広島 グルメ観光 ほろ酔い日記

広島を愛するあなたの為に   

ケーキ(WITTAMER(ヴィタメール)) 【東京土産】

2009年02月28日 | 東京出張
東京土産に、WITTAMER(ヴィタメール)のケーキを頂いた。 イチゴに、モンブラン、クリームブリュレ風。 どれから食べようか迷っちゃうが、意を決してモンブランより突撃・・・。 小ぶりなケーキなんで、あっという間に3つ完食。 あ~満足、満足! ちなみにチョコもうまい。 【店名】 ヴィタメール (都内各所) 【クチコミ】 公式HP ↓ぽちっとクリックお願いします。 . . . 本文を読む

神戸プリン 【神戸土産】

2009年02月27日 | 番外編
文明開化の香りがする港まち神戸の土産として『神戸プリン』をいただいた。    神戸プリン(4個入り) 1000円 厳選した卵と生クリームの濃厚さが味わえる固めに蒸したプリンです。 柑橘系のリキュールの苦さが甘さを上手に引き立ててくれます。 冷蔵庫でよーく冷やして、カラメルソースをかけて食べよう!! 【店名】 トーラク株式会社(神戸観光地各所で販売) 【住所】 神戸市東灘区向洋町にし5丁目5 . . . 本文を読む

焼きたてアップルパイ (近江屋) 【東京土産】

2009年02月26日 | 東京出張
東京の本郷にある近江屋洋菓子店の一番人気「焼きたてアップルパイ」をお土産に頂いた。 飾らず素朴な味付けながら、肉厚で旨みたっぷりな旬な林檎と、 バターたっぷりなサクサクの生地との相性は抜群。 ブルーベリータルトや、マドレーヌも捨てがたいが、 初めての時は是非「焼きたてアップルパイ」を注文したい。              ブルーベリータルト     マドレーヌ 今日も、元気にお土産がうまい! . . . 本文を読む

マカロン(Jean-Paul Hevin) 【東京土産】

2009年02月25日 | 東京出張
Jean-Paul Hevinn(ジャン=ポール・エヴァン)の「マカロン」を東京土産に頂いた。 ご存知、「マカロン」はフランス人の大好きなお菓子。 特にここのマカロンは絶妙のサクサク感がクリーミーさを引き立ててGood! 味はいろいろで、ビターチョコ、フランポワーズ、ピスタチオ、青林檎、マンゴ、ラムレーズン・・・。    どれから食べようか迷ってしまう・・・。 【店名】 Jean-Paul . . . 本文を読む

オレンジピール (LISZT(リスト)) 【東京土産】

2009年02月24日 | 東京出張
東京の春日にある「LISZT」の「オレンジピール」をお土産に頂いた。 オレンジの皮をチョコレートでコーティングしたものだが、 オレンジの香りと品の良いチョコレートのバランスが絶妙で、 これが意外と癖になってとまらない。  「オレンジピール」と「アプリコットショコラ」 他にも、杏子をチョコでコーティングした「アプリコットショコラ」もお勧め。 【店名】 LISZT(リスト) 【住所】 東京都 . . . 本文を読む

どらやき(うさぎや) 【東京土産】

2009年02月23日 | 東京出張
東京の上野にある老舗和菓子屋の一番人気、「どらやき」をお土産に頂いた。 手作り感満点の焼きたてどら焼は、買って出来るだけ早く食べるのがポイントとの事。    まず一口、うまい!あんこがなんと言っても格別。 友人いわく、20分以上も並んで買ったとのこと。 行列覚悟で、是非一度ご賞味あれ!! 【住所】 東京都台東区上野1-10-10 【電話】 03-3831-6195 【営業】 9:00~18 . . . 本文を読む

HIBIYA NATURE(日比谷ナチュール) 【東京出張】

2009年02月22日 | 東京出張
 お勧め:★★★★☆  予算 :2000円(昼) 日比谷公園内にある、「日比谷パレス」の1Fレストラン 「HIBIYA NATURE(日比谷ナチュール)」へ、 こだわり野菜のヘルシーブッフェを食べに行ってきた。      パン                 デザート ランチメニューは、4種類(デザート、ドリンク付き)。   パスタ+野菜ブッフェ 1800円   お魚+野菜ブッフェ 2300 . . . 本文を読む

宮乃桜(千鳥屋) 【大阪土産】

2009年02月21日 | 番外編
寛永7年創業の老舗和菓子店「千鳥屋」の桜の形をした最中「宮乃桜」を大阪土産に頂いた。 白餡が詰まった紅桜とこし餡が詰まった白桜の二つの最中のセット。 しっとりとした、後をひく控えめな甘さの餡と、サクサクの皮は、濃い目のお茶に良く合う。   春もあと少し・・・! 【店名】 千鳥屋(大阪本店) 【住所】 大阪市中央区本町3丁目4-12 【電話】 06-6261-0303 【クチコミ】 公式HP . . . 本文を読む

