ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

果てしない「愛の夢」物語

2014-04-01 | 音楽ひとりごと

最後の難所の練習。
ただひたすら繰り返し弾いているわけではありません。
メトロノームを使って、速度を上げていったり。
逆にとてもゆっくり弾いたり。

それと、リズムを変えて練習したり。
ゆっくりスタッカートで、タ、タ、タ、タ、タ・・・とか。
ベタベタした感じで、ターターターターター・・・とか。
タータタタ、タータタタ、タータタタ・・・。
タタタータ、タタタータ・・・とか。
とにかく、徹底的に指に覚え込ませる・・・という事を
もう何年もやっているのに・・・、指が速く回りすぎてもつれてしまう。
まだまだコントロールが出来ないんですね。

始めの頃は、この部分だけ拡大コピーして特練したもんです。

ネバー・エンディング・「愛の夢」・ストーリー。
こうなったら一生、練習してやるー。


ピアノ ブログランキングへ 万年5位ですっ!ありがとうございます

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その後の「愛の夢」 | トップ | レッスン »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変そうですねぇ(^^;; (ピアノ弾きの物理学者)
2014-04-01 19:54:49
以前、ひさへさんの演奏動画を見ましたが、あれだけ華麗に弾くひさへさんが指が速く回りすぎてもつれるとか、コントロールできてないなんて…

メッチャ難しいそうですなぁ…
私も好きな曲なので、いつか弾いてみたいという夢を抱いて、楽譜だけは購入してありますが、開く日は来ないんじゃないか?と言う気がしてきましたねぇ
単なるインテリア(?)の一部となりそう…

でも、ひさへさんは頑張って下さいね。
そして、いつか華麗に弾く姿を是非動画でお見せ下さい
返信する
私もがんばってます (みかりん)
2014-04-02 00:38:58
ブログはいつも楽しく拝見させてもらってます
私も今、果てしなき愛の夢の練習中です
それも今月には発表会があるのです
この曲を練習し続けて苦節2年
ひさへさんのおっしゃるとおり最初と最後の難所がなかなかこれが手ごわくて・・・
中盤のオクターブ、弾けても体力?がだんだんなくなって
いき、最後の難所がヘロヘロになってしまうんです
あと発表会まで1ヶ月もないのに、通しで弾くのが辛い
でもひさへさんががんばっているお姿を想像すると私も
がんばらなくちゃと思って、今日も嫌々ピアノにむかってます
返信する
本当に中級の曲なのですか? (kusu)
2014-04-02 01:55:23
コントロール出来ないところってありますよね~。
弾いていると、だんだん加速度がついてきてしまって、
元の速さに戻そうとあがくのだけど、結局そのまま突っ走ってしまったり…。
私の場合は、加速度がつくところは、ゆっくり弾くと意外に上手く弾けなかったりします。
結局、ちゃんと弾けていないということなのですが…。

「愛の夢」って本当に中級レベルの曲なんですか~?
楽譜見ては、いつも「嘘だぁ~」と思ってしまう私です(笑)
頑張り屋のひさへさんのことなので、この難曲も、きっと自分のものにしてしまわれるのではないかと確信しています。
練習、頑張ってくださいね~。
ピアノ三昧、うらやましいぞー(笑)
返信する
結局、 (ひさへ)
2014-04-02 08:28:26
ピアノって、「指のコントロール」ですかねぇ。
なので、物理学者さんの仰る通り、「練習曲」に行きつくのかなぁ、なんて、ぼんやり考えています。
速く弾くのも難しいけれど、そこからritしていくというスピードのコントロールがむずかしいです。
しかも、指5本全部個性たっぷりで、でしゃばりがいたり、動きが緩慢なのがいたりで・・・・。

でも、好きな事だし昔から憧れていた曲でもあるので、
苦労と言っても、生活や人生がボロボロになるわけでもないし。
なかなか上手く行かないからムキになって頑張っちゃうんでしょうね~。
「あと、もう少しなのにー」という心理もありますし。

