9月最後のお稽古には、1日しか参加できなかったけれど、土曜日、剣道場で、生き生きクラブの人たちが拝観してきた愛染明王のお姿を、ひたすら思い出して、人で再現するという演技を、台本のセリフをつけ、古事語り部座のメンバー5人で2回発表した。六本の手に二つのお顔、弓や矢、鈴や独鈷、ハスの花などは、紙を切り抜いて手に持ち、立っている髪の毛は、10本の指で表現した。
生涯学習音楽指導員ネットワークの第4回定例会を平城東公民館図書室で、23日の午前10時~12時行った。「5/8~8/28 子どもスペイン講座」のアンケートを参考に、来年度の指導方針を話し合った。報告書に添付する領収書の点検や、後期の授業内容など考えているうちに、時間内に収まらず、ロビーを借りて、午後1時半ごろまで会義は続いた。
22日午前中は、お墓参りに行き、親戚の人たちと会い、去年のお墓参りの時に撮った写真をもらった。夕方からは、小学校の体育館で、卓球クラブ。古事語り部座のココちゃんも加わり、総勢9名でダブルスを楽しんだ。充実した秋分の日を過ごせた。
18日の町内会焼き肉の日に、娘婿のご両親から、梨を送ってきていただいていたので、20日にお礼状を書き、21日の散歩時に投函した。ゴールデン20世紀という、とてもみずみずしくおいしい品種で、持つとずっしりと重く、焼き肉の日に近所の人たちにふるまおうと思っていたが、雨で会が短縮されたのでデザートの時間をとれなかった。なので、毎日一個づつ、旬の味を楽しみにいただくことにした。
「子どもスペイン講座」が8月28日で終了したので、その報告書を、ゆめ基金に一カ月以内に提出しなければならない。いつも余裕を持って報告書を作成しようと思っているのだが、いつもギリギリになってしまう。家のプリンターの発色が悪いので、毎回の授業風景を近所の写真屋さんで現像してもらうことにした。一枚40円(高っ!)11枚以上で一枚30円になるので、11枚注文した。今日出来上がる(遅っ!)。