若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

初遍路、捨身ケ嶽(しゃしんがだけ)本堂

2012-01-23 10:11:03 | 歩き遍路

      

前回、暗くなって到着した72番曼陀羅寺からの歩きです。本当は駐車場からの出発ですが、前回よく見れてなかったので本堂

のお参りから始めました。こんな大きな本堂の瓦が展示されてたのも暗くって見てませんでした。

      

朝から境内の清掃をボランティアでされていました。ご苦労様。綺麗なお寺をありがとう。73番出釈迦寺に行く途中にあった柑橘類

です。スットキングのようなものを被せています。地面に落ちてるのを拾って食べたけど、まだ酸っぱくって本当の味は判りません。

何の柑橘類なんでしょうね?

           

73番出釈迦寺です。捨身ケ嶽は電柱の右の山の上です。入り口にあった干支の本尊、戌年は「阿弥陀如来」なんですね。

      

今日のオトコマエ、左は歩けない人を車で運んでくれるため伴走してきたOさんです。急な坂道少し凍っていてスタットレスをはいてたけど

スリップするので途中で諦めたようです。真ん中は何故かツアーのメンバー、「オトコマエ」反応したんでしょうね。傘を取ると「立派にヒカリ

輝く頭」をしてたので僧侶(?)だったのかも?そんな訳はないね。右は有名S先達です。今回もバッチリ5ケ寺の講義してくれたので、帰宅も

それなりに遅れました。いつも勉強になります。帰る頃には半分ほどは忘れてました。 急勾配の 40分の登りです。

      

ここにも山道を清掃されてる人がいました。ご苦労様です。途中から見えた景色、72番、73番のお寺が下に見えました。

     

捨身ケ嶽本堂(73番の奥の院)到着です。                          ぼんやりの朝日ですが金毘羅さんの山が見えます。    

                

大師が8歳の時「仏門に入り多くの衆生を救いたいが、願いが叶うならお釈迦様、お姿を現してください。叶わないなら、私の命を仏に供養

します」と願い、山の断崖から谷へ飛び降りた、すると落下する大師の前に釈迦如来と天女が現れて抱きとめ、彼の願いが成就された。

と言われる場所です。   この下をくぐって岩場に行きます。

丁度この修行場を2万回登られてる西村一夫さんが下りてくるところでした。40年で20,000回だと1日2回登られた日も有るんでしょうね。一瞬、

お釈迦様を見たという話をしてくれました。2万回も登るとそんな機会に遭遇する事もあるかもですね??  握手でパワー貰いました。

2万回の次の人は9,000回でした。回数の掲示板と西村さんが皇太子ご夫妻、天皇陛下,美智子妃と臨席された記念の石碑がありました。

       

40分の登り、下りが疲れないようにか、句碑「ゆく秋や ほころびひどき 頭陀袋」作者の名前が読めませんでした。

六甲の名花、幻の花「七段花(しちだんか)」や「不食芋」(くわずいも)「不食梨」(くわずなし)などの説明書きがあり

急坂も忘れさせてくれる楽しい山道でした。つづく・・・・。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストッキング (二代目・家元)
2012-01-23 12:45:08

画像が暗いから 天気が良くなかったのかと思ったけど、 夜明け前の参拝?

あら~ぁ  そんな時間から・・・  みなさまの情熱は凄いです!
弘法大師様の覚えは メデタイと思う。

特に座長はねぇ、 過密なスケジュ~ルの中 疲れを押しての巡礼参加やから・・・  評価・得点が高い!
それに、 誰よりも大きな声で 般若心経を読みそうやから・・・  参拝存在のアピ~ルも上々?

誰よりも お大師サマに愛されてると思う ( ご褒美が楽しみやねっ )

でも、 ご褒美が来ないと云って 捨身ケ嶽から身を投げてはなりません。
そんな動機じゃ お釈迦様は 身を受け止めてくれませんから・・・  谷に転落して 仏様。


ストッキングに柑橘を包む って 面白いね!  家庭菜園かなぁ?

