goo blog サービス終了のお知らせ 

HBD in Liaodong Peninsula

中国と日本のぶらぶら街歩き日記です。2024年5月からは東京から発信しています

晏徽宴 - 八大菜系のひとつ、安徽料理を味わう

2023-04-07 | たべる
安徽省出身の友人の誘いで、三元橋の晏徽宴という安徽料理の店に行きました。



安徽料理は中国八大菜系のひとつに数えられる料理で、川魚や山菜類、キノコやタケノコ、発酵させた食材をよく使うのが特徴です。辛さ控えめの優しい味で、好きな料理です。

こういう全国の地方料理が食べられるのは北京ならではです。安徽料理の店は比較的よくみかけるので、北京人からも支持があるのだと思います。



腌鮮鱖魚は安徽料理の定番です。



タケノコとキノコの入ったスープの豆腐。ダシが効いていて沁みます。



この卵焼きに入っている小さな魚は、合肥の南にある巢湖で捕れたものなのだとか。美味です。



この野菜も安徽省から運んできた特産なのだとか。

今日本ではガチ中華というのが流行っているようですが、これがまさにガチ中華というやつです。

まあ、中国で食べる中華はすべてがガチなのですが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満鉄中央試験所旧址の改修 | トップ | 大連駅東側の給水塔 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