若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

大三島の藤まつり

2013-05-04 05:10:11 | 

   

いきなりお寿司です。おばちゃんが重そうに運んでいました。これは買わねば、義務はないけど欲求が先です。

1昨年はじめて行った「大三島の藤祭り」あまり咲いてなかったような、今年は丁度見ごろです。

    

無料の花の苗です。緑の募金しました。              子供達が「ひじきクッキー」や「ミカンケーキ」売ってます。

これは買わねば、

    

300メートルの藤棚歩きです。甘い香りが漂っています。

    

「空木」の花も満開です。                       アンデス民謡が演奏がされています。「涙そうそう」が演奏されていました。

優しい調べです。

ラッキーなことに「大三島美術館」がこの日だけ無料開放です。

丁度「中島千波」さんの展示があったので絵に書かれた「桜」堪能しました。

        

ランチは「海鮮丼」に名前を書いたけどかなり待ちそうなので、少し待ち時間の少ない「典座」(テンゾー)にしました。

以前、今治で同級生でランチしたお店です。(袴姿のシェフ)

入り口は5月のインテリアでお迎えです。     35種類、この日は40種類使ってる「サラダランチ」いただきました。こだわりの

ドレシングをかけて、素材の味を生かした美味しい、ヘルシーランチです。コーヒーが付いて1000円です。

     

家元サービスへのトイレです。             書道の先生だけあって読めない字が「秋風の・・・・・・」聞いたのに

読めません。読めないのが名人芸でしたね。本人もなんて書いたか忘れていたようです。

     

帰りに元Fちゃんちに寄りました。庭の木に鳥の巣があり小さな卵が2個ありました。どんな鳥の巣だったのかな?

目の高さで鳥の巣なんてはじめて見ました。のどかな島の風景です。

「リモーネ」さんの2階が喫茶室になっていました。私は甘いジュース、二人は「レモン最中」でお休みタイムです。

レトロな民家の2階でゆっくりしました。このテーブルもFちゃんちに有った机の再利用でした。

見ごろの藤やのんびり島暮らし(この日は都会並みの人の数でしたが・・・)昭和レトロな懐かしい品々に出あった

大三島の旅でした。瀬戸内っていいとこですよ。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします

   ↑  ↑ これをクリックです。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤まつり (いさこ)
2013-05-04 18:19:17
賑わった大三島でしたね。
知っている場所がいくつか登場で、楽しく読ませて頂きました

それにしても、「典座」
マンション時代のお料理も、すばらしいですね
シェフの衣装も見れて、大満足です
返信する
レモーネさん (りんご)
2013-05-04 23:15:44
大三島の藤祭り
見頃だったようですね。
リモーネさんにも行かれたんですね。
あのこのテーブルがFちゃんちの机の再利用だったなんて驚きました。
返信する
カラミ酒! (家元)
2013-05-05 03:00:11

写真と文章・・・ 堪能!

が、 トイレに飾られた達筆文字・・・ 何て書いてるん?

素人に読めない字が・・ 上手な字?
じゃ、 アタクシのミミズが這った様な怪字も上手なんやね?  どうなん?

でも せっかくやから・・ トイレの字を知りたい!
( 座長、 責任を持って読み方をヨロシク )

しかし 何て云うか、 トイレに文書を貼るって必要?
( 場所表示・使用説明だけでエエと思うけど )

スミマセン・・・ 余計な言い掛かりです。

本夜、 名古屋の友と飲んで・・・ どえりゃ 酔おた なも!


返信する
藤まつり (ウォーキングガール)
2013-05-05 05:12:44
藤祭り一杯楽しみました。

「典座」の料理美味しいです。マンションのコース料理
思い出しました。

橋代が安いと度々行きたいですね。
返信する
レモーネさん (ウォーキングガール)
2013-05-05 05:19:06
りんごさん    コメントありがとう

Fちゃんちのお皿が使われてるって言うので「リモーネ」さん行って見ました。

私達が若い頃引きで物で頂いた「花柄のお皿が」アクセサリーや作品が入れられて命吹き返していました。

ジュースも美味しかったよ
返信する
カラミ酒! (ウォーキングガール)
2013-05-05 05:33:30
家元さま    コメントありがとう

「読めない字が名人の字」と言ったは家元名人だったんですよ。だから読めなくってうまいんだとトイレで首ひねって
納得したのに、とりあえずお聞きしました。

急いでかいたのですが「秋風のふけにく 人の・・・」と意味
不明です。とても忙しそうだったので、2度は聞けません
今度、チャンスが有ればお聞きします。

書道の先生だからそれだけでインテリアになっています。

どえりゃあ酔うとるんやね
返信する

コメントを投稿