歌で有名になった『桜坂』
ほぼ満開です
赤い”桜橋”が映えます。
背の高い桜並木が道に覆いかぶさるように咲いています
風でお花がたくさん落ちていたので・・・
赤い橋の上に置いてみました
ご近所の郵便ポストも桜でおめかし
坂を下ったところにある六郷用水散策路
いつもよりも水が澄んでいるようにみえました。
途中、桜並木もありいいお散歩コースです
立派な幹の桜もあります。
たくさんの桜をみることができて、心癒されました
歌で有名になった『桜坂』
ほぼ満開です
赤い”桜橋”が映えます。
背の高い桜並木が道に覆いかぶさるように咲いています
風でお花がたくさん落ちていたので・・・
赤い橋の上に置いてみました
ご近所の郵便ポストも桜でおめかし
坂を下ったところにある六郷用水散策路
いつもよりも水が澄んでいるようにみえました。
途中、桜並木もありいいお散歩コースです
立派な幹の桜もあります。
たくさんの桜をみることができて、心癒されました
毎年訪れる場所『赤坂アークヒルズ』
今年は夜桜を見に行きました。
昼間の桜もいいですが、ライトアップされた桜は幻想的に見えます
こちらの桜並木は静かに歩いてお花見を楽しむスタイル
お酒や食事をしながらのお花見もいいけど、歩きながら桜だけを楽しむのもおすすめ
もう少し早く来たら、早咲きの桜との競演も楽しめます。
お天気が不安定な日が続いたけどなんとかお花見を楽しむことができました
東京駅から日本橋高島屋に向かう道「日本橋さくら通り」
この日は7~8分咲きの桜
こちらは国立劇場の桜 ほぼ満開でした
いろんな桜の種類があり、微妙な花の色の違いを楽しむことができます。
さきほどの桜と比べるとお花が小ぶりでかわいいサイズ
リキュウバイ(利休梅)も見頃
立派な木が多く、見ごたえがあります
少し移動して、紀尾井町ガーデンテラスのクラシックハウス
花壇がとてもきれいに手入れされています。
シャクナゲも満開
枝垂れ桜もとてもきれいです
次回は夜桜編です
日比谷公園
ちょうど花壇の植え替えがされていて華やかです
桜はほぼ満開
春の花もたくさん
シャガの花言葉を調べてみると・・・「反抗」「友人が多い」
モクレンは薄紫色の花びらがきれい
トキワマンサクも鮮やかな色で遠くからよく見えていました。
かわいいハナニラの群集
桜といっしょに春の花たちをたくさんみることができました
~おまけ~
マックで期間限定の”抹茶黒みつわらびもちパイ”をいただきました
春らしいパッケージを開けると、抹茶色のパイがでてきます。
「サクサクのパイ生地でわらびもちと宇治抹茶を練り込んだ抹茶あん、
黒蜜ソースを包んだ、新しい和風のホットスイーツです。」とのこと
わらびもちの食感と抹茶あんがおいしかった
新幹線でおでかけ
富士山を見ながら名古屋へ向かいます。
今回はゆったりとグリーン席で移動です
車内販売が無いかわりにモバイルオーダーができるんですね。
名古屋駅から榮駅へ移動してテレビ塔へ
早咲きの桜が少し残っています
カンヒザクラは満開です
桜の奥には赤モクレンも咲いていてきれい
オアシス21ではローズマリーも咲いています。
これからランチへ出かけます
麻布台ヒルズ内にある森JPタワー33階の”展望スカイロビー”
またまた行ってきました 富士山がくっきり見えます
東京タワーの全長が見える貴重な眺め
雲が少なく、レインボーブリッジを望むベイブリッジまですっきりと。
平日のスカイロビーは混雑もなくゆっくりと過ごせます。
次回は夜景も見たいな
エルメス銀座のショーウインドウ
植物をモチーフにしています。
いくつかの小さなウィンドウも見るのが楽しみ
エルメルの商品とオブジェが何らかの意味をもっているのかな?
アイシャドー?
こちらは口紅
スカーフもステキに
また見に行こう
帝国ホテルのロビー
いつもきれいな花が飾られていてうっとりします
バラの花がゴージャスです
こちらは桜
階段裏にある机と椅子
「近代建築の三大巨匠の一人 フランク・ロイド・ライトが設計したアール・デコ様式の
帝国ホテル旧本館(通称:ライト館)にて使用されていました。」との説明があります。
カーペットの柄もおしゃれ
ホテル前にある日比谷公園にも立ち寄りました
「東京ディズニーリゾート40周年」にディズニーの仲間たちが描かれた
ラッピング新幹線”Magical Dream Shinkansen”が運行しています。
新幹線に乗車する予定はなかったので入場料150円を支払ってホームへ行きました
ミッキーマウス
グーフィーとドナルド・デイジー
チップとデール
ミッキー&ミニー
3/15をもって定期列車での運行が終了するそう
前日22時以降に更新される運行情報をサイトで確認して見に行くのがおすすめです
木場駅すぐの”沢海橋”は河津桜の名所
大横川沿いに桜並木が続きます。
この日はお天気が良く青空に濃いピンクの河津桜がよく合います
風がなく穏やかな川面に青空と桜色が映っています
午前中でしたがお花見で訪れる人でにぎわっていました。
おとなりには木場公園があり、緑豊かな場所です。
出店などはないので静かにお花見を楽しめる穴場スポットです
毎年訪れたい河津桜並木です