goo blog サービス終了のお知らせ 

I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

瀬戸内せとかみかんマーマレード

2021年07月27日 | Sweets
成城石井の”ホットビスケット”

電子レンジで数分温めてから
トースターで焼くととっても美味しくておすすめです


店内でみつけた
”瀬戸内せとかみかんマーマレード”@862円

ジャムとしては高級で期待値大です



ホットビスケットにつけてみました





甘みが強いけど、皮の苦みもあって美味しい





せとかみかんマーマレードでいつもと違う
ホットビスケットを味わうことができました
ごちそうさまでした

モチモチどら焼き

2021年07月23日 | Sweets
KITAYA六人衆




店名がはいった”六人衆焼き”

普通のどら焼きよりも
ひとまわり小さいサイズ



黒糖のはいった皮は
モチモチでふんわりとしています。

寒天に含まれる成分を粉に混ぜて、
気泡がつぶれないように丁寧に焼いているから
ふわふわ生地になるそう。



餡はしっとりとしています。

甘さひかえめで美味しかった
ごちそうさまでした

お花畑のアフタヌーンティー

2021年07月15日 | Sweets
2020年6月に開業した虎ノ門ヒルズ駅から続く長ーい地下通路
 


こちらから直結の虎ノ門ヒルズへ
エスカレーターを乗り継ぎます。



森タワー2階のステップガーデンの緑がきれい。



22世紀のトーキョーからタイムマシンで
やってきたトラのもんにご挨拶
 



1階フロアにアンダーズ東京の入口があります。




51階ロビー階までの
直行エレベーターに乗車します。



51階にはフロントやレストランラウンジ、
ウェディング場などがあります。




『ザ タヴァン グリル&ラウンジ』で
”フラワー&ハニーアフタヌーンティー”をいただきました
ウェルカムドリンクから

ノンアルコールとアルコール入りの
どちらか選ぶことができます。
ノンアルコールをいただきました


セイボリー

■鴨フォアグラと竹炭ブレッドのミルフィーユ エルダーフラワーの香り
■チョリソーとメロンチャツネのヴォローヴァン ラベンダー風味
■夏野菜のヴェリーヌ仕立て スモークサーモン トマトの蜂蜜マリネ バジル
■ひまわりの種と桜エビのケークサレ サワークリーム
■蜂蜜と生姜のチキンブロシェット 生姜のコンポート 花穂紫蘇



スイーツ

■ダマスクローズジュレとラベンダーパンナコッタのヴェリーヌ
■エルダーフラワータルトレット
■ライチローズムース
■レーズンバターのフラワーサブレ
■ベルガモットクリームコーン
■すみれエクレア



スコーン
 
■ハイビスカス&ラズベリー
■オレンジ&レーズン



エルダーフラワーやローズ、すみれなど
色鮮やかなものが多く目でも楽しめます
 




セイボリーの種類も多く、
濃厚な味付けが多かったように感じました。




紅茶、コーヒー、日本茶・・・と
ほぼ全種類いただきました
 



紅茶はカップで提供されるので
いろんな味が楽しめてうれしい
 



51階からの眺めもすばらしく、
スカイツリーも見えます。
 



店内はほぼ満席でしたが、テーブル間の距離が
保たれているのでゆったりとしています。






ハイアットグループのラジュグアリーホテル
『アンダーズ東京』はさすがでした

マックコラボ商品

2021年06月15日 | Sweets
マクドナルドの期間限定商品
”ホットアップルカスタードパイ”をいただきました

ピカチュウとのコラボスイーツです。
イラストがかわいい
3種類のパッケージがあるそうです。



裏側はシンプルにりんご




いつものアップルパイに
甘いカスタードがはいって
シナモンもきいていて美味しい





クラッシックなデザインになっていました。

アメリカ創成期のキャラクター「スピーディー」
8月下旬までの期間限定予定だそう



日本マクドナルドは1971年7月20日銀座三越1階に
1号店がオープンして今年で50周年

今年はいろいろなキャンペーンが
予定されているそうで楽しみです

生クリームバーガー

2021年06月08日 | Sweets
横浜高島屋地下にある『GoodMorningTable』




店頭にはかわいいメニューが載った看板が



こちらにも




ショーケースをみると生クリームバーガーがたくさん

これらはサンプルでした



店内には焼菓子も並んでいます。





イートインスペース壁のイラストがかわいい





せっかくなのでイートインでいただきました




なんともかわいらしい箱です




開けてみると・・・

”生クリームハンバーガー あんバター”@427円
(テイクアウトは@421円)



北海道産の生クリームにはマスカルポーネがはいっていて
見た目よりもくちどけが軽いです。
十勝のジャージーミルクで作ったミルクジャムもサンドされています。

バターもコクがあって、餡と合わさって食べ応えがあります




かわいい店内で美味しくいただきました
ごちそうさまでした

春のアフタヌーンティー

2021年06月01日 | Sweets
パレスホテル1階にあるラウンジ『ザ パレス ラウンジ』
3-5月の春のアフタヌーンティーをいただきました。




最初に本日のスープをいただきます。
コーンスープは濃厚で食欲が湧きます




3つのお重が届きました
<お重一段目>

海老のロワイヤル
梅肉とパテドカンパーニュ
スモークサーモンとアヴォカドのトルティーヤ 菜の花とマスタード
筍ごはん


<お重二段目>

ピスタチオのパリブレスト
パンナコッタ ミックスベリーソース
和菓子、(スコーン用)ジャム・クロテッドクリーム


<お重三段目>

フィナンシェ
チーズケーキ
抹茶のマカロン
ミルフィーユ
チェリーのパートドフリュイ


そしてイチゴのスコーン




ティーセレクションからたくさんの
ドリンクをいただきました

アールグレイ、モルゲンタウ、
アップル、ローズヒップ&ハイビスカスブレンド
柚子抹茶、カフェラテ・・・
飲みすぎです





皇居のお堀をみながら
ステキなティータイムを過ごすことができました

お手軽マリトッツォ

2021年05月14日 | Sweets
じわじわと流行っている『マリトッツォ』
カルディで購入できると聞いて買ってみました




”オレンジピール入りの生クリーム”で期待大です

販売者はハムやソーセージの老舗メーカーの株式会社コダマでした。



パカンと開けてみるとぎっちりと
生クリームがはさまっています
 



冷凍で販売されているので、
自然解凍でいただきます

オレンジピールがアクセントになって美味しい
パンはちょっとぱさっとしていますが。




@246円でお手軽にマリトッツォをいただけますよ

LEMON CAKE

2021年04月30日 | Sweets
目黒駅と恵比寿駅のあいだにある『welk』

ビルの2階にあります。



一度行ってみたいカフェですが、
現在はテイクアウトのみで営業されています。




ショーケースにはかわいいケーキが並んでいます




スコーンも美味しそう




テイクアウトしたのはこちら

きれいに包装されています


”LEMON CAKE”@518円




生地はしっとりとしています。
レモンのさわやかな香りがとてもいい

モーニングやランチもあるようなので、
カフェスペースがOPENになるのを期待してます

さくらイブニングティー

2021年04月07日 | Sweets
東京駅にあるシャングリラホテル
 
大きなシャンデリアがステキなホテルです。



28階の『ザ・ロビーラウンジ』へ




イブニングティーをいただきました

最初はオリジナルヒマラヤンブレンドティー



ティースタンドがきました




一段目:スイーツ

・和菓子~KITAYA六人衆より~
・桜のオペラケーキ
・ピスタチオとチェリーのクリームブリュレ
・ルバーブとラズベリーのタルト
・レモンクリームとエルダーフラワーゼリー


二段目:セイボリー

・桜香るスモークサーモンの手毬寿司
・2種のアスパラガス ベーコン風味のカプチーノとともに
・トーストブリオッシュの卵サンド
・桜大根の玉手箱



三段目:スコーン

・クラシック
・桜
・よもぎ



スイーツは桜を感じる和洋のお菓子

テントウムシはチョコレートでてきています



スコーンはひと口サイズで
クロテッドクリーム、イチゴジャム、
はちみつ、餡といっしょにいただきます




紅茶はポットで提供されます。




カフェオレもおいしかった




東京駅がみえる席で夜景にうっとりしました
 



1階にはイースターのウサギたちがいました
 




非日常空間でイブニングティーを
楽しむことができました ごちそうさまでした

バナナフラペチーノ

2021年03月31日 | Sweets
『バナナアーモンドミルク フラペチーノ』@620円

バナナがたっぷりとはいっていそう



モコモコはアーモンドミルクホイップ
バナナチップスがトッピングされています。
 




一番下にはバナナの果肉がはいっていて
飲みごたえがあります

アーモンドミルクに香ばしさがあり、
バナナの甘みとマッチして美味しい



いっしょにいただいたのは
”ハム&マリボーチーズ石窯フィローネ”@420円

石窯フィローネはフランスパンよりもやわらかく
食べやすいかたさです。




たっぷりのハムとチーズは相性バツグン
別添えでハチミツをいただき、つけながらいただきました





おなかいっぱいになりました

おいしかった ごちそうさまでした