃ喰わないのも納得。

 

納竿した21時から潮が動き出す潮汐表でしたがね~

 

まっ、こんな日も有る!

間違いなく良い場所と思っているので今度潮見てリベンジするべ。

 

 

次の日曜は水辺感謝の日、苫小牧一本防波堤付近のゴミ拾い。

ハチガラリベンジは来月かな^^;

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市~美国沖 ヒラメバケ狙い

2020年10月14日 | 余市

△ ハイ・・すっかりと船酔いやっちまいました・・・・

 

またまた石狩の赤い狼A船長のマイボートに釣友のクロちゃんと共に乗せて頂きました。

 

それでは余市~積丹の壮大な海の景色をお楽しみください・・・・

 

釣果はですね・・・頑張ったのですが、船酔いにやられた三名、船内リバース大合唱(笑

 

先ず先ずのウネリ。

当初ブリも狙う予定との事でしたが、ウネリきつく岸よりでヒラメ狙いに絞りましょうと

 

 

慣れか過信か・・・・酔い止め薬を飲むのを忘れる。
しかも三名とも(笑)

 

やばいやばいやばいやばい・・・・酔いを止めるには釣果を得るしかない。

クロちゃんダウン・・・船長ダウンながらヒラメ釣る。俺もなんとかヒラメ釣るが・・・

 

 

少し回復したクロちゃん、この日重量賞となった大きなマゾイ釣る!

 

・・・・しかし一度陸に上がり、全員体調を整えましょうかと一旦帰港

陸に上がると急に元気に(笑

リバースした分食欲すげぇのなんのって(爆)

 

PM,波も静かになっていたので近場で流す。
フグの猛攻で終わりました<m(__)m>

 

石狩の赤い狼船長 乗船させて頂きありがとうございました!

 

この三日後、A船長ヒラメ結構釣ったとメールが来た・・・( *´艸`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハモ釣りですが、保険でサバ・・・今年はサバばかり(好きですが)

2020年10月13日 | 苫小牧

ハモ釣りも今年何回目だ? 三回?四回?

まぁ一匹しか釣っとらんわwwww

 

ハモは全体的にも薄いのかな?と思いつつも、保険で「サバ」が釣れちゃうもんだからたまらない^^

△ ハモのタックルを考えた。やはり柔らかい方が間違いない。ラインもPEからナイロンへ。
実証するにも釣れなかったけど^^;

 

さて苫小牧入船公園で竿を出した。

当初は東地区に行ったのだがアミエビをすっかり家に忘れてきて苫小牧市街地まで買いに行ったのね。

また東地区まで戻るのがめんどくさく、近くの西地区、ここ入船公園に竿を出したわけ。

タックルバックのチャックを開くと「あ?!無いっ!!三脚忘れた(T_T)」

ロッドを立てかけられるフェンスがあるこの釣り場に来て正解だった・・・いや釣れなかったから不正解?

でもサバは良かったのでやはり正解かな!?

週末だったのでかなりの人でしたが、一匹だけハモ釣ってた人を目撃!

でも俺にゃぁ釣れる気がしね・・・・

するとお隣のファミリー様がサバを釣ってらっしゃる!!

 

俺も早速サビキ道具をだし真似る。

入れ食いでは無いがまぁまぁ釣れ時には30cm程のも混じる!!

 

ん~~もうハモはどうでもよい(笑

 

時々マメアジも。

 

投光器も準備していたのだが、他の釣り客は使用してなかったので、俺の前だけにサバを集めるのもひんしゅくを買いそうなので投光無しでございやしたが、これだけ釣れたら申し分ないでしょっ!

 

時計を見ると23時・・・・うん、納竿して呑みに行くべかっ!

 

苫小牧のジョイフィットに寄り一風呂浴びる(苫小牧釣行では定番化)

んで石狩の深夜食堂に電話

「サバ要る?!」

「居る~~♡」

商談成立(笑

(下処理は俺の役目ですが・・・)

塩焼き(おっと、魚は左に頭を向けねば)

サバの塩焼き!

干したりなんだりと手間いらずサバの塩焼きは俺大好きっス。

いや~~旨い!!

ここのママ魚焼くの本当に上手なんですわ

迷惑ついでにもう一品リクエスト

サバのフライ!!

 

サバを開いてフライ。
サっクサクでハイボールが進む^^

 

釣りしてその日の内に魚を居酒屋に持ち込んで!

最近一番気に入ってる釣行スタイル!!

 

おまけのモツ煮込み(笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 ヤマメ釣り体験 レポート 真駒内サケ科学館

2020年10月03日 | ごあいさつ

シルバーウィーク最終日

日本釣振興会北海道支部にて小学生~中学生を対象としたヤマメ釣り体験が行われた!

毎年サケ科学館で行われていた「サケフェスタ」はコロナの為中止となりましたが、ミニイベントとしてヤマメ釣り体験、他屋外での各体験学習が行われました。

コロナ騒ぎがまだ続く中でのイベント、あまり来場者数が多すぎても問題と言う事で今回は広告はあまり打たず、サケ科学館への来館者様が足を止めて参加してくれるくらいだなと、まったりとしたイベントとなると思いきゃところがどっこい^^;

午前の部50枚の整理券はあっという間に売り切れ。

午後の部は整理券配布時間から1時間も前から大勢の方が列を作ってくれまして^^

 

昨年はヤマメプールの温度管理、酸素管理が上手くいかず終始元気がなく喰い付きの悪いヤマメとなってしまいましたが、その反省を踏まえ問題点を改善して臨みました。

今回が大変ヤマメの活性が良く100名の小中学生が経験しましたが無釣果で終わったのはほんの一握りでございました!

