goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

RAUMA Live@ひいらぎでした!

2022-04-03 18:56:00 | concert
今日は、1月から延期になっていたRAUMAのひいらぎさんでのライヴでした。満を持して、というか、待ちに待ったライヴ、とても楽しかった!ご予約満席のお客様、ありがとうございました!

リハーサルが始まる前、到着したときからなんだか笑い転げ、そして、マイクのセッティングで、私がアタッチメントを忘れた(らしい)ことからの嵯峨さんのしてくれた緊急対応が非常にうまく行ってしまった(感謝!)のがなんだかおもしろくて、二人で大笑いしつつ、ライヴ開始前から妙な達成感。

今日は陽射しも明るい春の気配。冒頭の曲、当初予定の1月からは季節が変わって入れ替えた、私の曲「桜ふぶき」、馬頭琴のオブリガートがとっても美しく素敵でした。新曲あれこれ、楽しかった!即興もいい感じで広がりました。
 


ご来場の皆さん、ひいらぎのまゆ子さん、嵯峨さん、ありがとうございました!

 

終演後。ひいらぎ特製、妄想モンゴル料理、ラム肉のスープと



妄想フィンランド料理、キノコのクリームスープ。



次のRAUMA Liveは、5月5日、レッドベリースタジオでのKulta concertです!


Kultaご案内 5/7小松崎健さん

2022-04-03 08:11:00 | concert
ゴールデンウィークの連続企画、Kultaのご案内。

5月7日(土)は午後に続いて夜もコンサート。夜の部は18:30より、ハンマーダルシマーの小松崎健さんがゲストです。

ハンマーダルシマーはカンテレと同じように金属弦の楽器ですが、弦をハンマーでたたく打弦楽器ならではの軽快な音色とリズムは、指の腹で弾くカンテレの音のやわらかさと、くっきりお互いを際立たせて、引き立て合います。

健さんには私が初心者の頃からのお世話になっていて、健さんの演奏でアイルランドやスコットランドの曲を覚えたり、健さんも私の弾くフィンランドやスウェーデンの曲を取り入れてくださったりと、たくさんレパートリーも共有してきました。

100本を超える弦が響き合うデュオライヴ、ぜひお楽しみください。



KULTA
Redberry kantele golden week
2022.5.3-8

2022.5.7(土)
open18:00 start18:30

Kulta concert
 あらひろこ(カンテレ)
 ゲスト:小松崎健(ハンマーダルシマー)
\2500(リピート料金\2000)


お申込み・お問い合わせ
kanteleconcert@gmail.com


Kultaご案内 5/7吉田野乃子さん

2022-04-02 09:52:00 | concert
ゴールデンウィーク、レッドベリースタジオでの連続企画、Kultaのコンサートをひとつずつご紹介しています。

5月7日(土)の15:00は、サックスの吉田野乃子さんです。

若い頃はジャズ喫茶に入り浸っていた私は、ジャズはとても好きなのですが、ただ、カンテレは半音の仕組みなどがジャズを弾くにはいささか不器用な楽器で、私の技術ではなかなか思うようには弾けないのですけれど、ともあれ、ジャズを聴くのはすごくわくわくします。

野乃子さんは、奔放な即興がとてもかっこいいサックスプレイヤー。そして、実は、Värttinäなどのフィンランドフォーク好き、ということを伺って、ぜひご一緒したいなあ、と思っていたのです。 

サックスとカンテレでの即興、とても楽しみです。
ぜひ聴きにいらしてください。
 


KULTA
Redberry kantele golden week
2022.5.3-8

2022.5.7(土)open14:30 start15:00
Kulta concert
 あらひろこ(カンテレ)
 ゲスト:吉田野乃子(サックス)
\2500(リピート料金\2000)

ご予約・お問い合わせ
kanteleconcert@gmail.com


Kultaご案内 5/6星直樹さん

2022-03-30 18:58:00 | concert
Kulta concertご案内。

5月6日(金)15:00からのコンサートは、ギターとブズーキの星直樹さんをゲストにお迎えします。

☆2022.5.6(金)open14:30 start15:00
 Kulta concert
  あらひろこ(カンテレ)
  ゲスト:星直樹(ギター、ブズーキ)
  料金:2500円(リピート料金2000円)



星さんは、主にRINKAやソロで、アイリッシュを演奏されるミュージシャン。端正で美しいギターは、ダンスチューンの伴奏でも、しっとりしたソロでも、とてもかっこいい。
星さんの伴奏で弾くときは、絶妙なコード感やリズムに乗って、楽しみつつ安心して演奏できます。カンテレとギター、ブズーキの組み合わせは、音色の馴染みが良く、穏やかで気持ちのいい響きです。

平日の日中になってしまうのですけれど、お時間の許す方は、ぜひ。

お申込み・お問い合わせ
kanteleconcert@gmail.com

Kultaご案内 5/5 RAUMA

2022-03-29 10:22:00 | concert
ゴールデンウィークのスペシャル企画、KULTAの日替わりコンサートをひとつずつご案内しています。

5月5日(木祝)15:00からは、馬頭琴・喉歌の嵯峨治彦さんとのRAUMAです。

森と草原が響き合うデュオ、RAUMA。

悠然としつつ自由闊達な嵯峨さんの馬頭琴と、私のカンテレのコンビネーションは、国内でもフィンランドでも、新鮮に、好意的に受け止めていただいて、2019年のアルバム「深い海」は、フィンランドの「カンテレアルバムオブザイヤー」を受賞しました。

馬頭琴と喉歌、カンテレが織りなす音の広がりを、ぜひお楽しみください。



2022.5.5(木祝)open14:30 start15:00
Kulta concert
RAUMA
 あらひろこ(カンテレ)
 嵯峨治彦(馬頭琴・喉歌)
\2500(リピート料金\2000)

お申込み、お問い合わせ
kanteleconcert@gmail.com


ちなみにこの写真は、今回の会場、レッドベリースタジオで撮影したものです。レッドベリーの窓から見えるお庭は、5月にはどんな景色でしょうか。