goo blog サービス終了のお知らせ 

ウキウキ

楽しくてうれしいお話

女子会

2014-04-15 23:00:00 | 楽しかったこと
4月14日・午後


久しぶりに友達3人と会い、約5時間、笑いながらおしゃべりタイム

それぞれが忙しくて、個別では、それぞれと時々会えてたけど、、、
3人とも、千葉県で看護師をしており、
4人全員で会うためのスケジュール調整がこれまた難しい。

まず昨年の御用納めに、私が休暇を取れそうだったので、3人に休暇を取ってもらったのに、前日になって、私が急遽仕事を休むことができなくなって

泣く泣く日程を伸ばすことに。


次は2月。
またまた4人でどうにか日程を合わせて、実行しようとした前日。
Tちゃんの娘がインフルエンザ発症

またまた泣く泣く日程延期。


そんなこんなで、今回やっと4人の都合をバッチリ合わせることができて、4人の中間地点である、千葉イオンニュータウンで会うことができました(≧∇≦)


Tちゃん、Kちゃん、Mちゃん、私。



結婚時期はバラバラだったし、私が一番晩婚だったけど、4人とも、中学1年又は2年の子供を持っている。

仕事の話、子供の話、看護学校時代の懐かしくも笑っちゃう話などなど

ほんっと話が止まらなかったね


毎度思うけど、全寮制で特別な環境で共に過ごした友達は、たとえ久しぶりでも全然時間の経過を感じず、違和感が全くないのよね

変な話、友達それぞれの裸をしっかり覚えていて、顔を隠して体を当てるクイズがあったら、満点とる自信ありだからね。

って、何の話しとるんじゃい


まっ、楽しい時間はあっという間で、それぞれがまた子供達の元へ帰って行きました


また近いうち会おうね(*^_^*)


話は変わって・・

買ったイチゴを洗っていると、何やらやたらとでかいイチゴを発見。

何とーーしっかりくっついておりました





卒業して 2日目 (*^_^*)

2014-03-22 21:36:38 | 楽しかったこと
20日、ムスコはA君とディズニーランドに行き、夕方、A君家族、私達家族が車で迎えに行きました。

ムスコとA君は、とても別れ難かった様子で、、、


A君家族も、私達家族も、せっかくだからと21日もディズニーを楽しみたいと宿泊することになっていました。

A君家族は、ディズニーシーに行く予定にしていたようです。

その場でお別れをし、それぞれが翌日に向けて体力温存するため、早々とホテルに向かいました


そして2日目の21日


ホテルを6時前に出て、6時20分にはディズニーランドの入口に並ぶ。

3カ所の入口には、既にそれぞれ30人以上の人達が順番に並んでいる。


すごすぎだ~

でも私達もこの順番なら、ダッシュして、ビックサンダーマウンテンやスプラッシュにあまり待たずに乗れるだろう


徐々に順番待ちの列は、ものすごーーい列になっていて、7時の段階では、チケット売場やそれ以外の入口には、後ろが見えないくらいの驚異的な列に


あまりの人の多さに、開演は5分早まって、7時55分に。

開演と同時に、3人で猛ダッシュ

しかし、徐々にムスコと私達夫婦の距離は遠ざかり、、、

まずビックサンダーマウンテンに行くと、今すぐの運転は難しいとの説明あり。


え~~ってな感じで、ファストパスを取り、すぐさまスプラッシュマウンテンへ。

みんなビックサンダーマウンテンから同じ動きで、スプラッシュへの人の波。

しかしその時点で、主人の姿は見えない。

え~⁈

いったいどこに行ってんだよー

電話して、スプラッシュに並んでるから、早く来て~と電話すると、「わかった、もう並べるよ」と。

しかしなかなか会えない。
もぉ~いいや、別々に乗っちゃおうと。

あ~こりゃ待つようになるか・・と思いきや、列は順調に動き、そのまますぐスプラッシュに乗れました




降りて出口に行くと、既に主人が乗り終わって立っている。

どーいうこと?
なんでウチらより早く降りてんの?

