Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記など

Wind 新潟secretP 2021/5/22

2021-05-22 21:00:00 | 

2021年5月22日(土)

4時起床

週末の気象チェック

宮城県の太平洋側は雨天で風は吹きそうにありません

一方、日本海側の新潟県には強風注意報が出ています

迷わず行くことにしました

6時45分、出発

仙台南ICから東北道を南下

福島県郡山JCTから磐越道へ

新潟西ICで降りて

新潟市内のウインドサーフィンショップ「ワークス」に向かいます

265km

所要時間は3時間24分

「ワークス」は、ネットで調べて

ここのオーナーの廣田さんは

自分と同年代で頼りになりそうな方だと思い訪問することにしました

実際逢ってみると思っていた通りの方で

昔、サーファー艇時代

大会で銭函ヨットハーバーにも行ったことがあるとのことでした

Top - workssurf ページ!

ウインドで乗れそうなポイントを教えていただき

お店を後にしました

廣田さんに教えていただいた、車で10分ほどの「新川ポイント」に到着

南西の風、左真っサイド

波は腰腹

ローカルのウインドサーファーが2名

カイトサーファーが1名乗ってます

5.3/105をセッティングしましたが

どうやら風が落ちたようです

3名の方があがってきました

5.7/115も追加セッティングしましたが

益々風が落ちてしばらくウェイティング

左手の風上に防波堤が出ています

北海道の石子に似たゲレンデです

長岡ナンバー白いハイエースのIDさんから

札幌ナンバーのハイエースを見て

「北海道からですか?」と声をかけていただきました

「北海道の小樽から仙台に単身赴任です」と答えると

「北海道のウインドサーファーで、ハイエースで車中泊しながら

あちこちで乗ってる方のブログを見たことがあります」

「たしか~、・・・・オデッセイさんって言ったかな~・・・?」

びっくりぽん!

「そのオデッセイは自分です」

「ブログを見てくれてありがとうございます」

世の中狭いっていうか、ブログってすごい

IDさんと一気に意気投合

別なポイントに2台で移動

左真っサイド、腹

4.7/105

IDさんは4.2

ふたりの貸切り

久しぶりの波付きコンディション

ジャスト~

楽しい~

1時間半ほどで腹いっぱい

IDさんありがとうございました

今度、茨城県○○浜で再会を約束して現地を後にしました

明日の風予報は微妙だけど

仙台まで運転する体力は残っていないので

近場で車中泊することにしました

以前車中泊した温泉併設の新潟県燕市国上(つばめ)の道の駅「国上」に向かうことにしました

道の駅の手前に温泉施設があります

そしてRVパークを併設しています

弥彦桜井郷温泉(やひこ)「さくらの湯」

(新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦大字麓1970)

今日の車中泊はここにすることにしました

ジープでトレーラーをけん引する地元の家族ずれと2台です

施錠の出来るトイレとゴミ庫

そして洗い場

水を汲み、ウエットスーツを洗い

ゴミ庫の中に干させていただきます

コンセントも有り充電が可能

そしてWifiも完備

料金は1台2千円

別途入浴料800円を支払い温泉入浴

いい湯だ~

癒されます

そしてレストランでビールに酎ハイに芋焼酎のお湯割り

〆は

にいがた地鶏の親子丼

まいう~

ふらふらになってRVパーク駐車場のハイエースに戻り

ベットにバタンキュ~

おやすみ~

つづく

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする