大日本猫党トップ
http://www7.plala.or.jp/iwakura/
トップからメインページに入室すると、
>「さばすかMars」 -公開中-
とあるので、ダウンロードするとプレイできます。
・・・が、大日本猫党HPがこの3月31日いっぱいで閉鎖されちゃいます! ので、お早めに~
ではっ! 攻略法です。
zipを解答したら、まずは「りーどみー.txt」を読むのが基本です。
>マウスとかで操作します
そう、基本的には、マウスカーソルが、画面内の右にあるか左にあるかで、主人公の進む方向が決まります・・・

しかし、「とか」とは?
最初「8番出口」(未プレイ)みたいに、異変がない限りは引き返さないゲームなのかな、と思いましたが、
どうやらそういうわけでもないようです…結局はスタート画面(Remember)に戻ってきてしまいます・・・
で、ふとカーソルキー「とか」も使うのかな、と押してみたら…!
おおお、なるほど! これは楽しい! これだけでも楽しいですわ・・・
なお、ヒントとして、Marsでは、ゲームプレイにマウスと矢印キーとenterキー、そしてスペースキー以外は使いません!!!
そして、「りーどみー」にはこうも書いてあります。
>ゲーム内の英単語に意味はありません
・・・たしかにそう、でも厳密にいえば、ひとつの英単語だけには意味があるのかもしれません…
はい、どう進んでもRemember画面に戻ってきてしまいますね~
ここにいたって、負傷、いえ不詳…でもないや、不肖ひろさわはマッピングをすることに決めたのでした。
清書している時間がないので、概念だけ説明します。

Remember画面をゼロ階層とすると、以後、左に進むか右に進むかで分岐し(合流はしない)、最大4階層まで進みます。途中行き止まりもありますが(Rememberにもどる)、第5階層は必ずいきどまり=ゼロ階層に戻る、です。
英単語「には」(一つを除いて)意味はありませんが、マッピングの番地としての役割はあります。
ノートにメモを取っていきましょう。やみくもに進んでも迷うだけです。
あとは、順番どおりに…!
Remember......!!! 大日本猫党は不滅です!
--おまけ--
ご許可がいただけましたので、
NKKK/らぼすさんの シルバータンクFを
ひろさわが、MSX(1)風の画面でクリッカーシューティングにする企画を進めています(まだ第1歩)
Marsのコマンド、自分でも忘れていた !acsize (x),(y)という命令文でMSXの解像度(x=)256,(y=)192を設定して、!arcadeon、
その後、!screen 768,576で、ドット縦横3倍で表示されます。

ふりーむ! でのシルバータンクFのページはこちら
https://www.freem.ne.jp/win/game/2310
NKKK/らぼすさんのゲームは、
https://www.freem.ne.jp/brand/1111
このリストの下のほうから時系列順にプレイするのをお勧めします~
あ、たぶんひとつ前の世代(かな?)の
復刻! しすにゃりmarsR horaa ダブルセット
https://www.freem.ne.jp/win/game/30060
こちらを先にプレイしとくと、
シルバータンクFの「あること」に気付けるかも・・・?(初プレイの時は、じぶんは気づいていなかったかも・・・)
http://www7.plala.or.jp/iwakura/
トップからメインページに入室すると、
>「さばすかMars」 -公開中-
とあるので、ダウンロードするとプレイできます。
・・・が、大日本猫党HPがこの3月31日いっぱいで閉鎖されちゃいます! ので、お早めに~
ではっ! 攻略法です。
zipを解答したら、まずは「りーどみー.txt」を読むのが基本です。
>マウスとかで操作します
そう、基本的には、マウスカーソルが、画面内の右にあるか左にあるかで、主人公の進む方向が決まります・・・

しかし、「とか」とは?
最初「8番出口」(未プレイ)みたいに、異変がない限りは引き返さないゲームなのかな、と思いましたが、
どうやらそういうわけでもないようです…結局はスタート画面(Remember)に戻ってきてしまいます・・・
で、ふとカーソルキー「とか」も使うのかな、と押してみたら…!
おおお、なるほど! これは楽しい! これだけでも楽しいですわ・・・
なお、ヒントとして、Marsでは、ゲームプレイにマウスと矢印キーとenterキー、そしてスペースキー以外は使いません!!!
そして、「りーどみー」にはこうも書いてあります。
>ゲーム内の英単語に意味はありません
・・・たしかにそう、でも厳密にいえば、ひとつの英単語だけには意味があるのかもしれません…
はい、どう進んでもRemember画面に戻ってきてしまいますね~
ここにいたって、負傷、いえ不詳…でもないや、不肖ひろさわはマッピングをすることに決めたのでした。
清書している時間がないので、概念だけ説明します。

Remember画面をゼロ階層とすると、以後、左に進むか右に進むかで分岐し(合流はしない)、最大4階層まで進みます。途中行き止まりもありますが(Rememberにもどる)、第5階層は必ずいきどまり=ゼロ階層に戻る、です。
英単語「には」(一つを除いて)意味はありませんが、マッピングの番地としての役割はあります。
ノートにメモを取っていきましょう。やみくもに進んでも迷うだけです。
あとは、順番どおりに…!
Remember......!!! 大日本猫党は不滅です!
--おまけ--
ご許可がいただけましたので、
NKKK/らぼすさんの シルバータンクFを
ひろさわが、MSX(1)風の画面でクリッカーシューティングにする企画を進めています(まだ第1歩)
Marsのコマンド、自分でも忘れていた !acsize (x),(y)という命令文でMSXの解像度(x=)256,(y=)192を設定して、!arcadeon、
その後、!screen 768,576で、ドット縦横3倍で表示されます。

ふりーむ! でのシルバータンクFのページはこちら
https://www.freem.ne.jp/win/game/2310
NKKK/らぼすさんのゲームは、
https://www.freem.ne.jp/brand/1111
このリストの下のほうから時系列順にプレイするのをお勧めします~
あ、たぶんひとつ前の世代(かな?)の
復刻! しすにゃりmarsR horaa ダブルセット
https://www.freem.ne.jp/win/game/30060
こちらを先にプレイしとくと、
シルバータンクFの「あること」に気付けるかも・・・?(初プレイの時は、じぶんは気づいていなかったかも・・・)