こんにちは、くまさんです
携帯電話持っていたら
災害時安心と思っている人
以外と多いと思います
というかほぼ全員だと思います
でも、甘いです
非常時や災害時は
緊急回線を優先的に使うので
個人の携帯は
繋がらない状態になる
可能性が大です
ip電話も同じです
ネットも制限されるのです
こういう時はやはり無線機です
携帯電話と携帯無線は似ていますが
大きな違いは自分でチャンネルを
選べるか選べないかと
基地局設備が手元にあるかないかです
無線機は相手の無線機と一対一で通信しますが
携帯電話は、
携帯電話〜基地局〜通信回線〜基地局〜携帯電話
というイメージです
携帯電話と基地局
通信回線と基地局
どちらかが使えないとアウトです
災害時は、年末年始のメール電話が
届きにくいのと同じ
輻輳(ふくそう)が起きるから、
携帯は使い物にならない
可能性があります
あ、一応私
国家資格の無線技術士です
アマチュア無線(ハム)の4アマです。
【お知らせ・アトリエくまちゃん】
他にも、くまさんは
料理、ITブログ、自転車などのブログやメルマガ書いてます
そちらでもアクセスをお待ちしております!

アトリエくまちゃん
携帯電話持っていたら
災害時安心と思っている人
以外と多いと思います
というかほぼ全員だと思います
でも、甘いです
非常時や災害時は
緊急回線を優先的に使うので
個人の携帯は
繋がらない状態になる
可能性が大です
ip電話も同じです
ネットも制限されるのです
こういう時はやはり無線機です
携帯電話と携帯無線は似ていますが
大きな違いは自分でチャンネルを
選べるか選べないかと
基地局設備が手元にあるかないかです
無線機は相手の無線機と一対一で通信しますが
携帯電話は、
携帯電話〜基地局〜通信回線〜基地局〜携帯電話
というイメージです
携帯電話と基地局
通信回線と基地局
どちらかが使えないとアウトです
災害時は、年末年始のメール電話が
届きにくいのと同じ
輻輳(ふくそう)が起きるから、
携帯は使い物にならない
可能性があります
あ、一応私
国家資格の無線技術士です
アマチュア無線(ハム)の4アマです。
【お知らせ・アトリエくまちゃん】
他にも、くまさんは
料理、ITブログ、自転車などのブログやメルマガ書いてます
そちらでもアクセスをお待ちしております!

アトリエくまちゃん