果樹農園で使用したら ストッキングが大量に必要やしねぇ、  グンゼで買うんでしょうか?
ユニクロが安いけど、 素材の関係で発育が遅い・・・  なんて。
  
ちなみに、 黒いストッキング・・ 好きです!  ストッキング と云うより、 ストッキングの中身?

ん~、  この話しは かなり長くなりそうなんで 次回に。


捨身ケ嶽 (歩き友)
2012-01-23 19:43:55
歩き お疲れ様でした。
雨が 降らなくて本当によかった。
ストッキング被った柑橘 デコポンです。毎年 とうえん(東予園芸)で購入して食べてました。 あまりの味の違いで 解りませんでした。
完熟デコポンが また美味しい。毎年 木を変えながら 長めに木に置いたまま 熟させます。当然木に負担がかかりますので 次の年は木を変えます。
ちなみに 実を包むのは 普通 紙の袋ですよね 私も あれは初めて見ました。
捨身ケ嶽 (りんご)
2012-01-23 23:02:05
ストッキングに柑橘を包むのって初めて見ました。面白いですね。
歩き友さんがデコポンって書かれていましたね。
皮を傷つけないようにする為なのでしょうか?
お疲れさまでした。
ストッキング (ウォーキングガール)
2012-01-24 07:31:09
二代目・家元様   コメントありがとう

御大師様が聞いたらキット捨身ケ嶽からけつり落とされますよ。内緒にしといてあげるけど、

歩き友さんによるとデコポンのようです。
かなり広範囲にストッキング柑橘だったから、
出荷用だと思うけど。

確かに黒いストッキングは色っぽい。
葬式に行くと沢山の黒ストッキングにお会いできますよ。お薦めスポット、

あれッ!違うん??
捨身ケ嶽 (ウォーキングガール)
2012-01-24 07:36:11
歩き友さん    コメントありがとう

お疲れ様、たぬき饅頭もありがとう。美味しかったです。お持ち帰りの柑橘、デコポンだったんですね。酢ッパかったでしょ?

毎年、木を変えるの?大変ね。勉強になりました。
紙より被せるのが簡単でしょうね。
捨身ケ嶽 (ウォーキングガール)
2012-01-24 07:39:35
りんごさん   コメントありがとう

最初、なんだろうと思いました。
被せるのも、はずすのも楽な気がします。

美味しいデコポンが育つのでしょうね。
まだ、足が痛いです。
捨身 (冬水)
2012-01-24 13:56:18
 捨身が嶽の弘法のお話、後世の作り話かもしれないけど、実際に、崖から落ちて、かすり傷程度という奇跡があったのじゃないかな?それで、両親が「真魚(大師の幼名)はたからもの」と思ったのじゃないかな?
 去年、江東区のマンション10階から一歳児が父親によって落とされた事件があった。あの子もかすり傷程度だった。50CM程度の潅木しかないのに。父親に悪霊がとりつき、放り投げたけれど、子供の守護霊が守ったのだろうか?見える人が見たら、その子の背中に天使のような羽が見えたかな?
 ダイエット二日目。昼食を摂らない。白湯を体温ほどにして飲む。酒は飲まない。酒と肴が過剰なカロリーだから。10%減が目標。つまり、7キロ減量。
 昼食を摂らないと空腹になる。このときにいろいろな作業。糖分が足りないので、体は脂肪を燃やすという理屈。
 昨日だけで1.5キロ減量、白湯を飲むと老廃物が排出されるから。
捨身 (ウォーキングガール)
2012-01-24 17:53:58
冬水さま   コメントありがとう

大師の幼名は真魚(まお)ちゃんだということ、
今回の遍路で初めて知りました。
冬水さまは本当に物知り、これくらい遍路してたら知とかんといかんかも・・・・ネ。

凄いダイエット修行されてるんですね。
お酒とつまみと両方断てばかなりのカロリー減でしょうね。

コメントを投稿