goo blog サービス終了のお知らせ 

HBD in Liaodong Peninsula

中国と日本のぶらぶら街歩き日記です。2024年5月からは東京から発信しています

「人間は貧乏がええ」- 秋山好古が下宿した場所

2017-08-10 | 東京を歩く
秋山好古が松山から陸軍士官学校に入学するため上京したときに下宿した場所は、麹町区土手三番町の佐久間正節という旧旗本の屋敷の離れだったそうです。

今の千代田区五番町あたりです。

探してみました。


JR四ツ谷駅付近の線路際です。
辺りは都心の一等地でありながら、茂みに囲まれた静かな場所です。

兄を追いかけて上京した真之も一時、一緒に住みました。


「坂の上の雲」では、質素で単純明快を信条とする好古が茶碗を一つしか持たず、弟・真之と共用するシーンがありました。好古が茶碗に酒を注いで飲んだあと、真之がその茶碗でメシを食うのです。

「人間は貧乏がええよ」

好古が残した名言です。

人間は苦労しないと出来上がらない。苦を楽しみとする心がけが大切だと説きます。

なにもそこまで徹底しなくても、という好古の拘りぶりが印象的な場面でしたが、それが行われたのがここです。

その後、真之は逃げ出して正岡子規の下宿に逃げ込みますが、無理もありませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京 東郷公園と東郷通り | トップ | 東京 カトリック神田教会聖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