
新しい木製の御朱印帳を買ってみました。現状、寺は楽天市場の『みおつくし横町』の製品、神社は『京都ちせん』の製品に固定しようと思ったのですが、いろいろ浮気をしています。今回、ちょっとデザイン的に面白いというか可愛らしいものがあったので、田中卒塔婆WORKSの製品なのですが買ってみました。卒塔婆、墓の後ろに立てる梵字などが墨書された木の板の未記載の板を加工販売している会社です。その会社の作った御朱印帳。面白いアプローチですね。和紙などの製紙業から御朱印帳というパターンは多いですけどね。
クルーシャルの製品とにて、木の板をくり抜いて、貼り付けた和紙の裏地に絵を描くデザイン。クルーシャルの製品と違い、MDFではなく、本物の木材なので高級感があります。もみの木で軽量です。本物の木は香りが良いです。
大きいサイズです。この会社は東京にあるので、Maid in Tokyoとあります。価格は、3300円。
この御朱印帳は、神社の次に使う予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます