goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも興味津々…

ミーハーな1日を過ごします☆
始まりは出会いから…

ゴールデンウィークの奈良へ

2010-05-04 | event
奈良へ行ってきました


だって今は平城遷都1300年でお祭りムード…のはず


車で10分ではムリだったけど(笑)近い場所です






話題になった彼にも会いたいし… 


ちょこっと奈良レポートです


奈良公園といえば、自由にしている鹿。

ここの鹿さんたちはいろんなことをよ~くわかっています 侮ってはいけません


鹿せんべい売り場の周りではどこも鹿さん待機中。ちなみに過去にお弁当を取られかけた経験アリの私です






まずは、今ブームといわれてる阿修羅像に会うために興福寺へ…






20分くらい並んだけど、興福寺の像はとても楽しめました。千手観音や阿修羅は美しく必見です


お昼は奈良公園の近くで釜飯をチョイス…生玉子を落として混ぜて食べますここでは1時間半並びました





おなかいっぱいになって、奈良公園からパワースポットととして有名な春日大社へ行くことに決めた


その前に食後のコーヒーが飲みたい


眠いんだから、早く撮ってねと振り返ってくれた…と、思う





立派な角…ツヤツヤやん「きれいね~」と




公園のベンチに座ってコーヒーを飲むことにしたのいいお天気だからね~お兄さん爽やかです




ベンチでコーヒーを飲んでるとわらわらと学生たちが集まってきた。合唱が始まるようです





きれいな声が奈良公園に響きます 


みんなが可愛いので、写真を撮ったら鹿さんの背中に乗せてました 


偶然のナイスショット






ではでは、奈良公園から春日大社へ行ってパワーを浴びてこよう


かわいこちゃんが「いってらっしゃい」と見送ってくれた






動き出しそうな木を見ながらどんどん進んで…







着きました~ 朱赤が美しいです





なんとなく…「千と千尋の神隠し」に出てきそうな…風景に見えるのは私だけ






一つだけなら願い事を叶えてくれるとのこと。決してそれ以上は言ってはいけないそうです


途中、わらび餅とお茶で休憩して…






帰り道をずっと下って…





奈良公園に戻ると東大寺の屋根が見えてきた


なんか彦根城の「ひこにゃん」を思い出してしまったよ






今日の一言


奈良へ行ってこんなにたくさんの人がいるのを私は初めてみました


あまりに人が多いのも疲れるけど、少ないのもテンション下がるし…


すべてにおいて「ちょうどええ~」奈良です 


でも、「平城遷都1300年祭」はわかりにくいです。残念

お花見と…可愛すぎる猿まわし(´ー`)フ

2010-04-04 | event
お花見に行きました 大阪城公園


大阪城北詰駅から行くと人が少ないのでぶらぶらと行きます。






人は少なくていいけど少なすぎるのも盛り上がらないなぁ…大川の向こうを目指します。帝国ホテルが見えてます





吊り橋を渡りって行くと下の川ではボートの親子連れ…平和です。





大阪城を目指すので私オススメのスープカレーのお店でランチ ライスは私は玄米ね


大阪ではココでしか食べれません


http://www.cocoro-soupcurry.com/menu/index


オット「なんでご飯に海苔がのってるねん??」

そんな疑問…考えたことないわ… でも美味しいので二人でスープもすべて完食






大阪城公園に着いて…こちらは桃園の桃なぜかツートンカラー桃も頑張ってます






桜とビルの風景…いいですねぇ ビルフェチにはたまりませんわ





それにしてもすごい人です。桜を愛でてる人はいるんでしょうか?と思うくらい皆でワイワイやってます


ピザーラのお兄さんたちも無事配達が終わったようです。誰が最初に頼んだのか…嬉しいよね






男子トイレだってこの行列 なにかあったのかな?でも聞くわけにもいかず…





大阪城が見えてきた今日もハンサムです





途中にこんな可愛い猿回しのおねぇさんが






可愛すぎる 猿まわし!!






あんなことやこんなこと…どんどんこなして…






お祝儀お願いしますね~ 楽しかったです





わらわらと皆が大阪城を目指します





すごい人です 外人さんもたくさん 皆さん日本好きなら嬉しいです





イケメン外人さんたちとイケメン大阪市立美術館





いろんな意味で楽しかった



今日の一言


お花見なんて皆でワイワイやれる口実ね

平和な日本の春でした 花粉症さえなければね…


いい年でありますように…

2010-01-02 | event
昨年の締めくくり…

季節のしつらえの大事さをステキなギャラリーで感じさせていただいて…






ナビゲートはイベール氏。男性です。繊細できれいな感性にため息


クリスマスの風景を物語のように飾る…夜になると動き出してるかも… この石の汽車大好きです。


おもてなしの演出もステキでドキドキわくわく





そして、お正月のしつらえは…おもいきりJAPANに浸る…


 
      


1年の締めくくりにしあわせな時間でした。都会の中にこんな空間があるなんて…


まだまだたくさんステキな場所があったのですが、いろいろ未熟な私なので少しのご紹介です。




ほんとうにありがとうございました





今日の一言






あけましておめでとうございます

皆に嬉しいことがいっぱいの1年になりますように



サムゲタンパーティ♪ Part .2☆

2009-12-10 | event
思えば…10月の韓国旅行で食べることが出来なかったのが サムゲタン  

食べてる間も体にいいよね~って実感できる料理です。


大きなお鍋に温めなおしている間に…

私が作っていたサイドメニューをセッティング…というか食べ始める

お茶はもちろんコーン茶(とうもろこし茶)






今回は6品プラスデザート レシピです。簡単なのでお試しあれ~ 写真、上から…


韓国風おにぎり

  ゴマ油と塩(多め)を混ぜておにぎりを作る。

  具はひき肉を炒めて焼き肉のタレをかけてコチュジャンを混ぜたものなどを用意。
  
  韓国海苔を巻いたものとゴマをまぶしたもので2種にする。


豆もやしのナムル

  豆もやしの根っこを切り落とし、さっと洗って少なめの水に塩をまぶし入れ、蒸しゆでにする。 

  ゴマ油とゴマで混ぜ合わす。塩が足りないようなら熱いうちに足す。


韓国風イカの塩辛
  
  市販のイカの塩辛をコチュジャンであえる。盛り付けの時にゴマを少し置くときれい。


まぐろのネギしそあえ

  お刺身用のまぐろを一口大に切り、塩をまぶしてもみ込み、

  千切りにしたしそ、みじん切りの青ネギを加え、ゴマ油とゴマを入れ、あえる。


アボカドのコチュジャンマヨネーズ

  アボカドは半切りにして種を取り、皮を剥き一口大に切り、レモン汁を少しふりかける。

  むきエビはゆでてさます。
  
  コチュジャン とマヨネーズ を 1:2 の割合で混ぜ、

  砂糖を少し入れてソースを作り、(味をみながらでOK)

  アボカドとエビをそのソースであえる。ゴマを混ぜてもよい。


韓国海苔のグリーンサラダ

  レタスは一口大、水菜は食べやすい大きさに切る。

  韓国海苔はビニール袋に入れて揉み、もみ海苔にしておく。

  和風ドレッシングであえてからゴマをふり、盛り付ける。

  今回使用したのはこちら 


  


ゆず茶のフルーツポンチ

  フルーツなら何でもOK。今回はりんご、グレープフルーツ。みかん、パイナップル、黄桃のミックス缶詰。

  缶詰の汁を少し入れ、ゆず茶を大3くらい入れて冷やして食べる(画像は前回作ったもの)





そうこうしているうちに…きたきた 今回の主役 サムゲタン グツグツでうまそ~

この器をダイソーで買った自分をほめてやりたい 





どいてどいて、 食べかけだけど隣にどうぞ





やっぱりサムゲタンは美味しいでありんすなぁ

いっぱい食べておやつに突入でも、おもくならないのが韓国料理ね。

手作りキムチも最高でした レシピを聞いて納得 栄養満点です



今日の一言

久しぶり…そんなでもないかな 会えて楽しかったです

都府県代表会 レポートでした。

〆は大阪風に…

あ~おんちかった!

皆様ありがとうございました


サムゲタンパーティ♪ Part.1☆

2009-12-10 | event
サムゲタンを持ってきてくれると…言うじゃな~い 古い?


ではでは韓国料理で盛り上がりましょう



東京、神戸、奈良、大阪…それぞれ代表?4人がわが家に集合となりました


来ていただくと…お土産をたくさんいただいて…しかも貴重なものばかり 恐縮と感謝です


なので、紹介しちゃいます


まずは…


美しすぎる…コロコロ





アヒルのサンタを乗せてみました後ろに写る扇風機が邪魔ですが… 


掃除にはもったいなくて使えません。 そこにいてくださいませ



そして…


可愛いすぎるラムネ






まるでプラネット 白、黄色、水色、ピンク…甘酸っぱくておいしい


絶対買うことが出来ない人気の奈良県生駒のラムネ菓子です


キヨピーさんはいつもお取り寄せが上手 



そして、そして、

やっと出会えた…パンダを訪ねて三千里 再会に涙 


お茶目すぎるパンダたち






やっぱりちっちぇ~やっぱり可愛くてたまらないわ(比較・爪楊枝)チョコボールです


さらに!ラン君にも…


クリスマスプレゼント





あと、ロールケーキや手作りキムチ、手作りゆず茶などなど


いいとものタモリさんよりもたくさんいただきました。


ありがとございます


では、いよいよお待ちかねのサムゲタンを温めなおします



NEXT 








ありがとうございました☆

2009-10-27 | event
ご縁があってから間もないというのに…


あつかましくも、お宅にご訪問させていただきました






ご自宅は私がよく訪れている場所の近く


いつも横目で見ながら通ってたの…だから不思議ね


入って行くと


素敵なリビング センスの良さがうかがえます。


 



ごちそうもいっぱい作っていただいて…






おいしいのはもちろん、目にもごちそうです


 


葡萄もお花のようにむいてあるんです。愛を感じマス



  


別腹フル稼働中のケーキ おいしいんだなぁ…





もう、食べれない!と言いながら…

    東京にしかないチョコ 『エリカ』なの

と聞くとまたもや…

皆でかじりつく…ほんとにかじりながら分けた大人なのに…でも、おいしいチョコでしたもうお腹いっぱい





    このドライフルーツは『DEAN&DELUKA』なの


えぇ 関西人にはレアなものばかりじゃないですかと、またもや食べる…


関西ではバッグだけ流行ってるもんね。なぜにお惣菜屋さんのバッグが流行る


そんなこんなでわいわいと楽しかったです  ごちそうさまでした




今日の一言


彼女のイメージ通り



ありがとうございました





京都でルーブル美術館

2009-09-16 | event
久しぶりに京都へ行きました。お目当ては『ルーブル美術館展』


京阪電車に乗り、三条駅で下車 







お天気もいいから川面がキラキラ







あまりにのんびりしてて気持ちいい…このまま歩いていたい気分


ランチしてからぶ~らぶら 交番も京都風どすなぁ~






平安神宮…久しぶりです。修学旅行生がいっぱい





は~い京都市美術館に到着





着いてびっくり 平日なのにすごい人 55分待ちとか







夏休み外した意味ないやん


これから行く人は、ランチは後で…早めの時間に行きましょう


絵を堪能した後は、おかきの試食が出来る…おかき処、播磨屋さんへ。





ここは、おかきが試食できてなんとドリンクもタダドリンクはコーヒーかオレンジジュースです。






おいしかったので、おかきを買って帰りました




今日の一言


きれいな絵でした。当たり前ですが…


特に<大工ヨセフ>なんかその中に自分がいるような感覚。


帰りには、とにかく大混雑のグッズ売り場からビビビときたポストカードの絵を購入。





ちなみに後ろのカードのモデルは私ではありません先に言っときます


どういう風に飾ろうかなぁ…








 La Belle ポットラックパーティ☆☆

2009-09-15 | event
お料理教室 La Belle のポットラックパーティー


私たち流に言うと1品持ち寄り


こんなことするのは久しぶりだなぁ…なんて思ってたの


しかし!


素敵なタワーマンションで




こんな豪華な



   



まだまだあるよ~







どうよ





どうなのよ パレードしてる感じね






全部手作りですよ






もちろん、

あ~おんちかった!! 幸せ満開 皆様、お世話になりました。ありがとうございます。


そして…なんと、今日は


先生のはからいでカメラ教室もあり、初めて一眼レフカメラで撮らせてもらいました






パシャパシャっていうシャッター音って気持ちがいいです





今日の一言


幸せの裏に…ダイエットの決意あり


また食べすぎたわね





HAPPY WEDDING ☆

2009-07-20 | event
                




結婚おめでとう  職場が一緒だった彼女がお嫁にいきました




ほんとに可愛い花嫁さんでした




イメージ通りのなの 





いついつまでもお幸せに☆☆






今日の一言



 笑顔咲く君とつながってたい

もしあの向こうに見えるものがあるなら

愛し合う2人 幸せの空

隣どおしあなたと私さくらんぼ  



そんな感じね
























潮干狩り ☆

2009-06-06 | event
三重県の…日本一短い名前の町 津市へ潮干狩りに行ってきたの


海っていいなぁ… 潮の香りに癒されます 


そして、なんと泳いでる人までいる  早くねぇ






海といえばドラマ  ビーチボーイズ 



今年は再放送するかなぁ…


海の家から眺めてたら思い出してしまったわ 
 






ここの海の中の砂はなぜかキラキラと金色に光ってる 



海の仲間たち 蟹さんは「かに道楽」ポーズ  







収穫量はともかく、海の家で海の幸を堪能 こりこりウマウマ しあわせ満開中 







お約束の… あ~おんちかった♪




今日の一言



ナイスショットが撮れましたよ









今日は潮がよくなかったな…なんてね