goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろさわの人生ダメ詰まり--No Liberty--

現在アニメ「山月記」を制作中です。囲碁もゲームもご無沙汰です。

オフ会の後

2011-01-11 08:28:22 | 漫画・アニメ
1月9日、元町碁席にて、囲碁のオフ会。
およそ10人の方が集まり、楽しい打ち始め&新年会となりました。
詳しくは後ほど

・・・問題はこのあとで。
自転車で帰ったんですが、どこかでガラス片を轢いてしまい、
パンクしてしまったのです。甘いにおいがしていたので、ジュースの空き瓶とかでしょう
寒かったこともあり、応急処置をしないまま押して帰ったのですが、
これにより、帰宅時間が遅れ、
過去の囲碁ダイアリー(by 関西棋院)13冊セット合計500円のオークションに入札し損ねました。正確には、入札はしていたけど、ライバルがあらわれていた

あとで、水調べをしてみると
2重遭難といいますか、なぜか2箇所穴が開いていました。
まあ、久しぶりにパッチを張ってみました。
多分大丈夫だと思いますが、自信は無いです。

で、1月10日
今年こそは十日戎へ! と思いつつ、眠いのと雨(雪?)が降っているのでいけずじまい。せめて明日の残り福は! と思いつつ、その前に年賀状を、と取り組んだけど、プリンターが故障(カラーが薄い。かすれ)。といっても、古いほうのですが、新しい「兄貴の」複合機(mfc-6490cn)は、大きすぎて小回りが利きづらい。
旧プリンターの名前はキヤノンのip1500。
こちらなどを参考にしながら、プリンタヘッドを洗ったのですが、逆に悪くなったような・・・ヘッドつまりではなく、もっと別の原因なのかも

結局「兄貴」のほうで、裏の絵を印刷し、
その後、ip1500の、かろうじて残ったモノクロ印刷機能であて先を印刷・・・したのだが、
致命的なリターンアドレス間違いが22枚!!
また裏から表から やり直しかよ!!

・・・なんかこう、もたもたした新年の始まりですなぁ。

オチは、ありません。というか 禍福はあざなえる縄の如し

本日限りのニコニコお正月

2011-01-07 05:08:08 | 漫画・アニメ
ニコニコ静絵

●あなたの年賀状みせてください
●お題でオンライン絵馬
●お題で書初めやろうぜ

ってのを、1月7日23時59分までやってます。

一応全部投稿しました。
会員登録が必要ということもあり、見てね♪ ともいいづらいので、
こっちにも全部のっけておきます。

年賀

(ニコニコにおけるこの絵のページはこちら会員登録とログインが必要です。
元ネタは、FF12とこれ

絵馬

エマ=シーンのつもり。何も見ずに描いたので、違っているかもしれない。

書初め

2011年のニューリーダーは、このスタースクリーム様だ!


(中略)


お許しくださいメガトロン様!


1月6日はこの3枚やってました。
(絵自体は、もうちょっと前から)
年賀状は、別にニコニコのために描いたわけではありません。
ここにUPした年賀は、web専用で、
リアルに住所を知っている方々には別の年賀が届きます。

1月7日
その「別の年賀」の絵が完成しました。
あと印刷とコメント書きとで年賀がようやく終了しますわ~
来年は辰年か、今のうちにさっさと描こう。





阪急百貨店の影絵

2011-01-05 19:03:31 | 漫画・アニメ
1月2日の話。
ハーバーランドのソフマップに行った自分でありましたが、
福袋に関しては不発だった日。

ついでといいますか、普段は行かない阪急のほうに行ってみたのですよ。
一万円の福袋とか、なかなかリッチなものがあったのですが、
別に私は福袋ハンターではない
影絵画家の展覧会があったので、なんとなく行ってみました。
どっちか言うと、リトグラフの展示即売って、ところですかね?
でもオリジナルもありました。
「撮影、メモ、模写禁止」と書いてあったので、
じゃあ記憶だけでどれだけ覚えられるかと、
じっと看板を見ていると、
係の人が不審そうに私を見ている・・・・
ええ、まあ場違いな格好だったかもしれませんが



実物の色の部分はセロハンかな。
小鼻の部分を切っていくのは、自分の切り絵ではあまりやらないやりかたですので、印象に残りました。
手の先の紙の繊維がばらけたりするのが味だと思うんですが、
なかなかそういうのってデジタル化しにくい(デジタル化して動かしにくい)な、と思います。
てなわけで、この模切は全部アナログ製作ですよん

-------------------------------------------
では、今から展覧会の作者が どなたなのか調べてみますね。
今まで調べなかったのは、記憶ではなくweb上の情報を元に模切することを恐れたため。
-------------------------------------------
見つけました。
藤城清治 影絵の世界
ああ、靴が違うな・・・いや、他の部分も違いますが・・・特に眼。

EarthTRON

2011-01-05 18:36:32 | 漫画・アニメ
1月3日夜に、猿十番碁が行われていたのですが、
その局後検討のチャットで、
切り絵→影絵→ウルトラマン(オープニング映像)→
asutoronさんのネーミングの由来の話になりました。

「帰ってきたウルトラマン」にアーストロンという怪獣が居ますが、
これとは関係ないとのこと。
(また、ドラクエの呪文とも無関係だそうな)

実は、去年ぐらいから(ネタとして)
東洋囲碁用に
asutoronさん用アーストロンの
アバターを作ろうかと思っていたのですが、
せっかくなので、今、作ることにしました。
今年は、こういう小さなネタを、溜めずに早めにやってしまおうかと

YouTube ultraseries大怪獣バトルNEO第3話を参考に切ってみたのがこれ。アーストロンは3:20~4:10あたりまで。申し訳ないですが、訳分からんままやられるだけです


ん~でも何か違うか、と単純にしたのがこれ。


実際のアバターサイズを想定し、背景を省略したのがこれ。

やはり なんかモンハンっぽいですな・・・

出かけては見たんですが

2011-01-02 23:21:00 | 漫画・アニメ
新年二日目。
結局起きたのが昼の3時ごろで、
まあ、出かけてみようかと、ハーバーランドまで行ってきました。
結局ソフマップへ。
1000円ぐらいの福袋の中にFF14が入っていた!!
という展開を期待していたんですが、
そもそもそんな福袋は無く、
FF14は相変わらずフツーの値段(7000円ぐらい)でした。

今日は商店街も生協も休みですね。
買い物は結局しませんでした。
おせちの安売りを期待し・・・ているようだから
ダメなんだろうか、自分。なにがだ

新年文字詰め碁ということで、
FFXIV■eをモチーフに作ってみました!
「FFXIV(ファイナルファンタジー14)■e(スクウェアエニックス)」

黒先。


↓goxi外部公開日記版。javaをインストールしていれば、盤面に石を置けます。
新年福袋