クッキー (フロインドリーブ) 【神戸土産】

2009年02月20日 | 番外編
神戸の老舗ドイツ菓子店 「フロインドリーブ」のクッキー詰め合わせをお土産に頂いた。 この手焼感覚の素朴なクッキーは、神戸っ子なら誰でも小さな頃から馴染んだ懐かしい味。 元々神戸の外国人居留区のドイツパン屋だったフロインドリーブ。 故・吉田茂首相が毎朝ここのパンを空輸していたというエピソードは有名な話です。   カリッカリのクッキーには、香りの強めのダージリンがよく似合う。 機会があれば是非! . . . 本文を読む

EL CERDO(エル セルド) 【東京出張】

2009年02月19日 | 東京出張
 お勧め:★★★★☆  予算 :3000~5000円 友人に連れられて、銀座にあるスペインバル「エル セルド」へやってきた。 気軽に飲める一杯飲み屋の雰囲気だが、充実した料理に大満足。 シラスと半熟卵をパンの上に乗っけていざ! ムール貝のポット。 バターと貝のエキスが白ワインのアクセントでGood。 ちょこちょこツマミながらお酒が進む、進む・・・! 【住所】 東京都中央区銀座1丁目1 . . . 本文を読む

マ・ボンヌ(Chocolatier Erica) 【東京土産】

2009年02月18日 | 東京出張
チョコレート専門店「Erica(エリカ)」の「マ・ボンヌ」というお菓子を東京土産に頂いた。 ミルクチョコレートにマシュマロが埋まった不思議なチョコレート。 くるみのさくっとした歯ざわりと、マシュマロのやわらかさが相性抜群。 しっとりとしたまろやかな風味の方でした。 パッケージもカラフル 【店名】 チョコレート専門店 Chocolatier Erica(チョコラティエ・エリカ) 【住所】  . . . 本文を読む

金の羊 【東京出張】

2009年02月17日 | 東京出張
 お勧め:★★★★☆  予算 :3000円 うまい羊が食べたくて、新橋にあるジンギスカン料理の名店『金の羊』へ行って来た。 狭い店内にもくもくと充満する炭火の煙と、香ばしい肉の匂いに思わず食欲をそそられる。 羊独特の臭みも無く、ジューシーな柔らかいお肉に大満足。   ラム肉ジンギスカン(2人前 1600円) 羊が好きな方も、それほどでもない方も是非お勧めです。 ラム肉ジンギスカン 800 . . . 本文を読む

ラーメン二郎(新宿小滝橋通り店) 【東京出張】

2009年02月16日 | 東京出張
 お勧め:★★★☆☆  予算 :1000円 ラーメン二郎をご存知だろうか。関東近縁を中心にチェーン展開するラーメン店である。 友人に誘われて、新宿にある「ラーメン二郎(新宿小滝橋通り店)」へ行ってきた。 うどんのような太麺と、ギトギトの背脂。厚切りチャーシューに山盛りもやし。 普通盛りでも2倍近くに感じるボリュームも含め、貧乏学生には涙である。 最初は、脂濃くってもたれると感じるスープも、何 . . . 本文を読む

ショコロン(Sadaharu Aoki) 【東京土産】

2009年02月15日 | 東京出張
フランス人の大好きなお菓子「マカロン」をチョコレートコーティングした『ショコロン』をお土産に頂いた。 抹茶、レモン、コーヒー、カシス味のマカロンをそれぞれビターチョコレートでコーティング。   中はマカロンの軽やかでサクサクです。 【店名】 Patisserie Sadaharu Aoki Paris (新宿伊勢丹店) 【住所】 東京都新宿区新宿 3-14-1 新宿伊勢丹店B1F (東京メトロ . . . 本文を読む

もみじ饅頭(にしき堂) 【広島土産】

2009年02月14日 | 番外編
広島にいると逆にあまり食べる事が少ない、にしき堂の「もみじ饅頭」を頂いた。 もみじ饅頭は、「明治時代に伊藤博文が宮島を訪れた際、紅葉谷の茶屋でお茶を出した娘の手を見て、『この可愛い手を焼いて食べたらおいしかろう』と、いった事をヒントにして考案された」というエピソードがあるが、定かではないようだ。 全国的に有名になったのも、1980年代以降のことである。   「チョコレート」         . . . 本文を読む