北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

10月4日(日) 防災訓練

2009-10-06 20:42:24 | アホ親とバカ息子
 この日は町内会の防災訓練が行われました。私の住んでいるマンションでも防災訓練がありますが、今回の訓練は私が住んでいる町内会の人たちが対象の防災訓練です。去年は息子と私で参加しました。今年は嫁さんと私の二人が参加です。息子は消防少年団のため、不参加となりました。
 防災訓練は近くの公園で行われました。ここでは町内会の盆踊りも行われています。春の桜もきれいです。

 訓練の開始が午前10時からと思って公園に行ってみたら、実際は9時半から訓練が始まっていました。今年は「発災型防災訓練」という方法で訓練が始まっていました。詳しくは分かりませんが、皆さん別の場所から移動されていました。

 訓練は三つの班に分かれて行いました。
 最初は家具の転倒防止の紹介でした。訓練と呼んでいいか分かりませんが、地震発生後の家具の転倒による怪我が半数近くを占めるそうです。そこで、転倒防止について消防署の人から説明を受けました。家具の転倒防止にはL字金具を使って家具を壁に固定するのが最も効果があるそうです。ただし壁でも壁材の奥側にある柱に固定するのが重要だそうです。柱を探す機械もホームセンタで売っているそうですし、消防署でも貸してくれるそうです。電動のドライバも貸してくれるそうです。

 火災報知機の設置が来年4月から義務化されるそうです。火災報知機には熱感知型と煙感知型の2種類があって、煙感知型が値段が少し張りますがお勧めだそうです。


 二つ目は心臓マッサージとAEDの操作でした。人工呼吸はインフルエンザの関係で省略です。




 三つ目は煙体験と119番通報訓練でした。東京23区内では119番をダイヤルすると東京消防庁つながるそうです。近くの消防署につながるわけではないそうです。ただ、多摩川の土手で携帯電話で119番通報をすると川崎につながることがあるそうです。


 訓練が終わった後には豚汁とアルファ化米が配られました。家族でお昼ご飯にさせていただきました。

 全員がAEDや119番の訓練を体験したわけではないですが、日ごろ顔を合わせることのない人たちが顔を合わせるだけでも意義のある訓練と思いました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訓練お疲れ様でした。 (いさじ剛)
2009-10-08 13:00:00
私も、参加して顔を合わせるだけでも大きな意義があると思います。

暑い中、訓練お疲れ様でした!

コメントを投稿