今だに解明できていない



その後の制覇

ビックサンダーマウンテン
カリブの海賊
バズライトイヤー
白雪姫
ピーターパン
プーさんのハニーハント

最後に

ムスコとA君で、ビックサンダーマウンテン


A君家族は、結局ディズニーランドに変更して、最後に待ち合わせをして、念願の2人で、ビックサンダーマウンテンに乗れたのでした


しっかし、疲れた


バズライトイヤーもプーさんも130分待ち。
他には、180分待ちや210分待ちという数字も飛び交っておりました

180分や210分を、何時間に直すのに、頭が回らない。分じゃなくて、時間で表示してくれないと、私はピンとこないのよぉ~


いや、しかし、プーさんはもっと並んでた。



何度も、もー並ぶのやめちゃおうか、と挫折しそうになる気持ちを奮い立たせ、ここで負けたら今までの苦労が水の泡 と自分に言い聞かせ、130分以上、突風の中、待ち続けたのであった。

ほんと進みが悪くて、あれだけ待って、やっとプーさんに乗ったら、ほんの数分。

この数分のために、みんな命かけてんだー、と妙な気分になってしまった。


ホーンテッドマンションにも乗りたくて、ファストパス取りに行くと、なんとファストパス取りの順番待ちの列が半端ねぇーー

これって、乗る順番待ちではなくて、ファストパス取りの順番待ちですか~⁈
と唖然呆然・・・


でも楽しかったー


今度はいつ行けるかな~


少しでも空いてる時に行きてぇーーー




卒業して1日目(≧∇≦)

2014-03-20 21:59:30 | 楽しかったこと
卒業して1日目。

今日は、ムスコは前々から友達と約束していたDisneylandへ。

私も友達のお母さんも仕事が休めず、送って行くことができなかったため、2人だけで、初満員電車に乗ることに。


2人とも、張り切りモードで、朝5時24分発の電車に乗り、6時半くらいに舞浜駅に到着。

初めての武蔵野線でのギュウギュウ詰めに2人ともビックリしたのだそう。


ディズニーランド入口では、既に列ができていて、開園と同時にビックサンダーマウンテンに走ったところ、5分待ちで乗れたんだって。

この雨だったからね~

天気はイマイチだったけど、待ち時間少なく制覇できたよう。


本日の制覇。

ビックサンダーマウンテン2回
スプラッシュマウンテン
バズライトイヤー
カリブの海賊
ピーターパン空の旅
ピノキオの冒険旅行
ガゼットのゴーコースター
グランドサーキットレース
アリスのティーパーティー



一緒に行った A君と



A君と行って、100%楽しかったって


中学校はバラバラになってしまうけど、いつまでも仲良くできる友達だね

やっと行けたー

2014-03-14 00:03:49 | 楽しかったこと
今日は、ビックサイトで3日間開催されている「健康博覧会」に職員5名で参加してきました。


様々なブースを見ることができ、真新しいものも含めて、いろいろな体験をすることができました。


そして、お楽しみの昼食は・・というと


是非とも行きたかった~~


ココです




そうです、タニタ食堂


本日のメニューは、

カジキのきのこマヨネーズのせ

カボチャとキュウリのチーズサラダ

小松菜と人参和え

ネギのおすまし


これで500kcalちょい


ご飯茶碗の内側には、グラムがわかりやすいように線が引かれていて、自分でよそって量を調節します。

テーブルの上には、タイマーが置かれていて、20分を設定。

20分かけてよく噛むために、というもの。


感想は?というと


とにかく歯ごたえがあって、きちんと噛まなければゴックンしずらい固さ加減になっている。

特に感じたのは、人参とカボチャ。


話をしながら食べてたけど、そうでなかったとしても、よく噛まないと、と自然にさせられてしまうので、満腹感が十分すぎるくらいでしたね~。

薄味ではあったけど、満足でした


もっと食事は意識していかないとーと思わされました。

また機会があれば行ってみたいな。

BBQ~ (*^o^*)