楽譜を沢山こなすと(たくさんの曲を練習すると)、楽譜の内容を把握するのが早くなってくるんですよ。
やはり、場数を踏む、慣れだと思います。そして「情熱」。
そうなると憧れの曲だって演奏可能です。
紆余曲折はするとは思いますが。
物理学者さんには「伸びしろ」がいっぱい見えます。
インテリアになりそうな「愛の夢」の楽譜が「実用的楽譜」になる事を応援していますよー。
返信する
みかりん様! (ひさへ)
2014-04-02 08:45:06
お久しぶりです!
「みかりん様もピアノがんばっているのかなぁ」と
たまに思い出していました。
確か、「春の歌」を練習していましたよね。

みかりん様は苦節2年の「愛の夢」ですか。
私は3年3か月です・・・、みかりん様より先輩になります。
「愛の夢」は果てしないですね・・・。
今月、発表会ですか!
おととし、私も発表会で「愛の夢」弾きましたよ~。
多少、間違っても「この曲、大変だもんねぇ、弾けるなんてすごーい」と皆さん、広い心で聴いてくれたような気がします。
いつも通りに弾けるといいですね。

ホント、この曲って指先の神経を使うし、体力も必要ですね、ヘロヘロになってクールダウンのエンディングです。夏に弾くと汗びっしょりです。
まぁ、弾きごたえがあって、その分やりがいもありますが、
手が小さいだけに悩ましいです・・・。
一緒にがんばりましょう!!
返信する
kusu様も (ひさへ)
2014-04-02 09:10:16
スピードをコントロール出来ない事って、やはりありますかー。
私だけじゃなかったのね。何だか安心・・・。

そう、ゆっくり弾くと「アレ?アレ?」ときちんと弾けないですね。
ちゃんと覚えていないという事だと思います。
なので、そこん所をきっちりとやっているのですが。
そこそこのスピードで弾くと、指だけが暴走してしまい、どうにも止まらない、となってしまいます。

「中級」というか・・・、上の下?
いずれにしてもリストの曲ではカンタンに弾けるレベルなんだそうで・・・。
どこがカンタンなのか説明してほしいです・・・。
でも、バラ1の方が絶対に難しい・・・・。

でも、せっかくここまで弾けるようになったから、
85点くらいは目指したいなぁと、修行してます。
楽しいから、負けないも~ん。
消費税UPなのにピアノ三昧・・・、少々心苦しいですが、久しぶりにどっぷりとピアノを楽しめます。
返信する
こんばんは (レディピアノ)
2014-04-03 23:26:33
初級、中級などの難易度別のようなものを見ていつも思うことがあります。(特に中級とされているものの中に)。
メロディの音と音を伸ばしている間にたくさんの小さい音が混じってくるものでなく、単にメロディだけのつくりなのに、それがオクターブとなっただけで、手が小さいものにはいきなり上級曲になってしまうことになりませんか?
しかもメロディだけあってレガートにつなげなければいけませんし、歌わなければいけない。
中級のものは、初級に比べて聴き映えもありますけど、オクターブや和音でその効果を出しているので尚更です。
かえって上級とされていても単音で細かい動きのものの方が弾きやすいということも有るように思います。
なので、手の大きさによる難易度編があったら全然違うものになるかもしれませんね(笑)
私は、中級ってくせものと見ています。
返信する
なるほど~ (ひさへ)
2014-04-04 09:25:53
中級って紙一重というか、どっちつかずというか。
『単音で細かい動きのものの方が弾きやすいということも』・・・・、確かにその通りですね。
オクターブはキツくて歌えないですね~、特に跳躍なんかするともうダメ、シクシク・・・。
でも、単音よりもオクターブの方がサウンドに厚みが出て簡単にゴージャスな曲になるんですけどね。
手の大きさによる難易度編・・・、レディ・ピアノ様が考察してブログで発表してみてくださいよ~。参考にしたいな。
返信する

コメントを投稿