志摩 ゆみのつづり方

以前は国際交流のボランティア一筋だったのですが、最近はスクエアダンスなるものにお熱を上げているmixのblogです。

矛盾だらけ?

2008-02-12 23:59:06 | 介護日記
母は介護のヘルパーさんにお風呂(シャワーのみ)の介助(1時間)をしてもらっています。
今日は風邪っぽいので入りたくないと事務所に電話をいれました。
その時間に他のことをすることはできないので当日のキャンセルになり、2000円かかるということでした。
1日前ならいいということですが、風邪なんて予定してなるものでもないし、変な話ですね。
たぶん、足湯を入れていただけばキャンセル料がかからなかったんだわね。惜しいことをしました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テープダンス | トップ | GPS携帯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
営利??? (yoyo)
2008-02-13 21:02:53
私の登録している事務所(市社会協議会)では 当日キャンセル可です。すぐに担当ヘルパーに連絡(携帯)します。もし連絡が取れず 現場に行っても ヘルパーには30分の事務料金が事務所から支払われますが、利用者には請求していません。訪問後のキャンセルも規定はあるようですが、請求したことはないとのこと、(理由如何ですが・・、電話ができない方もいられますし・・) 内容の変更:家事援助で訪問しても体調が悪く、病院付添(身体介護)になることもありますし、入浴介護が 体調悪く入れないし、買物ができないから 買い物に行って欲しいとなれば 家事援助になります。ケァプランはあくまでも予定ですから。変更はいろいろあります。もちろん事務所連絡は必要ですが。ケァマネージャーは実績をひろって請求書類を作成します。時間変更、曜日変更も可です。
キャンセル料2,000円は 実費(身体介護1時間)の約50%、高すぎます。つつましく年金で生活している家庭には大きな負担です。1割の負担額でも ずいぶん倹約されています。営利の強い事務所のような気がします。
返信する
キャンセル料 (mix)
2008-02-13 22:33:35
キャンセル料の2,000円は母が電話で聞いただけなので定かではありません。
今、私が週2回夕食を作りに行っていますが、急に他の日に行けるようになったときはどうしたらいいかと聞いたときに24時間前じゃないとキャンセル料がかかるといわれました。
ケアマネージャーさんが立てたプラン以外なことはしてはいけないので、食事作りの時間に他のことはできないということでしょうね。
あ~、yoyoさんのところに頼みたいです。
返信する

コメントを投稿

介護日記」カテゴリの最新記事