goo blog サービス終了のお知らせ 

HBD in Liaodong Peninsula

中国と日本のぶらぶら街歩き日記です。2024年5月からは東京から発信しています

蟹粉豆腐 - 上海料理の代表選手

2022-03-09 | たべる
北京には中国各地の地方料理店がたくさんあるのですが、なかでも上海料理の店はよく見かけます。

上海料理といえば、やっぱり蟹です。
秋から初冬にかけて旬を迎える上海蟹(大閘蟹)にかぶりつくのは至福のひと時です。

その上海蟹を使った料理で最も美味しいのが、蟹粉豆腐です。



ほぐした蟹の肉と蟹みそと絹ごし豆腐がとろみのある餡に溶け合い、濃厚な味が口の中に広がります。
本当に美味しいです。

蟹アレルギーでもない限り、おそらく誰が食べても納得、満足の味だと思います。僕がホストの場合は必ず注文します。
熱々の蟹粉豆腐は黄酒との相性が最高です。

また、この料理のよいところは、蟹の殻をむく手間がないことです。上海蟹は小さいので、甲羅を取って細い足から身を取り出すのが一苦労です。手も汚れます。

その点、蟹粉豆腐はいたってお手軽です。
レンゲですくって口に運ぶだけです。

しかも、蟹をまるごと頼むよりこっちの方が割安感があります。

シーズンでなくても注文できます。冷凍保存しているのだと思います。

この料理を考えた人を称えたいと思います。



上海料理の4番打者といえば紅焼肉(豚の角煮)ですが、脂がもたれてしまい、僕にはどうも手が伸びません。
これは年齢的なものですが、なんとも寂しいものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。