広島 グルメ観光 ほろ酔い日記

広島を愛するあなたの為に   

市民球場ファイナル

2008年09月30日 | 番外編
 08年9月28日は、広島市民球場最後のリーグ公式戦の日。 51年間の歴史の区切りの日とあって、満員御礼の球場に行ってきました。  屋根がなくて、グラウンドが近くて、原爆ドームやそごうが近くて。 文字通り、市民に親しまれた球場としてに名をはせた。 弱小だったチームがリーグ優勝し(初優勝は1975年)その後日本一に輝くなど、成長していった場所でもあり、地元の人の思い入れはひとしおだ。  入場の際 . . . 本文を読む

ポムの樹 セカンドキッチン 広島緑井店

2008年09月29日 | 気軽にご飯
 お勧め度 :★★☆☆☆  予算   :1000円~1500円  たまには郊外でランチ。日替わりのオムライスやパスタが人気のもよう。 この日は、パスタの気分。 ベーコンとアスパラのクリームパスタを選ぶ。 少し迷い、単品ではなく、バイキング形式のサラダ、 ドリンクもセットになったものにした。  味が濃いかなとちょっと思ったが、パスタのゆで加減や それぞれのサラダの味もgood。 全ての種類を食 . . . 本文を読む

鞆の浦

2008年09月28日 | ★観光地
 お勧め度 :★★★★☆ 映画「崖の上のポニョ」の舞台として有名な鞆の浦。 港のベンチで休んでいると地元のおばあさんが話しかけてきた・・・。 「ご存知かい、この灯台は江戸時代に作られたもので・・・」 昔の話から最近の話まで、いつしか話題は、この港街から、 おばあさんの人生へと・・・。 戦争でお父さんを亡くしたこと・・・。 都会へお嫁に行って街を離れたこと・・・。 体の悪い一人娘の事・・・。 . . . 本文を読む

露菴(ろあん)  広島大手町店

2008年09月27日 | 気軽にご飯
 お勧め度 :★★★☆☆  予算   :1500~2000円 無添加、無着色にこだわった、健康志向ブッフェのお店。 お料理は野菜たっぷり。あっさりした、素材の味を生かしたものが多く、季節、気候にあわせて変わります。 イタリアン炊き込みご飯や酢豚などが特に美味。 黒酢ドリンクや黒ゴマアイスなど凝ったドリンクやデザートも食べ放題。 時間制限はなく、食べ終えると店員さんがお皿などを片付けるなど . . . 本文を読む

ケーニヒス クローネ そごう広島店

2008年09月26日 | 気軽にご飯
お勧め度;★★★☆☆ 予算;500円~  神戸にある老舗のドイツ菓子店の広島支店。 いろいろあるが、定番のクローネ(クリーム)が一番 外はサクッ、中は甘すぎないカスタード風のクリームたっぷり。  正午と午後4時からの限定販売(1本95円、5本入り)で、曜日によってはあっという間になくなる。時間を合わせて買いに行こう。 喫茶もあるので、うまいスイーツを食べたい時に寄りたいところ。 【住所】広 . . . 本文を読む

町並み保存地区 【竹原市】

2008年09月22日 | ★観光地
お勧め度:★★★☆☆ 安芸の小京都「竹原」。 古い町屋の佇まいに、おしゃれなカフェや雑貨屋が並び・・・ 酒造で栄えた時代の名残が訪れる人の郷愁を誘う。 路地に入って、70数段の階段を上ると、西方寺。 少し大変だけど、観音堂からの街の眺めは爽快。 お勧めです。 竹原へ行ったら是非、Cafe 青の『青ランチ』を…。 【広島ブログ】 【お勧めリスト】 いつもありがとうございます。 . . . 本文を読む

Cafe 青 【竹原市】

2008年09月21日 | ★観光地
 お勧め度 :★★★☆☆  予算(昼):1000円  竹原市、街並み保存地区にある、ここのカフェでは、手作りのおいしいランチを食べられると聞き試してみました。  お薦めの「青ランチ(1000円)」は、日替わり。この日はクリームカレー。豆腐やブロッコリー、カボチャやキノコ類など、想像以上にたくさんの具が入っていて「こだわり」を感じました。 付け合わせのひじきの煮物やピクルスなども良い味。 一 . . . 本文を読む

