
ツアーも終盤。
常陸大宮市の西部に移動。
県道21号を西に進むと工業団地に到着。今回、一番期待していた直売所『創』です。蒟蒻・心太・もつ煮を販売。
同行者は、中橋製麺所で「藤右衛門らーめん」を買っていたので、ひょっとしたら、これが売っているかも、なんて話しながら来たのですが・・・
雨が強くなって、薄暗くなっていたので思わず行きすぎた。
廃墟ですね。とても操業しているような雰囲気じゃ無い。もちろん人気も無い。
直売の品書きが雑草に埋もれている・・・。
仕方なく撤収して、県道に戻り、軍司麺業を目指します。
いつもの檜山製菓の前を通り過ぎて到着。ここの、ごぜんやま饅頭も人気商品らしいですが、無くなり次第終了。ここに来るのはいつも午後。
販売時間に行けるときは来るのだろうか。
平日だというのに、次から次へと来客がある、「ごぜんやまラーメン」の直売所。飴が小雨になったのを見計らって店内へ。
前回来たとき同様に、細麺と普通麺のどちらかを選んで、5食か10食を選んで行きます。
その後に20種類くらいあるスープから必要数、5個か10個を選ぶ。これが楽しい。後が使えているのでのんびり選べないけど。
いつの間にかスープにも、「ごぜんやまラーメン」と表示されるようになったんですね。
後日、薄めずに絡める辛味噌を買っていたので、「ごぜんやまラーメン」+「常陸ハイエッグの生卵」で一食目。どっちも美味いです。
次は常陸大宮市を後にして、城里町へ突入です。。
□軍司麺業
□住所 常陸大宮市野口1361
□電話 0295-55-2163
□営業時間
□定休日
常陸大宮市の西部に移動。
県道21号を西に進むと工業団地に到着。今回、一番期待していた直売所『創』です。蒟蒻・心太・もつ煮を販売。
同行者は、中橋製麺所で「藤右衛門らーめん」を買っていたので、ひょっとしたら、これが売っているかも、なんて話しながら来たのですが・・・
雨が強くなって、薄暗くなっていたので思わず行きすぎた。
廃墟ですね。とても操業しているような雰囲気じゃ無い。もちろん人気も無い。
直売の品書きが雑草に埋もれている・・・。
仕方なく撤収して、県道に戻り、軍司麺業を目指します。
いつもの檜山製菓の前を通り過ぎて到着。ここの、ごぜんやま饅頭も人気商品らしいですが、無くなり次第終了。ここに来るのはいつも午後。
販売時間に行けるときは来るのだろうか。
平日だというのに、次から次へと来客がある、「ごぜんやまラーメン」の直売所。飴が小雨になったのを見計らって店内へ。
前回来たとき同様に、細麺と普通麺のどちらかを選んで、5食か10食を選んで行きます。
その後に20種類くらいあるスープから必要数、5個か10個を選ぶ。これが楽しい。後が使えているのでのんびり選べないけど。
いつの間にかスープにも、「ごぜんやまラーメン」と表示されるようになったんですね。
後日、薄めずに絡める辛味噌を買っていたので、「ごぜんやまラーメン」+「常陸ハイエッグの生卵」で一食目。どっちも美味いです。
次は常陸大宮市を後にして、城里町へ突入です。。
□軍司麺業
□住所 常陸大宮市野口1361
□電話 0295-55-2163
□営業時間
□定休日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます