*hm-clover*ハンドメイドに夢中

カラーリネンとリバティの生地合わせが大好き!レースや刺繍などを加えた手作りの長財布やポーチを中心にご紹介しています♪

Maltese Ring ←マルタ語リング???

2014年03月10日 | タティングレース


国内のタティング本では見ることのない

少し変わった編み方にチャレンジしました。



外周のリング

うにょうにょした形のものがMaltese Ringです。






「Maltese」という単語を翻訳機にかけると

「マルタ語」と表示されるのですが

マルタ語??

この形となにか繋がりがあるのでしょうか。





2つのシャトルをとっかえひっかえ

目を移したり移さなかったり

その動作の組み合わせ次第で、様々な形、模様を作り出すことが出来る

タティングレースはとても奥が深い手芸です。



新しい発見のたび、もっともっと知りたくなっちゃう。

楽しすぎてやめられません❤




気に入っていただけましたら、応援の←ポチッとお願いします



こちらにもクリックお願いします → にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村 

Facebookはじめました

「いいね!」よろしくお願いします~









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (ポポタマ)
2014-03-11 14:27:21
こんにちは、いつもかわいい作品拝見しています。
私はタティング歴1年です。

Maltese ringのことですが、地中海のマルタ島のことではないでしょうか?
Maltese crochetで、画像検索してみて下さい。
膨大な数の作品が出てきます。恐らくレース編みの手法からタティングにも応用されたのではないでしょうか?

関連HPで
http://catalog.hathitrust.org/Record/009566817

The new Maltese crochet designs complete with instructions
この画面のFull viewをクリックすると、本のデジタルコピーが開きます。それの10P(ページ数はシートの左上に記載)の一番左上の画像が、一番Maltese ringに近いかな?と思います。
(最初の投稿がうまく行かなかったので、もし二重投稿になっていたらごめんなさい)
返信する
ポポタマさんへ♪ (かーこ)
2014-03-12 21:39:12
はじめまして
コメントありがとうございます

マルチーズクロッシェについて教えてくださってありがとうございました
マルチーズクロッシェもマルチーズレースも、両方ともすごく素敵で、初めて見るデザインに目が釘付けになりました。
まるでヘアピンレースのように形作られていくんですね。
おかげさまでまたひとつ、レースを深く知ることができました。
本当にありがとうございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。