Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記など

Wind 東名 2021/5/30

2021-05-30 17:00:00 | 

2021年5月30日(日)

3時起床

気象チェック

昼近く宮城県東松島町東名(とうな)に北西の風が吹きそう

洗濯やベランダに日除けの設置など家事をこなし

東名に向かいました

干潮ですが吹いてます

MMさんが先着されてます

良かった~

駐車スペースは満車

アサリの潮干狩りの方々です

確かに干潮で海が遠い~

それでも吹いてます

MMさんは4.2

自分は4.7/105をセットしていざ・・・

もろオンですが

若干右に振れています

なので出艇はまずは左に出てタック(ジャイブ)後

登って浅い海面から解放される海面で楽しませていただきます

出た瞬間はジャストオーバー

その後ジャスト

結構アウトに出たつもりですが

たまに海面に障害物が現れます

こりゃヤバイ

それでも楽しく乗っていると

異音

何か判りませんが出艇場所に戻りました

確認するとジョイントベースのウレタンが切れていました

ジョイントベースの予備と交換するためハイエースに戻ります

その時、ひとりの平泉ナンバーのウインドサーファーが話しかけてくださいました

「セールサイズは?」

「4.7でジャスト~アンダー~オーバーまで色々です」

「北海道小樽市から仙台に単身赴任してる〇〇と申します。よろしくお願いします」

「オデッセイさんですよね。いつもブログを拝見しています」

「え~」

「ありがとうござます・・・」

びっくりぽんです

ウインドサーファーは絶滅危惧種とは言え

ブログを見てくれている方との遭遇

先日は新潟のローカルの方にお逢いし

今日は宮城県でお逢いすることが出来ました

嬉しい限りです

その後

1時間ほど楽しませていただき

風も落ちMMさんと片付けました

防潮堤の存在感が・・・

平泉ナンバーのHSさんの車です

今回自転車の出番はありませんでした

4.7㎡

105リッター

楽しかった~

ジョイントウレタンが切れました

こんな切断は初めてです

シートが大事ですね

上空を鳥が舞ってますがなにやら捕まえています

HSさん

4.5㎡

奥州市在住

同い年のウインドサーファー

今後ともよろしくお願いいたします

まさか4点台で乗れるとは思っていなかっただけに超満足です

今日は初フルスーツでの出艇でした

お疲れさまでした

HSさん、MMさん

ありがとう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする