と、いうわけで、来年も こんな記事が書けることを祈りつつ・・・
その1

2001年に発行されたのを、加筆修正したものです。(市町村合併とか、2001年以後の展開とか)
そういえば、この漫画を描くために大河ドラマ総集編のビデオを大量に借りてきたものでした。
「雲と風と虹と」「新・平家物語」「草燃える」「太平記」・・・
あとは、自分で録画していた「花の乱」「元禄繚乱」を参考にしてましたね、多分。
「花の乱」に引っ張られて山名政豊を子供に描いてしまうというミスをしてましたけど、それは今回修正しています
(ちなみに2001年というのは、大河の「葵・徳川三代」が放送していたころなのですが、一月は この漫画を描くために とても忙しく、
冒頭の数分しか まともに見れていなかったりします。
というわけで、2011年の今、レンタルして最初から見てたりします)
このブログをごらんいただいている方々にも、お勧めしたい漫画ではあるのですが、これは(兵庫県多可郡)多可町の郷土学習資料なので、本屋さんでは売っていません。
ただ、当地の「紙匠庵でんでん」で、500円ぐらいで頒布(はんぷ)されている・・・かもしれません。このあたりには「杉原紙研究所」「道の駅R427かみ」「寿岳文庫」があります。
あと、歌会始の考証で神戸の中央図書館にお世話になったので、
そちらに一冊寄贈するつもりです。
その2

来年の年賀状のご用意は、おすみでしょうか?
こちらのほうに辰の年賀状を4枚描かせていただきました。
(2214 2502 2601 2705)
これで私自身、来年の年賀状は大丈夫です・・・
ちなみに、アマゾンの該当ページはこちら。
その3

こちらは、2023年までの年賀を収録しているという本です。
いろんな干支の絵が載っているので、眺めているだけでも楽しいですよ。
こちらには、巳(ib)・未(id)・亥(ih)・丑(ij)を5カットずつ(それぞれ_0021から25)と、縁起物(門松から和服の女性まで。sa_0008 0019 0029 0039 0049 0065 0078 0088 0098 0110 0125 0143 0154 0164 0174 0185 0195 0206 0218 0230 0243 0254 0265 0275)を描かせていただきました。
これで再来年以降の年賀状も大丈夫!
(注・毎年改定されていて、次の年の年賀が一番多く収録されています)
アマゾンの該当ページはこちら。
まんが・イラストのご依頼をくださった皆様、ありがとうございました。
その1
まんが版・杉原紙の歴史

2001年に発行されたのを、加筆修正したものです。(市町村合併とか、2001年以後の展開とか)
そういえば、この漫画を描くために大河ドラマ総集編のビデオを大量に借りてきたものでした。
「雲と風と虹と」「新・平家物語」「草燃える」「太平記」・・・
あとは、自分で録画していた「花の乱」「元禄繚乱」を参考にしてましたね、多分。
「花の乱」に引っ張られて山名政豊を子供に描いてしまうというミスをしてましたけど、それは今回修正しています
(ちなみに2001年というのは、大河の「葵・徳川三代」が放送していたころなのですが、一月は この漫画を描くために とても忙しく、
冒頭の数分しか まともに見れていなかったりします。
というわけで、2011年の今、レンタルして最初から見てたりします)
このブログをごらんいただいている方々にも、お勧めしたい漫画ではあるのですが、これは(兵庫県多可郡)多可町の郷土学習資料なので、本屋さんでは売っていません。
ただ、当地の「紙匠庵でんでん」で、500円ぐらいで頒布(はんぷ)されている・・・かもしれません。このあたりには「杉原紙研究所」「道の駅R427かみ」「寿岳文庫」があります。
あと、歌会始の考証で神戸の中央図書館にお世話になったので、
そちらに一冊寄贈するつもりです。
その2
かんたんラクラク年賀状 2012 定価480円(インフォレスト様)

来年の年賀状のご用意は、おすみでしょうか?
こちらのほうに辰の年賀状を4枚描かせていただきました。
(2214 2502 2601 2705)
これで私自身、来年の年賀状は大丈夫です・・・
ちなみに、アマゾンの該当ページはこちら。
その3
毎年使える!ずっと使える! 十二支年賀状DVD-ROM 2012年版(技術評論社様)

こちらは、2023年までの年賀を収録しているという本です。
いろんな干支の絵が載っているので、眺めているだけでも楽しいですよ。
こちらには、巳(ib)・未(id)・亥(ih)・丑(ij)を5カットずつ(それぞれ_0021から25)と、縁起物(門松から和服の女性まで。sa_0008 0019 0029 0039 0049 0065 0078 0088 0098 0110 0125 0143 0154 0164 0174 0185 0195 0206 0218 0230 0243 0254 0265 0275)を描かせていただきました。
これで再来年以降の年賀状も大丈夫!
(注・毎年改定されていて、次の年の年賀が一番多く収録されています)
アマゾンの該当ページはこちら。
まんが・イラストのご依頼をくださった皆様、ありがとうございました。