アンデルセン

2008年09月18日 | 気軽にご飯
 スペシャルプレート 1150円  お勧め度:★★☆☆☆    予算  :1000円 近くまで行く用事があったので本通のアンデルセンでランチを食べました。たまにはパンもいっかな、と。 スペシャルプレート1150円をオーダー。 ちょっと高いかなと思ったけど、パンにサラダ、スープ、サーモン、エビのマリネ、ローストビーフ、ナタデココ、飲み物(カフェラテを選ぶ)までついていたので、満足。 ロー . . . 本文を読む

あなごめし 上野

2008年09月16日 | ★日本料理
お勧め度:★★☆☆☆   予算  :2000円 あなご飯は、元来駅弁として有名だったそうだ。 特に、宮島口駅近くの「うえの」では駅弁の種類を増やさず、「あなごめし」一本で商売を行っている事で知られる老舗とのこと。 宮島観光のお供に、あなご弁当がいいかも。 あっさりとした、素朴な味です。 アナゴの旬は1月中旬と夏。特に1月中旬のものが最高と言われているそうです。 1月が待ち遠しい。 . . . 本文を読む

むすび むさし(本通店)

2008年09月15日 | 気軽にご飯
 若鶏むすび 780円   お勧め度 :★★★☆☆  予算(夜):1000円 少しあっさりしたものが、食べたくて・・・。 おにぎりで有名な『むさし』の一番人気、『若鶏むすび』を食べてみた。 その昔、市場の青果店で働くあるおばさんが、従業員のまかないにと作ったおにぎりが評判を呼び・・・。 お店を出したら好評で、うどんも始め・・・。 店舗も増えて・・・。 お婆さんとなった今もおにぎりを握り続 . . . 本文を読む

中国麺飯店「万豚記」 (ワンツーチィ)

2008年09月11日 | 気軽にご飯
 黒ゴマ坦々麺 880円    お勧め度:★★☆☆☆      予算(昼):1000円  寝不足でちょっと疲れ気味の午後。  辛くて刺激的なものが食べたく遅めのランチへ。  最近できた中華料理店で初の来店だ。  2時をすぎていたたため、客はまばら。  「白ごまたんたん」や「辛いたんたん」にもひかれたが、初志貫徹・・・。  「黒ごまたんたん(880円)」を注文した。  待つこと数分。出てきた麺 . . . 本文を読む

秋吉 広島新天地店

2008年09月08日 | 気軽にご飯
 お勧め度 :★★☆☆☆ 予算(夜):3000円   いわずと知れた焼き鳥店。  気軽に飲んで食べる。 店員さんとも仲良くなれる。長く付き合いたい店の一つ。     今日はやや暑く、基本でしょうということで生ビールでのどをうるおし、ねぎまや純けい、軟骨焼き、キャベツ(マヨネーズ)などなどたのむ。  予測通りの味がうれしい。レンコン揚げやフライドポテトもおいしい。  1人でも大勢でもOK。  やはり . . . 本文を読む

厳島神社

2008年09月07日 | ★観光地
お勧め度 :★★★★★  広島の観光地、世界遺産としても有名な宮島。  東京から同僚が出張できたため、案内した。  最近食べることがない、もみじ饅頭を揚げたものを売っていた。  ひやかし半分に2人で食べる。なかなかうまい。 鹿は今日も元気で、鳥居は今日も赤い。            同僚も満足してくれたようで自分も満足。 . . . 本文を読む

ラーメン考房 海風堂

2008年09月05日 | 気軽にご飯
 お勧め度 :★★☆☆☆  予算(夜):1000円    正統派のとんこつラーメンのお店。  広島風つけ麺もグー! 確か、ゆず風味の辛くないつけ麺も美味しかった。  雑誌類がたくさん置いてあるので一人ご飯にはうれしい。  とんこつ醤油ラーメン 680円  焼きぎょうざ 5個 380円  合計1060円 【住所】広島県広島市中区紙屋町1-5-3 【アクセス】広電紙屋町から徒歩4分 【TEL】0 . . . 本文を読む

Caffe Ponte(カフェ  ポンテ)

2008年09月04日 | ★欧風料理
お勧め度 :★★☆☆☆   予算(夜):5000円    08年8月に元安川沿いに新規オープンしたオープンカフェスタイルのイタリアンレストラン。  広島産を中心とした新鮮な魚介類や野菜を使った料理がお勧め。  ワインとともにサラダにオードブルの盛り合わせ、肉料理を1品。  量がやや少なめだが、味はまあまあ。ワインは、質の良いものを安価で提供している感じ。  外国人も多く、耳慣れない言葉が飛び . . . 本文を読む