近くの駅が赤チームのジムだったので、早朝にポケモンを配置に行ったら、霧がかかっていて、街灯がぼんやりかすんで幻想的だった。私は、懐中電灯を持って歩いていたが、視界が悪く5メートル先が見えにくいほどだった。配置したバンギラスは、1時間ほどで黄色チームにやられて帰って来た。この頃は、ポケコインを稼ぐのも難しくなってきた。ジムの入れ替わりが激しすぎる。
土曜日に引き続いて日曜日も剣道場で古事語り部座のお稽古、松村さんが来られるのは18日が年内最終となるので、急ピッチで段取りが付けられていき、各班第2世代までの動きが決まった。あとは、セリフと歌を台本無しで言えたり歌えたり出来るよう各自の努力が必要になってくる。演劇っていつも何かに追いかけられているようで、ゴールのないマラソンのようだ。
13時から始まる松村稽古に備えるため、11時に柔道場に集合して、前回の復習を台本に沿って進めて行く。うろ覚えの所ばかりでスムーズに進まない。不安なまま昼食をとり、13時半から松村さんの前で発表、シーンが進められていく中、時々ストップがかかり、松村さんの演出が加わっていく、一言一句聞き漏らさないよう台本に書き込んで行くのだが、集中力が時々途絶える。「郡山ラプソディ」もう皆歌も歌えている、私だけ取り残されていると言う焦り、なかなかの迫力があった土曜日の午後。
11月16日は、生涯学習音楽指導員ネットワーク・奈良の第5回定例会をミュージックセンターで行った。10/6日~7日フォーラムin茨城の報告とタンバリン講座、絵本講座の打合わせと歌練習をした。野の花ぶんこさんの協力を得て、この冬4回の予定で絵本講座とワークショップを開催することになった。
近くのジムにポケモンを配置しようと早朝に出かけたら、新種のブイゼルを捕まえることができた。CP274みず系うみイタチ、首の浮き袋をふくらませ水面から顔を出して周りの様子をうかがうシンオウ地方のポケモンらしい。昆虫採集ならぬポケモン採集に余念の無い私、他にもっとやることあるやろと想いつつゲームに勤しんでいる。