2013-07-13 21:13:10 | 楽しかったこと
今日は、息子のテコンドーの仲間とBBQでした


子供達は、中学2年生のお兄さん、お姉さんに従い、ドッジボールもサッカーも楽しみ、美味しい焼肉を思いっきり食べ、親達も美味しいお肉に満足でした。


最後に花火

子供達はやっぱり思いっきり楽しんでました









久々の再会 \(^o^)/

2013-06-23 15:03:40 | 楽しかったこと
今日は久々の再会をしました


看護学校時代の親友・ちーぼーと、娘のYUKAちゃん


YUKAちゃんとは、息子が1歳前に会った時以来だったので、約10年ぶり。
小学生だったのに、すっかり可愛らしく、きれいで、オシャレな女性に成長していました。

そんでもって、ほんと素直。
素直って、やっぱり賜物だなあと思う。


YUKAちゃんは、母(ちーぼー)と同じく、私のことを「なっちん」と呼んでくれる。
それがとっても嬉しいのよね~



ちーぼーとは、同じ釜の飯を食い、一緒に風呂に入り、一緒に寝て、一緒に掃除をし、一緒に勉強をし、、、と全寮制だった私達は、まさに裸の付き合い


だから、再会が久しぶりであっても、そんな感覚は全くない。

昔話から、いろ~んな話をして、腹が痛くなるほど大笑い
いつも会っていたような感じで、全く違和感を感じない。
不思議だなあ。





ショッピングしながら、おしゃべりして、大笑いして




あっという間に 再会の6時間が過ぎて
しまったね~。

ほんと楽しかった


今度はみんなで、旅行に行こうね~
必ず

笑える~

2013-06-21 00:05:20 | 楽しかったこと
ぴらにあっちから本のプレゼント \(^o^)/



川柳の本


傑作品をご紹介


♬ マイケルの
真似を発作と
間違われ


♬ その昔
恐竜見たかと
問う曽孫


♬ オレオレの
詐欺もお手上げ
遠い耳


♬ 厚化粧
笑う亭主は
薄毛症


♬ なぜ消える
眼鏡と鍵の
ミステリー


♬ ばあちゃんの
勝負肌着の
診察日


川柳 いいねぇ~

あるある~ とつい笑っちゃう (*^o^*)


私も何か考えてみよっかなー

落ち着いた雰囲気の中で

2013-04-18 00:38:35 | 楽しかったこと
9人でお食事会*\(^o^)/*

そのお店は、古民家で、お母さんと息子さんで開いている和食のお店。







隣の建物では、陶器やバック等が置かれていて、どれもこれも欲しくなりそう。陶器は、息子さんが焼いたもの。

簡単に和食 って言っちゃうと、軽すぎと感じてしまうほど、一つ一つの料理が想像を超えた工夫が !

まず、自家製のジンジャエール (o^^o)
少しキツイくらいの生姜の香りでありながら、飲んでみると、その強さを全く感じさせず、スーッと入る自然過ぎる飲み口。なんと美味なことよってな感じ。



そして~

干し柿のゴマあえ、そら豆の天ぷら、ホタテの和え物 、黒豆などの前菜


大根のソテー

しっかり茹でて、バターで炒め、食欲をそそる焼き色に仕立ててる。
大根好きの私には、感動のお味‼



新タマネギと一緒に、味噌だれでいただく、カツオ。


大好物の里芋の煮物


小松菜と豆腐を和えたものの上に、ジャガイモを薄く細く揚げて、のせている。そして軽くそれぞれ混ぜて食べる



あゆの塩焼き


焼きおにぎりかと思いきや、おにぎりを揚げて、その真ん中に、梅干がはいっているわけで、パリパリ感が何とも
まいう~



そして最後のデザート




今日は、私達だけの貸し切りにしてくださいましたー

感謝感動(^o^)

またお邪魔しますね~ (^_-)-☆

隅田川クルーズ

2013-02-11 15:10:41 | 楽しかったこと
この連休に、母が来ていたので、4人でお出かけ。場所は車に乗りながら考えようと、決めずに首都高へ。

スカイツリー近くになって、「そうだ、船に乗ってみよう」と思いついて、隅田川の浅草乗り場から乗船⛵

5時近くに乗船し、日の出桟橋まで往復1時間20分の旅🌃

夕暮れと重なり、感動的な風景でした~




懐かしい時間★

2012-07-14 09:11:38 | 楽しかったこと
7月13日(金)

久しぶりの食事会を開催。

面々は、私が就職して4年目に、職場の課長補佐であり、その後も楽しくお付き合いさせていただいた E部長。

退職して3年?かな。今も自転車で60Kmを乗り回し、先日久しぶりに職場に顔を出してくださって、今回の食事会を計画。

そして、職場の大先輩で、退職されたお2人(今でももちろん楽しくバリバリで活動されている)。

そして、同僚3人を合わせた計7人で



いや~ 楽しかったーーー

E部長が職場の上司だった時代、一番楽しかった時代だった と皆が声を揃えて言う。

猿ヶ京温泉に皆で旅行に行った時のエピソードを、今も笑い種として皆が記憶しているくらい、職場の旅行では一番楽しかった時代。


と昔を振り返ってばっかりではいけないのだけれど、声をそろえて皆が言うのは「あの頃は、ほんとすっごい楽しかったね」と。

でも楽しいことばかりではなかった、といろいろな出来事があったことも共有できる面々で。


約4時間、E部長には笑わされっぱなし


いや~こんなに腹をかかえて笑って、いい運動になったな~を皆で話しながら。


こうやっていつまでも笑い合える上司や先輩に会えた事は、ほんとに幸せなことなんだな~とつくづく感じた4時間でした


また皆で必ず会いましょうと約束して