色々反省点もありましたが、よいイベントとなった事を委員としてご報告させて頂きます^^

 

 

 

こうした簡易プールを用いて釣りを体験させる事業を三回目手伝ったことがありまて、

一度目は何年か前、芸術の森美術館で行われた釣りフェスタ。設営時には行けず完全に本番の釣りだけのサポートでした。

二回目は一昨年、日釣振事務局長と委員としては初めての私、色々打ち合わせを重ねいざ本番前と言う時に震災がありまして残念ながら中止となりました。・・・当時の事務局長と残念会をした記憶が蘇る(苦笑)

 

そして昨年、ようやく設営から本番、そして撤去まで手伝う事が出来まして

色々課題も持ち帰らせて頂きました。

 

(△給水と排水のバランスが難しかった・・来年はこの横穴使って排水させるか)

昨年は止水状態、ポンプで噴水を作るだけのエアー、大きなヤマメ。

前日朝からプールセット、ヤマメ投入。

9月下旬と言えど日によっては気温も高く、水温が上がると酸素が溶けにくくなり・・・一番の課題でした

 

昨年前日にセットした理由はヤマメをプールに馴染ませるためでしが、酸素現象と水温上昇と防ぐには当日設営の方が間違いなくよい思いましてね!

開門する6:30から設営開始(朝早くからお疲れ様でした・・・hojo夫婦はすすきののホテルに宿泊・・前日は昼から呑んでおりました・・笑)

また昨年の止水から今年は地下水を流水させて頂けまして、酸素豊富で冷たい地下水を絶えず入れ同時に排水も!

更にポンプで噴水これで水温&酸素はバッチリな筈?!

 

 

日釣振ボランティアスタッフ様達による試験実釣!

 

よっしゃよっしゃ!なかなか喰い付きも良いぞい!!

 

準備完了

 

意外にも参加者が列をなして受付が忙しくなっておりました^^;

嬉しい悲鳴でございます。

 

さて実釣開始!!

昨年は一組6名で行っておりましたが、今年は1組4名までとソーシャルディスタンス

 

 

 

参加者、スタッフ消毒徹底

タックルも一組が終わる毎に消毒しておりました。

 

ボランティアスタッフ多くて良かったね!事務局長様っ(笑

 

そして肝心のヤマメの喰いが良い事良い事!!

時間が経つにつれスレてきますので入れ食いとはなりませんが、それも釣りの楽しさの一つ。

一人三匹まで釣り持ち帰ることが可能。

釣れなくても三匹差し上げております。

浮いているスカリの中に差し上げようのヤマメが入っております。

午前の部は三匹キッチリ釣り上げる参加者が大半でございました^^

【昨年はぜんぜん釣れず、スカリの中のヤマメがあっという間に無くなり。致し方なくプールの中のヤマメをネットで追う始末・・・余計スレてしまう悪循環でした<m(__)m>】

 

 

さて午後の部、昼食タイムを挟みましたが既に長い参加者の列が(驚)

まだ配布迄1時間ある・・・しかも日差しが出てきて暑い・・熱中症なども懸念し委員で話し合いまして
急遽整理券配布時間を早めさせて頂きました。

予定の配布開始時間を急遽変えてクレームが来ないか心配でしたが、午後の部整理券50枚分、50名近く並んでおられましたので特段クレームも無く、熱中症対策にも良い判断だったと感じましたね。

 

午前はあれだけ元気だったヤマメも午後からはちょっとお疲れモード^^;

水温上昇にそなえ保冷剤やペットボトル氷も投入しましたが、喰いが戻って来る訳では無く。

 

 

しかしですね、こうしてスレた魚を釣るって事が釣りの楽しさと奥深さってもんよっ!

餌を口に入れてもすぐに「ペッ」と吐き出してしまうヤマメ。

サイトフィッシングはその瞬間を逃さない事が釣果への繋がり!

今年釣れなかった方々、来年は頑張ってね(笑

 

実釣体験はもちろん、もう一つの目玉は『活締』のブース。

神経締め職人が来てくれましてね!鮮やかに暴れるヤマメを安楽死させてくれました^^

 

「こうした方が美味しく食べれるんだよっ」

持ち帰るヤマメは神経締めして、キッチンペーパーで包み、保冷剤を入れ更に新聞紙で巻き保冷対策してお渡ししました。

 

無事に100名のヤマメ釣り体験を終え後片付け。

昨年から引き続きボランティアスタッフ参加してくださった方が多かったので大変スムーズでしたなっ

プールの排水に時間がかかるので皆様バケツでプールの水を外に流してます。

俺はめんどくさくなってズボンのすそをまくりプールに入る(笑

来年は皆さんウエイダー持参ね(爆)(スパイク無しので・・爆)

 

 

事務局長一から十までの段取り色々とお疲れ様でした。

またO部長は今回来れないと思っておりましたが、来て下さって大変心強かったです。

丹念なタックル整備と消毒、丁寧なお仕事に感服いたしました。

釣り指導の皆様もお子様達に丁重にお相手しておりまして、釣り針扱う危険性もあるなか事故やケガも皆無。

受付の方々は素晴らし機転に終始ノントラブル!

活締め係の連携とお子様達への優しい対応はお見事でございました。

 

んで俺なにやってたんだっけ?!(苦笑)

 

来年もよろしく!・・・やるのかな、呼ばれるかな俺?!(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,336 PV DOWN!
訪問者 903 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,437,072 PV 
訪問者 8,039,887 IP 
ランキングランキング
日別 384 UP!
週別 640 DOWN!
  • RSS2.0