goo blog サービス終了のお知らせ 

I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

ジャカランダ

2024年06月12日 | おでかけ

環状八号線沿い蒲田駅近くに青紫色の花が咲いています

背の高い木の上の方にたくさんの花は南米産の『ジャカランダ

ノウゼンカズラ科というだけあって、道に落ちたお花はノウゼンカズラの形に似ています。

6月頃にみることができます


都電荒川線★バラ

2024年05月20日 | おでかけ

都電荒川線『三ノ輪橋駅

昭和60年にスタートした”都電沿線のバラ植栽事業”により、荒川線区内に

約140種のバラが植栽されています

三ノ輪橋停留場周辺はバラ花壇があり、人気のエリア

レトロ車両や

鬼平ラッピング車両、

カラフルな車両、

ピンクのラッピング広告車両も

バラの華やかさに負けないかわいい車両をたくさんみました

「関東の駅百選認定駅」でもあります

すぐ近くの珈琲館の入り口にもかわいいイラスト

都電グッズ販売店とのこと。

電車つながりで・・・近くの「都電屋」の店先には

大好きなジオラマ

もちろん電車も

昭和レトロを感じる三ノ輪橋駅を堪能しました

10月の秋バラの季節にも見に行こうかな


EAToLUMINE

2024年05月15日 | おでかけ

今年4月にJR新宿駅構内に開業した『EATo LUMINE

コンセプトは「EAToでイイトキ、イイトキメキ。

ベーカリー、総菜、スイーツ、イートインショップなど28のショップがはいっています。

「立鮨 すし横」

老舗海苔店「山本山」 この辺りはイートインスペースがあるお店が並んでいます。

スイーツも話題のお店がいくつか

そして気になったのがパン屋さん"BAKERs’ Symphony"

日本最大級のパンのセレクトショップです。

東京・神奈川・千葉・埼玉の100店舗を超えるベーカリーの1,000以上のパンが集まっているそう

迷って迷ってこちらを購入

”カップコロネ”@407円

見た目がかわいくてついつい手に取りました

カップのなかにはビターなチョコクリームがたっぷり

最初はブリオッシュ生地のスプーンですくって、次はソーサーですくって、

最後はカップをちぎりながら

”ほうれん草のもっちりフランス”@389円

もっちり生地にほうれん草が練り込まれていて、チーズソースとベーコンもはいって食べ応え

”クルミ”コショウ”@295円 意外な組み合わせ!と思って購入しましたが相性合ってます。

 

~おまけ~

新宿駅南口のニュウマンにも新しいお店がOPENしていました。

サンマルク系列のベーカリーカフェとのこと

次回のお楽しみにしよう


富士屋ホテル★アフタヌーンティー

2024年05月13日 | おでかけ

箱根登山電車でスイッチバックをしながら目的地がある宮ノ下駅へ

 

駅を降りると下り坂道が続きます。

かわいらしいお店が並んでいてみているだけでも楽しい

 

徒歩5分ほどで『富士屋ホテル』に到着

 

赤い手すりの階段を上ると本館ロビーフロアとなります。

 

ラウンジで”クラシックアフタヌーンティー”をいただきにきました

 

予約時間までしばし館内を見学

 

奥の長い廊下も歴史を感じます。

 

お手洗いもステキ

 

カードマジックなどがおこなわれていたという”マジックルーム”

 

スペースごとに調度品が違い、雰囲気がかわります。

 

絵画もステキでうっとり

 

予約時間となり、ラウンジへ

 

大倉陶園の三段スタンドにスイーツとセイボリーがならんでいます

 

セイボリーはサンドイッチやキャビア添えの鶏レバームース、ポークトゥルト

 

プレーンとピスタチオのスコーン

 

NINA’S ニナスの紅茶や、

 

富士屋ホテルオリジナルの静岡県掛川の緑茶もいただきました

 

モダンな雰囲気と非日常感にひたることができました。

季節を変えてまた伺いたいです


小田原城

2024年05月10日 | おでかけ

桜の頃に行ってきました

小田原駅から歩いて10分ほどで到着

小田原城です

満開を少し過ぎて葉が出ている木もありましたがとってもきれい

お花見客もたくさん

雲から青空がのぞき、桜に映えます

お濠まで歩き桜を堪能できました

次の目的地にはこちらで移動

行ってきます


公園の花

2024年05月07日 | おでかけ

ある公園でたくさんの花に出会いました

 

色ごとに分けられた花壇

 

手入れがとても行き届いています

 

バニーテールもふわモコ

 

ネモフィラもきれい

 

こちらもネモフィラのよう

ステキな花壇でお花たちに癒されました


飛鳥山公園

2024年04月25日 | おでかけ

王子駅すぐの場所にある『飛鳥山公園

 

桜が満開を過ぎ、葉桜の頃に行ってきました

 

公園内はとても広く、シートを広げてお花見を楽しんでいる

ファミリーやカップルなどたくさん

 

600本を超える桜があり、種類も豊富です

 

そして”新幹線ビュースポット”もあります。

 

JR京浜東北線ホームのすぐ横にありアクセス抜群

飛鳥山モノレールにも一度乗ってみたいな


門前仲町★お散歩

2024年04月24日 | おでかけ

門前仲町駅には二大社寺がおとなり同士にあります。

元禄時代から続く成田山の寺院『深川不動堂

 

毎回目を奪われる梵字

 

旧本堂は江東区最古の木造建築と言われ、区の登録文化財に指定されているそう

 

”深川のお不動様”として多くの参拝客でにぎわっていました。

 

 

おとなりにある『富岡八幡宮

左下にちらっと見えている銅像は”伊能忠敬”さん

 

参道をすすんでいくと、立派な御本殿

 

御本殿正面左側には干支「辰」を描いた大絵馬があります。

須田雄真さんの作品『空高くてっぺん昇れ』

 

歴史ある社寺のおさんぽもいいですね