goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もぷらぷら

Fuji X-T30 片手にイッパイ飲りながらのまち歩記。たま~にゴルフギアネタも紹介しています。

老 朽

2012年02月17日 16時32分08秒 | 写真
神奈川県営万騎が原アパート


2012/2/15

築53年を数え、県営住宅の中では最古参の団地。 壁の至る所にひび割れの修復が。

何年か後には5~6階建ての団地になるようなんで記録に1枚。





          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。



コメント (4)

放 置

2012年02月16日 18時10分32秒 | 写真
日記 007

ウチの前を通る道路の渋滞緩和を目的に建設中の新道。
事業開始年度は1988年になってるが、実質用地買収などは1970年頃から始まっている。

生きてるうちに完成を見ることが出来るかどうか。
もし見ることが出来たら、沢庵の尻尾のような足にレーパン履いて “老翁走り初め” って新聞にでも出たいもんだ。





          ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  人気ブログランキング 神奈川県情報へ blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

梅だより

2012年02月15日 17時24分15秒 | 日 記
先週に引き続きこども自然公園の梅開花情報です。



桜山はまだ冬景色。
日記 021





1週間で開花した木が増えましたが、まだ3~4株くらいですね。
日記 010
今度の土曜日が梅祭りなんですが、寂しい祭りになりそうです。




日記 025





日記 027





日記 023
見頃は今月末くらいじゃないでしょうか。





          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

おっ

2012年02月15日 01時05分34秒 | 日 記
いつものメンツのWATAセンセー、Takeちゃんと今年初飲み、、、なんで新年会って言ってもいいかな。



日記 003
ビールから芋へ。





日記 004
やっぱりオヤジはハイボールじゃなく水割り。





日記 005
日付が替わる前に貰えました。
もちろん営業用だけど、やっぱり貰えば嬉しいモンだなぁ。



言い訳だけど、両店とも照度が低くISO800まで上げても、1/7sec~1/2secで振れっぱなし。 その上ノイズだらけになっちゃいました。





          ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  人気ブログランキング 神奈川県情報へ blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント (2)

コレも春?

2012年02月13日 18時38分45秒 | 写真
日記 016
2012/2/8 こども自然公園





日記 010
2012/2/8 こども自然公園


両方ともなんだか判りませんでした。





          手抜きだけど、ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。
コメント

春 見っけ

2012年02月12日 21時45分30秒 | 日 記
寒さも峠を超したのか、2週続けて暖かな中での出張販売日でした。



でもこれで平年並みなんでしょうね。



そんな今日、老眼を皿のようにしてやっと春のお花を見つけました。


オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ

今でこそ気にして見ますが、昔であれば一括りで雑草でしたね。 それほど、まだ小っちゃいお花です。
そうですね、大きさで言うと小指の爪の4分の1くらいですかね。





ロビーのお花、デルフィニウム。
デルフィニウム
キレイな薄紫です。





          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

          
          毎度ありがとうございます。

コメント

豪農屋敷 弐

2012年02月11日 17時22分14秒 | 写真
日記 032
2011/2/1 長屋門公園
今でも何かのイベントのときは煮炊きに使ってるようです。





日記 042
2011/2/1 長屋門公園
名主ともなれば飲む機会も多かったんでしょう。





          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

豪農屋敷

2012年02月10日 18時20分57秒 | 写真


日記 051
2012/2/1 長屋門公園





日記 049
2012/2/1 長屋門公園





日記 036
2012/2/1 長屋門公園

この建物は、元横浜市泉区和泉町2937番地に屋敷を構える安西家の主屋であったが、平成2年横浜市に寄贈されました。
(中略)
建築年代を明らかにする史料は未だ発見されていませんが、間取りや構造の特徴からは江戸時代中期(18世紀頃)のものと思われます。


と長屋門公園HPにはあります。

当時長屋門構えの屋敷に住んでたくらいですから、御家人株が買えるくらいの豪農だったんでしょうか。

それにしても平成2年までは住んでたんですかね。





          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

続々と

2012年02月09日 17時18分22秒 | 写真

デジカメWatchより

またまた気になるすんごいコンデジがSIGMAから発表に。
ただJPEGで撮ってる分には実力の半分も発揮できないだろうし、今の腕には分不相応なカメラかなぁ。




雪中花
日記 054
2012/2/1 長屋門公園





エノキの実、、、たぶん・・・。
エノキの実
2012/2/1 長屋門公園

大榎って言うくらいだから、もっと大きな木を想像してたんだけど・・・。





          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント (4)

一凛、二凛と

2012年02月08日 20時22分49秒 | 日 記
今週も午前中野暮用があった為、近所への梅偵察ですませました。



日記 002
来週の土曜開催になってますが、果たしてどうなるか?





日記 006
約1ヶ月ぶりに見て蕾も大きくなってるんですが、思ったほどじゃなかったですね。
やはりここの所の寒さで足踏みしてるようです。





日記 008





でもありました。 数凛咲いてます。
日記 022
柵内で近寄れずデジタルズームまで使ったんでギタギタに・・・。





日記 027
日も射さず寒々しく閑散としたこども自然公園でした。


夕方、日没点の方向は怪しげな雲に覆われ、南の方角に夕景が見られました。
日記 032





     

     コンタドール事件はCASの裁定で再び有罪に。
     今年10月まで資格停止のようだ。
     ツールでは昨年の雪辱を って思っていただけに、、、残念だなぁ・・・。





          ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  人気ブログランキング 神奈川県情報へ blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント