goo blog サービス終了のお知らせ 

ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

本日は生誕日

2025-08-22 | ピアノ系まんが
 
本日8/22日は


クロード・ドビュッシー

のお誕生日です。





マンガは、
再掲です。




2012年に、
ピアノ仲間とピアノ・コンサート「ドビュッシー生誕150年によせて」を企画出演しました。

そのプログラムの付録として
このドビュッシーの
マンガを描きました。

コンセプトは
「ドビュッシーと日本」
半年以上かけて
ドビュッシー関連の文献を読み、 
マンガにまとめました。



この頃、
「つぶやき」
と言うワードが
流行っていましたね。






リリーは美しい色の髪、ギャビーは緑色の瞳の女性で、ドビュッシーを虜にしました。


しかし、二人とも音楽や芸術に興味はなくドビュッシーには少しものたりなかったようです。


エマはドビュッシーの好みの容姿ではありませんでした。(不美人という意味ではありません。好みのタイプではないのに、かけおちしたのはエマの財産目当てに違いないと世間は非難したのでした。)

エマは音楽や芸術に造詣が深く、ドビュッシーの良き理解者になったのです。

このスキャンダルは世間を騒がせ、小説のモデルにもなり出版されたそうです。




「ぢ」だったらピアノに座るのも辛かったのでは・・・。





コンサート会場は中島公園の

渡辺淳一文学館の

地下の小さなホール。

コンサートは前半、後半に分けて、

後半はドビュッシーで構成しました。

私は前半で、

リストの「愛の夢第3番」を

演奏し、

後半では、ドビュッシーの

「小舟にて」をピアノ連弾

しました。


仲間とのルールは、

ピアノへの情熱はもちろんの事、

ロングドレスでの出演演奏、でした。

とにかく形からも「ピアニスト」になりきろう、と言う事です




今は小指が言う事を聞かないので、

ピアノは、ゆる〜く

楽しんでいます♪


23.24日は休ませて頂きます🙇‍♀️ 

では、また月曜日に!


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食い物の(軽い)恨み | トップ | ㊗️ »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
趣味人さん (ひさへ)
2016-03-26 13:19:51
あぁ、ショパンさんね。
結局彼の曲は2曲しかモノに出来ませんでした。
もう、ピアノ弾きじゃないしねー。
返信する
ベートーベンとも言う (趣味人( シュミット ))
2016-03-26 12:50:09
それとチョピンも知らないと、ピアノひきとは言えんな!(ドヤ顔)
返信する
P・S (ひさへ)
2016-03-26 12:25:28
ベヒトホーヘンってベートーベン?
返信する
相変わらずの (ひさへ)
2016-03-26 11:36:11
ぶっ飛びコメントをありがとうございます!
もっちー様の演奏を聴いて頂きありがとうございます。
彼のステキな感受性がそのまま演奏に現れていて本当に好感が持てます。
その後、椅子は彼のお父様が治してくれたそうですよ。
めでたしめでたし。
ファの♭って「ミ」ですね。
さすが、ベヒトホーヘン: シュミット氏、身体を張っての演奏。その芳香なハーモニーはどうだったのでしょうか。
返信する
ケンスケさん (ひさへ)
2016-03-26 11:30:23
閲覧禁止・・・ケンスケさんにおバカの極致を見られてしまい、恥ずかしい様な、ありがたい様な・・・。
いつもありがとうございます!
違う次元のIQは高いかもしれません。
その次元が何なのかはわかりませんが。あ、それをバカと言う?
充電完了したらまた頑張ります。
返信する
しゃちくんさん (ひさへ)
2016-03-26 11:24:45
バッハの「主よ人の望みよ喜びよ」!!
しゃちくんさん、すごいなぁ!頑張りましたねー!
ピアノを弾けるだけで「ステキお兄さん偏差値」が一気に東大理Ⅲレベルの域です。

「主よ人の望みよ喜びよ」は私も弾いてみたかった一曲です。
パッと見よりも難しい曲だし、手もそれなりに大きくないと弾けませんね。
そうですね~、ギターとは手の使い方や動きが全く違いますねぇ。

返信する
惜しむらくは……… (ベヒトホーヘン: シュミット)
2016-03-26 09:25:39
ひさへたんのアイドル、あるいは食べてしまいたいくらいのもっちー様の演奏、素敵ですね。音楽に関しては、佐村河内どんのレベルしかないのでサッパリですが、「 月の光 」に魅せられました。

続く動画の中に、アニメ『 ピアノの森 』で奏でられるこの曲を、模型の工作をしながら30回以上リピート再生して、暗譜を試みましたが、ファの♭でオ○ラが出たところで諦めました。

惜しむらくは、もっちー様の演奏中、体重移動でチェアーから鳴り響くガギガギギ音が耳障りになったので、お誕生日プレゼントに【 KURE 556 】スプレー式潤滑剤はいかがかと…。要らぬ世話を焼きました!
返信する
ドヴュッシーの命日でしたか (ケンスケ)
2016-03-25 16:18:31
過去の閲覧禁止も記事も拝見しました
マンガ絵も似顔絵も上手いし
ピアノも達者だし
羨ましいです
芸術に長けた方はIQ高いと聞いてます
ユーモアセンスもあるしやはり素敵な方です
ご活躍に期待してます
返信する
良いなぁ~ (しゃちくん)
2016-03-25 12:28:58
若い頃、バッハの「主よ人の望みよ喜びよ」を何とか弾けるようになれましたが…

ギターは右手がピッキングなので鍵盤では右手でメロディーを弾き始めると左手が言う事聞きませんですね(-_-;)

ピアノが弾けるようになりたかったおじさんでつ。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。