昨日、本棚を片付けた。
そこで見つけたもの。
約20年前の同僚との旅行写真や、ランチの写真。
片付け中に写真を見つけちゃうと、片付けが止まってしまうもの。
案の定、あっという間に30分は経ってしまった。
そして、、、、
またまた見つけたもの。
それは、3年日記。
私に「継続」という文字は縁遠いもの。
案の定、3年日記と言えども、1年目はだいぶ頑張っていた。しかし2年目は、パラパラ
3年目なんて、まったくの白紙
熱しやすく冷めやすいワタクシは、こんなもんなのだ。
しかし、今度はまたいきなりスイッチが入ってしまった。
何かというと
それは、「また日記を書こう」というとんでもないもの。
それも今度はなんと、『10年日記』
3年日記もできない人が、10年、とは無謀極まりないが、よーく考えると、私のここからの10年は、今までの10年とは大きく変わる10年となると気づいた。
私の10年後は仕事も・・・
この10年は、仕事内容も変わっていくだろう。
第2の人生をどのように過ごそうとしているのか。
息子も10年後は、25歳。
今は初々しい高校1年だが、10年後は、成人式も5年前に終わり、仕事もしていることだろう。
きっときっとこの10年は、大きな流れとなっていく気がする。
その時間をきちんと書き留めておきたいなぁと強く思ったわけです
そして、居ても立っても居られなくなった私は、本日2件のお店を回り、やっと見つけた1冊
何事も形から
形から入ると、継続という言葉が少しだけ近くなる、、、ような気がする
買っちまえば、こっちのもん。。。だろう

この10年日記は、誰も買う人がいなかったのだろう。だいぶ長くお店に置かれたままになっていて、ケースが色褪せており、在庫もないとのこと。そこでお店の方が、なんと20%引きにしてくれました。
得したー
さあ、今日から
10年が始まります
今度こそ、白紙をなくすぞー
そこで見つけたもの。
約20年前の同僚との旅行写真や、ランチの写真。
片付け中に写真を見つけちゃうと、片付けが止まってしまうもの。
案の定、あっという間に30分は経ってしまった。
そして、、、、
またまた見つけたもの。
それは、3年日記。
私に「継続」という文字は縁遠いもの。
案の定、3年日記と言えども、1年目はだいぶ頑張っていた。しかし2年目は、パラパラ

3年目なんて、まったくの白紙

熱しやすく冷めやすいワタクシは、こんなもんなのだ。
しかし、今度はまたいきなりスイッチが入ってしまった。
何かというと
それは、「また日記を書こう」というとんでもないもの。
それも今度はなんと、『10年日記』

3年日記もできない人が、10年、とは無謀極まりないが、よーく考えると、私のここからの10年は、今までの10年とは大きく変わる10年となると気づいた。
私の10年後は仕事も・・・
この10年は、仕事内容も変わっていくだろう。
第2の人生をどのように過ごそうとしているのか。
息子も10年後は、25歳。
今は初々しい高校1年だが、10年後は、成人式も5年前に終わり、仕事もしていることだろう。
きっときっとこの10年は、大きな流れとなっていく気がする。
その時間をきちんと書き留めておきたいなぁと強く思ったわけです

そして、居ても立っても居られなくなった私は、本日2件のお店を回り、やっと見つけた1冊

何事も形から

形から入ると、継続という言葉が少しだけ近くなる、、、ような気がする

買っちまえば、こっちのもん。。。だろう


この10年日記は、誰も買う人がいなかったのだろう。だいぶ長くお店に置かれたままになっていて、ケースが色褪せており、在庫もないとのこと。そこでお店の方が、なんと20%引きにしてくれました。
得したー

さあ、今日から
10年が始まります

今度こそ、白紙をなくすぞー
